ソフトバンクが移動型スマホ教室で全国の自治体と連携して地域のデジタルデバイドの解消を図る!

ソフトバンクは4日、全国の自治体と連携して高齢者のデジタルデバイドの解消をめざすためにスマートフォン(スマホ)の利用料金に関する相談や情報変更などの手続きを受け付けるための車両「スマホなんでもサポート号」の運用と移動型スマホ教室の開催を2022年4月中旬から順次開始すると発表しています。

スマホなんでもサポート号の運用と移動型スマホ教室の開催はMONET Technologiesの協力に下で行われ、群馬県富岡市などの全国10地域で実施され、スマホを持っていない人や他社の携帯電話サービスを契約中の人も含めて誰でも無料でスマホ教室の受講などが可能となっています。

02

03

これまでソフトバンクでは自治体からの要望を受けて自治体の施設や公民館などで地域住民の人向けにセミナー講師やスマホアドバイザーによるスマホ教室などを開催してきました。しかしながら、中山間部などの地域においては公共交通の不便さなどから高齢者がスマホ教室などの開催場所に集まることが困難なケースが多いことが課題となっていました。

ソフトバンクはこの課題を解決するためにMONET Technologiesが開発した車内のレイアウトを柔軟に変更してさまざまな用途で利用可能な「マルチタスク車両」と、その車両を利用した移動サービスに関するMONET Technologiesの知見を生かしてスマホなんでもサポート号を企画したとのこと。

04

スマホなんでもサポート号にはモニターやタブレットを搭載しており、オンラインでスマホアドバイザーやカスタマーサポートのオペレーターとコミュニケーションを取ることが可能なため、公共交通が不便な地域では受講者の近くまで出向いてスマホ教室などを開催できるようになるということです。

これにより、ソフトバンクではスマホなんでもサポート号を利用して全国10地域の13自治体で4月中旬以降順次、スマホ教室を開催し、これらのスマホ教室はスマホの実機を使いながら基本操作や機能などについて学べる内容で誰でも無料で参加することができます。

<移動型スマホ教室の開催地域・自治体および問い合わせ先>
地域自治体運用開始日問い合わせ先
部署名電話番号
北海道安平町4月20日政策推進課0145-22-2751
千歳市5月(予定)市民環境部市民生活課市民生活係0123-24-0183
苫小牧市6月(予定)総務部ICT推進室0144-32-6111
宮城県東松島市5月(予定)総務部市民協働課0225-82-1111
千葉県八街市4月19日企画政策課0434-43-1114
群馬県富岡市4月18日企画財務部企画課企画係0274-62-1511
岐阜県恵那市4月11日情報政策課0573-26-2111
京都府亀岡市4月19日情報政策課0771-55-9454
広島県神石高原町4月12日デジタル推進室0847-89-3332
世羅町4月13日企画課0847-22-3206
愛媛県新居浜市4月12日総合政策課0897-65-1210
福岡県飯塚市5月(予定)準備中準備中
熊本県大津町5月(予定)総合政策課デジタル推進係096-293-3118

なお、スマホなんでもサポート号は自治体が決める開催日程・場所に合わせて1日当たり2カ所を巡回する予定で、車内にはスタッフが常駐し、スマホアドバイザーやオペレーターとのオンライン接続のサポートなどを行うとしています。

また運用開始日以降の開催日程については各自治体にお問い合わせください。今後もソフトバンクでは全国の自治体と協力して今回構築した仕組みを活用し、地域のデジタルの社会実装の推進に寄与するとともに、地域社会の活性化に貢献していくということです。





LINEMO


記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
移動型スマホ教室のための車両「スマホなんでもサポート号」の運用を全国で開始 | 企業・IR | ソフトバンク
スマホアドバイザー | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク