S-MAX

名古屋市営地下鉄

UQコミュニケーションズ、名古屋市営地下鉄においてWiMAXサービスのエリアを拡充!3月20日から全線エリア化へ


名古屋市営地下鉄全線でWiMAX通信が可能に!

UQコミュニケーションズは19日、同社が提供するモバイルWiMAX方式によるデータ通信サービス「UQ WiMAX」におけるサービス提供エリアについて、名古屋市営地下鉄全線の駅構内や列車内において、エリア整備が完了したことを発表した。

同社によると、鶴舞線「浄心駅」「赤池駅」「八事駅」および名城線「総合リハビリセンター駅」の対策完了をもって、2014年3月20日(木)始発列車から、名古屋市営地下鉄全線で、WiMAXサービスの利用ができるとのこと。

続きを読む

携帯電話4社、名古屋市営地下鉄の全区間で9月26日始発から携帯電話サービスを利用可能に


名古屋市営地下鉄全区間!写真はWikiより新たに利用可能にある上飯田線車両

NTTドコモおよびKDDI、ソフトバンクモバイル、イー・アクセスの携帯電話事業者4社は24日、携帯電話のサービスエリア拡大を目的に、名古屋市が運営する「名古屋市営地下鉄」において共同でエリアの整備を進めており、2013年9月26日(木)から名古屋市営地下鉄の全区間で携帯電話を利用できるようにすると発表しています。

これによって、名古屋市営地下鉄の駅構内だけではなく、各駅間のトンネル内におきましても携帯電話によるインターネット接続およびEメールの送受信をスムーズに行うことが可能となり、これまで以上に携帯電話を快適に利用できるようになります。なお、イー・アクセス(イー・モバイル)のサービス提供区間は一部異なります。

続きを読む

UQコミュニケーションズ、名古屋駅に隣接する地下鉄地下街「メイチカ」全域のエリア化が完了!さらに名古屋市営地下鉄でのエリア整備も開始


名古屋の地下エリアもどんどんエリア化!

UQコミュニケーションズは27日、名古屋駅に隣接する地下街「メイチカ」全域においてエリア整備が完了し、同日からWiMAX通信の利用が可能になったことを発表した。

さらに、名古屋市営地下鉄の駅や列車内でWiMAXサービスが利用できるようにエリア整備を進めていくことも発表している。27日の時点で7駅についてエリア化が完了しており、今後順次サービスエリアを拡大の予定となっている。

続きを読む

携帯電話各社、名古屋市営地下鉄において携帯電話サービスのエリアを拡大!名港線・桜通線・名城線・鶴舞線の全区間で利用可能に

3ed37ac7.jpg

名古屋市営地下鉄でケータイエリアが拡大!

NTTドコモおよびKDDI、ソフトバンクモバイル、イー・アクセスの携帯電話4社は25日、携帯電話のサービスのエリア拡大を目的として「名古屋市営地下鉄」において共同でエリアの整備を進めており、新たに名港線の全区間とすでに一部区間でサービスを提供している桜通線および名城線、鶴舞線における携帯電話サービスのエリア拡大を行うことを発表しています。

これによって、名古屋市営地下鉄の名港線・桜通線・名城線・鶴舞線の全区間で携帯電話を利用できるようになるとのことで、各路線では駅構内だけではなく、各駅間のトンネル内においても利用が可能となります。


続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。