S-MAX

楽天ペイ

決済サービス「楽天ペイ」にて楽天モバイル契約者限定で5千円以上をコード支払いすると最大10万ポイントが当たるキャンペーンが実施中


キャンペーン「楽天モバイルご契約者様限定!ハズレなし!抽選で10万ポイントが当たる 最強ドリームチャンス!」がスタート

楽天ペイメントは14日、キャッシュレス決済サービス「楽天ペイ」( https://pay.rakuten.co.jp/ )においてキャンペーン「楽天モバイルご契約者様限定!ハズレなし!抽選で10万ポイントが当たる 最強ドリームチャンス!」( https://r10.to/h8bIaU )を2025年4月14日(月)10:00から5月12日(月)9:59まで実施するとお知らせします。

キャンペーンでは同じく楽天グループ傘下の楽天モバイルが移動体通信事業者(MNO)として自社回線(以下、楽天回線)を構築して提供している携帯電話サービス( https://network.mobile.rakuten.co.jp/ )の料金プラン「Rakuten最強プラン」(データタイプ含む)の契約者限定で楽天ペイのコード決済を利用した場合に抽選にて最大100,000ポイントの「楽天ポイント」が当たります。

特典は1等の100,000ポイントが10人、2等の10,000ポイントが100人、3等の1ポイントが1等・2等以外のすべての参加者に当たり、条件としてはRakuten最強プランの契約者(期間中に新たに契約する人を含む)がキャンペーンWebページにてエントリーの上、対象店舗にて楽天ペイで期間中合計5,000円(税込)以上の支払いをした場合となっています。また楽天ペイで初めてコード決済で支払いをした場合には当選確率が10倍となるとのこと。

なお、ポイント進呈は2025年7月31日(木)頃までを予定し、進呈されたポイントは2025年8月31日(日)まで利用できる期間限定ポイントとなります。その他、楽天ペイメントでは楽天ペイを家族や友達などに紹介すると楽天ポイントで最大2,000ポイントが当たる「お友達招待キャンペーン」( https://r10.to/hNv1Fu )を実施しており、同社ではキャッシュレス決済を利用できる機会を拡大してよりお得で利便性の高い決済体験を利用者に提供すべく、サービスの向上を図っていくとしています。

続きを読む

決済サービス「楽天ペイ」が給与電子払いサービス「楽天ペイ給与受取」を提供予定!厚生労働大臣が賃金デジタル払いの資金移動業者に指定


給与デジタル払いサービス「楽天ペイ給与受取」が提供予定!厚生労働大臣が資金移動業者に指定

楽天ペイメントと傘下の楽天Edyは19日、楽天Edyが資金移動業者の口座への賃金支払いに対応する資金移動業者として厚生労働大臣の指定を受けたと発表しています。これにより、キャッシュレス決済サービス「楽天ペイ」において労働基準法施行規則に基づく指定要件を満たす賃金のデジタル払いサービス(以下、給与デジタル払い)として「楽天ペイ給与受取」の提供を今後開始する予定であることをお知らせします。

サービスの開始時期や詳細については後日案内予定で、賃金のデジタル払いについては各事業場での労使協定の締結および労働者本人の同意が必要となり、これまでにPayPayとリクルートMUFGビジネスが厚生労働大臣の指定を受けており、それぞれ「PayPay給与受取」と「COIN+(スタンダード)」を提供しています。なお、その他賃金のデジタル払い及び指定資金移動業者の詳細については厚生労働省の公式Webページ『資金移動業者の口座への賃金支払(賃金のデジタル払い)について|厚生労働省』をご参照ください。

続きを読む

決済サービス「楽天ペイ」のスマホなど向けアプリにて「楽天カード」の主要機能が利用可能に!請求金額・利用明細確認や支払方法変更など


楽天ペイアプリに楽天カードアプリの主要機能が追加!

