S-MAX

解約

NTTドコモ、個人名義の新規・MNPで契約した携帯電話回線で短期間(1年以内)の解約の場合には7月1日より契約解除料1100円がかかるように


NTTドコモが契約解除料の請求対象を7月1日より変更!1年以内の短期解約では必須に

NTTドコモは17日、個人名義で新しい番号および他社から乗り換え(MNP)で契約した携帯電話回線について2025年7月1日(火)より短期間(1年以内)で解約(MNPを利用した解約を含む)した場合に契約解除料(解約料)を請求するように変更するとお知らせしています。契約解除料は1,100円(税込)となるとのこと。

同社ではこれまで契約解除料を設定していませんでしたが、今年3月より新規契約(MNP含む)をして1年以内で解約した場合に利用実態がなく、解約日から過去1年間に同一名義の他の回線が契約期間1年以内に解約されていた場合(法人名義を除く)に契約解除料を設定していました。今回、さらに変更されて利用実態や同一名義の他の回線に関わらず、1年以内での解約は契約解除料がかかるようになります。

続きを読む

楽天モバイル、1年以内の解約なら4月1日より事務手数料最大1078円がかかるように!Rakuten最強プラン(データタイプ含む)やApple Watchファミリー共有が対象



楽天モバイルは7日、同社が移動体通信事業者(MNO)として自社回線(以下、楽天回線)を構築して提供している携帯電話サービス( https://network.mobile.rakuten.co.jp/ )において一部の利用者における解約事務手数料の請求方針変更をするとお知らせしています。

これにより、2025年4月1日(火)以降に回線を申し込みかつ利用を開始し、1年以内に解約したもしくは契約解除された場合に解約事務手数料がプラン料金の月額最低利用金額の1カ月分(最大1,078円)かかるようになるということです(金額はすべて税込)。対象プランは「Rakuten最強プラン」(データタイプ含む)および「Apple Watch ファミリー共有」。なお、この方針の変更に伴って利用実態のない回線への契約解除料(解約事務手数料)の請求は統合・廃止されるとのこと。

続きを読む

NTTドコモ、通常の利用を目的としていない場合には3月1日から契約解除料1100円がかかるように!8日以内のキャンセルなどは対象外


NTTドコモが利用実態がないなどの通常の利用を目的としていない場合に契約解除料を請求することに!

NTTドコモは18日、同社の携帯電話回線を2025年3月1日(土)以降に新たな番号または他社から乗り換え(MNP)で契約した場合を対象に通常の利用を目的とした契約ではない場合の解約時における契約解除料を新設するとお知らせしています。この場合の契約解除料は1,100円(金額はすべて税込)で、月額1,100円未満の料金プランの場合には料金プラン月額と同額を請求するとのこと。

なお、通常の利用を目的とした契約ではない場合は短期間(1年以内)での解約(MNPを利用したご解約を含む)、かつ(1)利用実態がない場合や(2)当該回線の解約日から過去1年間に同一名義の他の回線が契約期間1年以内に解約されていた場合(法人名義を除く)となっており、8日以内キャンセルによる解約やハーティ割引が適用されている回線、ちかく専用プランの回線は対象外となるとしています。

続きを読む

携帯電話サービス「UQ mobile」にて電話での新規契約・機種変更や解約の手続きが9月30日で受付終了!Webや店舗での実施を案内。店頭手続き拡大に伴い


UQモバイルの電話での解約や機種変更などの手続きが9月30日に終了に!今後は店舗またはWebで

KDDIおよび沖縄セルラー電話が提供している携帯電話サービス「UQ mobile」において電話での新規契約および機種変更の申し込みや解約および継承の手続きが2024年9月30日(月)で受付終了するとお知らせされています。

UQ mobileではすでに紹介しているように今年8月より店舗(店頭)での手続き内容の拡大によってこれまで電話窓口「UQ mobileお客さまセンター」で対応していた承継と解約の受付も店頭で開始しており、これに伴ってUQ mobileお客さまセンターでの承継と解約は受付終了となるとしていました。

これにより、UQ mobileでは契約申込や解約手続きなどは店舗またはWeb(公式Webストア「UQ mobile オンラインショップ」や公式Webサポート「My UQ mobile」など)にて行うように案内しています。対応店舗はUQスポットおよびau Style、auショップ、トヨタのau/UQ mobile取扱店など。なお、UQ mobileでは新たに今年8月より電話番号変更や譲渡の手続きについても店舗でできるようになっています。

続きを読む

携帯電話サービス「UQ mobile」にて店頭手続きの拡大と受付窓口の変更を8月20日より実施!電話窓口での解約や承継は受付終了に


UQ mobileが店頭手続きの拡大と受付窓口の変更!新たに電話番号変更と譲渡が可能に

KDDIおよび沖縄セルラー電話は7日、携帯電話サービス「UQ mobile」において店舗(店頭)手続きの拡大と受付窓口の変更を2024年8月20日(火)より実施するとお知らせしています。新たに電話番号変更と譲渡の受付を開始するほか、これまで電話窓口「UQ mobileお客さまセンター」で対応していた承継と解約の受付も店頭で開始します。

電話番号変更および譲渡、承継、解約を受付する店舗はUQスポットおよびau Style、auショップ、トヨタのau/UQ mobile取扱店となっています。なお、一方でUQ mobileお客さまセンターでの承継と解約は受付終了となるとのこと。その他、オンラインサポート「My UQ mobile」における解約は引き続いて8月20日以降も利用可能となっています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。