![]() |
QualcommからSnapdragon 8+ Gen 1とSnapdragon 7 Gen 1が登場! |
Qualcomm傘下のQualcomm Technologiesは20日(現地時間)、スマートフォン(スマホ)などのモバイル製品向けの新しいチップセット(SoC)「Snapdragon 8+ Gen 1(型番:SM8475)」および「Snapdragon 7 Gen 1(型番:SM7450-AB)」を発表しています。これらのSoCを搭載した新製品が2022年第2四半期(Q2:4〜6月)以降に順次発売されるということです。
Snapdragon 8+ Gen 1を搭載した製品はASUSやBlackShark、HONOR、iQOO、Lenovo、Motorola、Nubia、OnePlus、OPPO、OSOM、realme、RedMagic、Redmi、vivo、Xiaomi、ZTEといったブランドにて採用される予定で、2022年第3四半期(Q3:7〜9月)より順次発売されるとのこと。
またSnapdragon 8+ Gen 1の正式発表を受けてASUSではすでに次期ゲーミングスマホ「ROG Phone 6」の投入を予告しています。一方、Snapdragon 7 Gen 1はHONORやOPPO、Xiaomiなどの主要なメーカーから搭載製品が2022年第2四半期より順次発売されるとしています。
Snapdragon 8+ Gen 1はQualcommのハイエンド向けSoC「Snapdragon 8 Gen 1」をさらに高性能にした最新のプレミアム製品向けとなり、Snapdragon 8 Gen 1からKryo CPUとAdreno GPUが強化されてそれぞれ最大10%の高速化と最大30%の電力削減を提供し、究極のゲームプレイ体験を提供するということです。
さらにこの電力効率の向上によってSnapdragon 8 Gen 1よりも最大60分長くゲームをプレイ可能となります。またゲーミングスイート「Snapdragon Elite Gaming」機能によって非常にスムーズな応答性と最高のビジュアル品質での色彩豊かなHDRシーン、デスクトップレベルの機能が提供されます。
製造プロセスはTSMCの4nm(N4)で、CPUは3.2GHz Kryo Prime(Arm Cortex-X2ベース)×1+2.8GHz Kryo Gold(Arm Cortex-A710ベース)×3+2.0GHz Kryo Silver(Arm Cortex-A510ベース)×4のオクタコアです。さらに第7世代のQualcomm AIエンジンを搭載し、Snapdragon Smart機能は単位消費電力当たりで最大20%優れたパフォーマンスを提供し、超高度なAI処理を全面的に可能にします。
また8K HDRビデオレコーディングなどの最新のSnapdragon Sightテクノロジーを備えており、スマホなどによる動画撮影を一段と向上させ、10億色以上の色がロードされたプレミアムHDR10+フォーマットによって撮影可能となっています。通信面では「Snapdragon X65 5G Modem-RF System」と「FastConnect 6900」を内蔵しています。

Snapdragon 7 Gen 1はミッドハイレンジ向けSoCで、モバイルゲームやハイスピードネットワーク、インテリジェントエンターテインメントなどの世界中のより多くの人々にハイエンド並の高性能と高機能をもたらし、Adreno Frame Motion Engineなどのゲーミングスイート「Snapdragon Elite Gaming」機能を提供します。
これにより、同じ消費電力を維持しながらフレームレートを2倍にしてコンテンツをアップスケールできます。また改良されたAdreno GPUはグラフィックレンダリングを20%以上高速化し、マルチプレイヤーゲーム用のアンチハウリングを備えた没入型クアッドHD+ディスプレイと増幅オーディオをサポートします。
さらにイメージ・シグナル・プロセッサー(ISP)「Qualcomm Spectra」はトリプルコアとなり、3つのカメラセンサーで同時に撮影したり、Snapdragon 7シリーズ初の驚異的な2億画素級の写真撮影をしたり。千鳥配置の4K HDRを利用できるため、信じられないほどの高いコントラストかつシャープネスのリアリティーのある写真が撮影できます。
またSnapdragon 7 Gen 1にも第7世代のQualcomm AIエンジンが備わっており、AI処理能力が30%向上しました。また専用のTrust Management EngineとSnapdragon 7シリーズでは初のAndroid Ready SEが含まれており、プライバシー情報の安全性と保護が優先されるようになっています。通信面では第4世代の「Snapdragon X62 5G Modem-RF System」と「FastConnect 6900」を搭載しています。
SoC | Snapdragon 8+ Gen 1 | Snapdragon 8 Gen 1 | Snapdragon 7 Gen 1 |
型番 | SM8475 | SM8475 | SM7450-AB |
製造プロセス | 4nm N4(TSMS) | 4nm LPE(Samsung) | 4nm LPE(Samsung) |
CPU | 3.2GHz Kryo Prime×1+2.8GHz Kryo Gold×3+2.0GHz Kryo SIlver×4 | 3.0GHz Kryo Prime×1+2.5GHz Kryo Gold×3+1.8 Kryo SIlver×4 | 2.4GHz Kryo Gold×1+2.36GHz Kryo Gold×3+1.8GHz Kryo SIlver×4 |
RAM | LPDDR5 | LPDDR5 | LPDDR5 |
モデム | Snapdragon X65 5G (下り最大10Gbps) | Snapdragon X65 5G (下り最大10Gbps) | Snapdragon X62 5G (下り最4.4Gbps) |
通信 | FastConnect 6900 (Wi-Fi 6E&Bluetooth 5.3) | FastConnect 6900 (Wi-Fi 6E&Bluetooth 5.3) | FastConnect 6900 (Wi-Fi 6E&Bluetooth 5.3) |
音響 | WCD9385 WSA8835 | WCD9385 WSA8835 | WCD9385 WSA883 |
充電 | Quick Charge 5 | Quick Charge 5 | Quick Charge 4+ |
USB | USB 3.1 | USB 3.1 | USB 3.1 |
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・Qualcomm Snapdragonシリーズ 関連記事一覧 - S-MAX
・Qualcomm Extends Leadership in Premium and High Tier Android Devices with Snapdragon’s Newest Powerhouse Mobile Platforms | Qualcomm
・Snapdragon 8+ Gen 1 Mobile Platform
・Snapdragon 7 Gen 1 Mobile Platform | Qualcomm