楽天ペイメントと楽天カードは11日、キャッシュレス決済サービス「楽天ペイ」のスマートフォン(スマホ)など向けアプリ(以下、楽天ペイアプリ)にクレジットカードサービス「楽天カード」のスマホなど向けアプリ(以下、楽天カードアプリ)の主要機能を2024年12月10日(火)より搭載したと発表しています。

これにより、楽天ペイアプリ内で楽天カードの請求金額や利用明細(家族カード会員を除く)などの確認や支払方法を楽天カードが提供する「あとから分割払い」や「リボ払い」へ簡単に変更することができるようになり、アプリ間の移動の手間やアプリを起動時に必要な認証手続きを重複して実施する必要がなくなるため、よりシームレスな利用体験が可能となります。

また楽天カードの新規入会を検討している場合には楽天ペイアプリ内に表示される「楽天カード」アイコンを押すだけで簡単に申し込みページに遷移することが可能です。今後も楽天ペイメントおよび楽天カードはキャッシュレスのサービスや機能を拡充してよりお得で利便性の高い決済体験を利用者に提供すべくサービスの向上を図っていくとしています。

続きを読む

決済サービス「楽天ペイ」のiPhone版アプリでも「楽天Edyカード」へのチャージなどが12月12日より順次可能に!iPhone 7以降が対応


楽天ペイアプリのiPhone版にて楽天Edyカードへのチャージなどが可能に!

楽天ペイメントおよび楽天Edyは12日、決済サービス「楽天ペイ」( https://pay.rakuten.co.jp/ )のスマートフォン(スマホ)など向けアプリ(以下、楽天ペイアプリ)においてiPhone版でも電子マネー「楽天Edy」のプラスチックカード「楽天Edyカード」へのチャージなどを2024年12月12日(木)より順次可能になると発表しています。対象機種は非接触IC機能「FeliCa」に対応した「iPhone 7」以降とのこと。

今回の機能追加は2025年以降に予定されている楽天ペイアプリにスマホなど向け「楽天Edy」アプリ(以下、楽天Edyアプリ)を統合するなどを行う楽天グループとしてのフィンテックサービスの“入口”としての役割を強化するための取り組みのひとつとなっており、楽天ペイメントと楽天Edyは今後も利用者に利便性の高い決済サービスを提供して満足度の向上をめざすとしています。

続きを読む

決済サービス「楽天ペイ」にて割勘にも使える請求機能が追加!楽天キャッシュの送る・受け取る機能でその場でも後からでも相手にリクエスト


楽天ペイアプリに割勘(わりかん)にも使える請求機能が追加!

楽天ペイメントは10日、決済サービス「楽天ペイ」( https://pay.rakuten.co.jp/ )のスマートフォン(スマホ)など向けアプリ(以下、楽天ペイアプリ)において電子マネー「楽天キャッシュ」を請求できる機能を新たに追加して2024年10月10日(木)より順次提供開始するとお知らせしています。これにより、受け取る側は送って欲しい金額をQRコードで相手に読み取ってもらうか、URLリンクを共有することによって楽天キャッシュを簡単に送ってもらうことができます

これまでは送る側の操作でのみ楽天キャッシュの送付が可能でしたが、受け取る側からも請求が可能になったことで食事会や旅行での割勘や立替金の集金、共同購入品の精算などといったさまざまなシーンでより便利に送付機能を利用できるようになります。なお、受け取った楽天キャッシュは楽天ペイアプリを通じてコード決済に利用すると誰でもお得に最大1.5%のポイント還元が受けられるほか、総合ECモール「楽天市場」をはじめとした楽天グループの各種オンラインサービスでも利用可能です。

また現在開催中のキャンペーン「はじめて楽天ペイアプリでチャージ残高を500円以上送るともれなく200ポイントもらえる!」( https://pay.rakuten.co.jp/campaign/debut-giftapply/ )に加え、この請求機能の提供開始を記念して送った人も受け取った人も支払いのポイントが2倍になるキャンペーンを11月以降に実施予定だとしています。キャンペーンの詳細は決まり次第案内するとのこと。楽天ペイメントは今後も利用者に利便性の高い決済サービスを提供するとともにさらなる顧客満足度の向上をめざすとしています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。