![]() |
Rakuten Mobileスマホ「Galaxy Z Flip4 SM-F721C」がAndroid 15に! |
楽天モバイルは10日、同社が移動体通信事業者(MNO)として自社回線(以下、楽天回線)を構築して提供している携帯電話サービス(
更新はスマホ本体のみで無線LAN(Wi-Fi)によるネットワーク経由(OTA)のほか、スマホをUSBケーブルでパソコン(PC)に接続して実施する方法が用意されており、更新時間や更新ファイルサイズは明らかにされていませんが、恐らくサイズは大きいため、Wi-Fiでの更新が推奨されます。
更新後のビルド番号は「AP3A.240905.015.A2.F721CONU1DYE6」。主な更新内容は「OSアップデート(Android 15)」となっていますが、合わせて独自ユーザーインターフェース「One UI 7」となっているため、これらについてはメーカーの公式Webページ『One UI | Galaxy向けにカスタマイズされたUI | Samsung Japan 公式』をご参照ください。
Galaxy Z Flip4 SM-F721Cは「Galaxy」ブランドにおいて2022年に展開されたフォルダブルスマホ「Galaxy Z Flip4」の楽天モバイル版で、折り畳めるディスプレイを採用することによって縦に折りたため、開いた状態では普通のスマホサイズで閉じるとコンパクトに持ち歩けるというコンセプトとなっており、他の日本向けGalaxy Z Flip4と同様におサイフケータイ(FeliCa)に対応しています。
画面は開いたときに現れるメインディスプレイが約6.7インチFHD+(1080×2640ドット)Dynamic AMOLED 2X Display(約425ppi)で、閉じたときのサブディスプレイが約1.9インチ512×260ドットSuper AMOLED Display(約302ppi)で、折り畳む途中でL字型にして置いて使う「FlexCam」などの特徴的な機能に対応しています。本体色は楽天モバイルではボラパープルとグラファイトの2色がラインナップされており、サイズはオープン時で約165×72×6.9mm、クローズ時で約85×72×15.9mm、質量は約187g。
主な仕様はQualcomm製チップセット(SoC)「Snapdragon 8+ Gen 1」 や8GB内蔵メモリー(RAM)、128GB内蔵ストレージ、3700mAhバッテリー、ワイヤレス充電、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.2、NFC、MST、位置情報取得(GPS、GLONASS、Galileo、BDS、QZSS)、加速度センサー、気圧センサー、ジャイロセNンサー、近接センサー、地磁気センサー、ホールセンサー、光センサー、デュアルリアカメラ、シングルフロントカメラ、指紋認証、顔認証、防水(IPX8)など。携帯電話ネットワークの対応周波数帯は以下の通り。その他の詳細な製品情報は以下の記事をご覧ください。
・Samsung、新フォルダブルスマホ「Galaxy Z Flip4」を発表!Snapdragon 8+ Gen 1や3700mAhなど、縦折りモデルがスペックアップ - S-MAX
・新フォルダブルスマホ「Galaxy Z Fold4」と「Galaxy Z Flip4」の日本向け製品が発表!FeliCaやeSIMに対応。9月29日発売で予約受付開始 - S-MAX
・NTTドコモ、新フォルダブルスマホ「Galaxy Z Fold4 SC-55C」と「Galaxy Z Flip4 SC-54C」の価格を案内!24万9700円と15万9500円 - S-MAX
・最新縦折りスマホ「Galaxy Z Flip4」を写真と動画で紹介!高性能化やサブ画面機能拡充など。NTTドコモやau、楽天モバイルから発売【レポート】 - S-MAX
5G NR: n3, n28, n41, n77, n78, n79, n257
4G LTE: Band 1, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 13, 18, 19, 20, 21, 26, 28, 38, 39, 40, 41, 42
3G W-CDMA: Band I, V
2G GSM: 850, 900, 1800, 1900MHz
発売時はAndroid 12をプリインストールしており、2022年12月よりAndroid 13、2024年1月よりAndroid 14が提供されてきましたが、今回、最新のAndroid 15が提供開始されました。更新方法は本体のみで手動で行うには「設定」→「ソフトウェア更新」→「ダウンロードおよびインストール」から画面の案内に従って操作します。ビルド番号は「設定」→「端末情報」→「ソフトウェア情報」→「ビルド番号」にて確認可能。更新に際しての注意事項は以下の通り。
・モバイルデータでのソフトウェア更新は、データ通信費がかかります。
・ソフトウェアの更新を行う際は電波状態の安定した環境で移動せず行ってください。
・ソフトウェアの更新中は、発着信を含む各機能をご利用できません。また、緊急通報(110番、118番、119番)をご利用することもできません。
・ソフトウェアの更新中は、故障の原因となるため、絶対に本機の電源を切らないでください。
・ソフトウェアの更新中は、故障の原因となるため、更新中に電池切れになることが無いよう、十分に充電した状態で行ってください。
・ソフトウェアの更新を行うと、一部の設定が初期化されることがありますので、再度設定を行ってください。
・ソフトウェアアップデート完了後は、以前のバージョンに戻すことはできません。
・Android OSアップデート後、必要に応じてアプリケーションの更新を行ってください。古いOSバージョン向けのアプリケーションは正常に動作しない場合があります(※OSアップデートのソフトウェア更新の場合)
・製品の状況(故障・破損・水濡れ等)によっては、保存されているデータが破損・消失することがありますので重要なデータは、更新前にバックアップしておくことをおすすめします。
・なお、データが破損・消失した場合の損害に関しては、当社は責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・Samsung Galaxy Z Flip4 関連記事一覧 - S-MAX
・
・