S-MAX

シャープ

カメラ以外の部分も着実に進化!シャープの新フラグシップスマホ「AQUOS R8 Pro SH-51D」を実際に使っていて気が付いた点などを紹介【レビュー】


さらに強化されたカメラと高いスペックが魅力のAQUOS R8 Proレビュー後半をお届け!


ミリ波を含む5Gに対応したフラグシップハイエンドクラスのNTTドコモ向けAndroidスマートフォン「AQUOS R8 Pro SH-51D」(シャープ製)が2023年7月20日から発売されてしばらくの期間が経ちました。

AQUOS R8 Proは、Qualcomm製の現時点での最上位のSoCである「Snapdragon 8 Gen 2」を採用し、12GB RAMの動作メモリーなど、現時点でのAndroidスマートフォンとしては最上位モデル級の高い本体スペックに、ドイツの光学機器メーカー「Leica(以下、ライカ)」監修の1型センサー搭載のメイン(リア)カメラを搭載したスマートフォンとなっています。


販路はドコモショップや量販店などのドコモ取扱店および公式Webストア「ドコモオンラインショップ」など。価格はドコモオンラインショップなどの直営店における本体価格が209,000円(税込)で、いつでもカエドキプログラムに加入し、23カ月目に製品を返却する場合は残額の91,080円が免除され、実質負担額は5,126円×23回(総額117,920円)となります。

前回は開封レポートに同梱品やプリインストールアプリの紹介などお送りしましたが、後編となる本記事では本機を実際にしばらく使って気が付いた点やベンチマークスコア、ゲームアプリのテストや本機で撮影した画像のサンプルなどをお送りしていこうと思います。続きを読む

NTTドコモのスマホ「AQUOS R8 Pro SH-51D」を購入!スペクトルセンサー搭載で1型カメラが進化。外観やプリインアプリなどを紹介【レビュー】



シャープの新フラグシップスマホ「AQUOS R8 Pro」を購入!というわけでレビュースタート

既報通り、NTTドコモは「2023年夏モデル」としてドイツの光学機器メーカー「Leica(以下、ライカ)」が監修した大判1型センサーを採用した5G対応フラグシップスマートフォン(スマホ)「AQUOS R8 Pro SH-51D」(シャープ製)を2023年7月20日に発売しました。

販路はドコモショップや量販店などのドコモ取扱店および公式Webストア「ドコモオンラインショップ」など。価格(金額はすべて税込)はドコモオンラインショップなどの直営店における本体価格が209,000円で、いつでもカエドキプログラムに加入し、23カ月目に製品を返却すれば残額の91,080円は免除されて実質負担額5,126円×23回(総額117,920円)となっています。

AQUOS R8 Pro SH-51Dはシャープが展開する「[[AQUOS]]」ブランドにおけるフラグシップモデル「AQUOS R」シリーズの新機種で、昨年発売された前機種「AQUOS R7」の直接の後継とも言うべき最上級のプレミアムモデルになります。なお、今回の「R8」シリーズでは基本スペックは高いままに価格とカメラ周りの機能などを抑えた無印の「AQUOS R8」との2種展開となっています。

本機の最大の特徴はもちろんライカと共同開発した「SUMMICRON(ズミクロン)」レンズを実装した高性能なカメラ機能ですが、それに加えて新たに撮影用のスペクトルセンサー(カメラのセンサーユニットとは別に光の状態を判別してより史実の色合いを再現できる新規搭載のセンサー)を搭載したことによってこれまで以上に史実で高品質な撮影が可能になったカメラ機能が本機のセールスポイントといえるでしょう。

もちろん、基本スペックも現行モデルのフラグシップモデルの名に恥じないハイスペックな構成となっており、普段使いの部分でも抜群のパフォーマンスを発揮してくれるスマホとなっています。筆者はAQUOS Rシリーズの「R2」以降、毎年本シリーズを購入しているのですが、今回もさっそく(大枚はたいて)購入しました。

そこで前後編に分けてAQUOS R8 pro SH-51Dのレビューをお送りいたします。まずは前半となる今回は本機のパッケージ(箱)を開封して外観や同梱品を写真を交えて紹介した後、プリインスールアプリをスクリーンショット画像を交えて解説していきたいと思います。

続きを読む

強力なLeicaカメラ搭載の最新フラグシップスマホ「AQUOS R7」を実際に使って気が付いた良い点とチェックすべき点を紹介【レビュー】


こだわりのカメラ機能とフルスペックが詰まったフラグシップスマホ「SHARP AQUOS R7」を使って気が付いたことをまとめて紹介!

シャープから「2022年夏モデル」として投入された最新フラグシップスマートフォン(スマホ)「AQUOS R7」。フラグシップモデルらしくハイエンド仕様の高い基本スペックに先代モデルでも採用されたLeicaとの協業による1インチセンサーとズミクロンレンズをさらにチューニングと強化を施した上で搭載した強力なカメラ機能がポイントの、基本スペックにもカメラ機能にも妥協のないスマホとなっています。

そんなAQUOS R7はNTTドコモ向け「AQUOS R7 SH-52C」とSoftBank向け「AQUOS R7(型番:A202SH)」が販売されているのですが、一方でその妥協のない仕様に伴ってそれぞれ価格(金額はすべて税込)は公式Webストア「ドコモオンラインショップ」およびソフトバンクオンラインショップ」などの直営店ではNTTドコモ版が198,000円、SoftBank版が189,360円で、返却が伴う販売施策を利用した場合の実質負担額はNTTドコモ版が114,840円(いつでもカエドキプログラム)、SoftBank版が94,680円(新トクするサポート)とかなり高価になっています。

これまで筆者もNTTドコモ版のAQUOS R7 SH-52Cを購入し、開封して同梱品やプリインストールアプリを紹介したり、ベンチマークアプリやゲームアプリを用いて性能チェックを行ってきたりましたが、本記事では実際にAQUOS R7をしばらく使ってきて気が付いたチェックポイント(良かった点・気になった点など)をまとめて紹介したいと思います。

続きを読む

シャープの新フラッグシップスマホ「AQUOS R7」を写真と動画で紹介!ライカ監修ズミクロンレンズ&1インチセンサーカメラが進化【レポート】


シャープのハイスペックモデル「AQUOS R7」をチェック!

既報通り、シャープは5月9日に「AQUOS(アクオス)」ブランドにおける新しいフラッグシップスマートフォン(スマホ)「AQUOS R7(アクオス アールセブン)」を2022年7月以降に発売することを発表した。

通信事業者(キャリア)向けモデルとしてNTTドコモが「AQUOS R7 SH-52C」を2022年7月下旬以降に、ソフトバンクが同社の携帯電話サービス「SoftBank」にて「AQUOS R7」を2022年7月上旬以降に販売開始する予定となっている。

販路はNTTドコモではドコモショップや量販店などのドコモ取扱店および公式Webストア「ドコモオンラインショップ」など、SoftBankではソフトバンクショップや量販店などのSoftBank取扱店および公式Webストア「ソフトバンクオンラインショップ」などで、発売に先立ってNTTドコモではすでに事前予約受付を実施しており、SoftBankでも日程は未定だが、事前予約を受け付ける見込みとなっている。

本体のカラーバリエーションはNTTドコモ版およびSoftBank版ともに「ブラック」と「シルバー」の2色展開だが、NTTドコモではシルバーをドコモオンラインショップ限定カラーとして販売し、シャープと共同の取り組みとして機種代金の1%相当を新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への対応や命を救うさまざまな活動を行う日本赤十字社の活動資金として寄付する。

価格は現時点ではどちらも未定。参考までに2021年6月25日発売の前機種「AQUOS R6(アクオス アールシックス)」は、各種割引施策を適用しない発売時の価格(金額はすべて税込)が、NTTドコモで115,632円、SoftBankで133,920円だった。なお、シャープではオープン市場向けメーカー版(いわゆるSIMフリー版)についてはニーズや市場動向を見ながら検討するとしている。

今回はシャープが5月9日のオンライン発表会後に開催したメディア向け体験会でAQUOS R7に触れることができたので、写真や動画を交えながら外観や基本機能、特徴などをレポートする。

続きを読む

スタンダードモデルの新基準として汚名返上なるか!?シャープの5Gスマホ「AQUOS sense6 SH-54B」を写真と動画で紹介【レポート】


AQUOS sense6、ファーストインプレッション!

既報通り、NTTドコモが「2021-2022冬春モデル」として5G対応スタンダードスマートフォン(スマホ)「AQUOS sense6 SH-54B」(シャープ製)を発表しました。販路はドコモショップや公式Webストア「ドコモオンラインショップ」などのドコモ取扱店すべてで、価格は未定ですが、9月28日より事前予約受付を開始しており、11月中旬以降の発売を予定しています(価格や発売日の詳細は後日案内)。

使いやすさと購入のしやすさで安定した人気を誇るシャープの「AQUOS sense」シリーズもついに6機種目。前機種では5代目である点とシリーズ初の5G対応をかけ合わせて「AQUOS sense5G」と名前が冠されましたが、今回は順当に数字のみの「6」へ回帰しました。

最新の3Dゲーム利用に耐えられるような尖った処理性能こそないものの、日常利用を想定した性能としては必要十分以上の高品質を維持してきた本シリーズですが、本機ではディスプレイ品質や生体認証技術などで大幅な改良が加えられ「全くの別物」という印象さえ受けます。

パッと見では大きな変化を感じられない筐体デザインでも実は衝撃的なほどの変化があり、従来機種を利用してきた人ほど手に取った瞬間に「え!?」と驚くこと間違いなしです。前機種のAQUOS sense5Gは同時期に開発された「AQUOS sense4」のボディーに何とか5Gを詰め込んだこともあってか故障や不具合などが多くなってしまっているようですが、新設計の本機は汚名返上できるでしょうか。

今回、NTTドコモでは10月6日にメディア向けに新商品を説明する「2021-2022冬春 新商品に関する記者説明会」をオンラインにて開催し、併せて都内にてタッチ&トライが開催され、筆者も参加して実機にAQUOS sense6 SH-54Bに触れる機会を得ましたので、写真や動画とともにその魅力をご紹介します。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。