![]() |
auとUQ mobileでもWeb解約が可能に!オンラインサポート「My au」や「my UQ mobile」から |
KDDIおよび沖縄セルラー電話は15日、携帯電話サービス「au」および「UQ mobile」のオンライン(Web)による解約に2022年3月15日(火)より対応したと案内しています。オンラインサポート「My au」または「my UQ mobile」からスマートフォン(スマホ)やパソコン(PC)などから手続きを行います。
これにより、これまでもUQ mobileでは電話での解約はできていましたが、auおよびUQ mobileともにauショップやau Style、UQスポットなどの店頭に行かず解約ができるようになっています。同社では昨年4月に総務省が開催した会合では解約した場合に取り返しがつかなくなることもあるとしてオンライン解約への対応に否定的な立場を示していました。
NTTドコモやKDDI、ソフトバンクといった移動体通信事業者(MNO)の大手各社では解約を店舗に行って手続きすることが長らく続いていましたが、コロナ禍で非接触での手続きが推奨される中、さらにオンライン専用の料金プランが登場するなどし、NTTドコモやソフトバンクでは昨年にオンラインでの解約に対応していました。
そうした中で対応に否定的だったKDDIおよび沖縄セルラー電話でもようやくauおよびUQ mobileにおいてオンラインによる解約ができるようになりました。なお、オンライン専用プラン「povo」(povo1.0およびpovo2.0)についてはサービス開始時点からオンラインによる解約に対応しています。
オンラインによる解約はMy auおよびmy UQ mobileから行い、My auではトップページから画面上部にある「スマートフォン・携帯電話」 →「ご契約内容/手続き」→「お問い合わせ/お手続き」→「解約のお手続き」、my UQ mobileではトップページから画面上部にある「契約確認・変更」→「詳細を確認・変更する」→「解約」から行います。
なお、UQ mobileのくりこしプラン +5GではMy auのほうのmy UQmobileにて行います。受付時間はMy auおよびmy UQ mobileともに24時間となっていますが、auおよびUQ mobileの「くりこしプラン +5G」では21時40分以降に解約のお申込みをされた場合、当社の手続きの完了は翌日となり、21時40分以前に解約の申し込みをした場合でも申し込みの混雑状況によって手続きの完了が翌日となる場合があるとしています。
またUQ mobileではくりこしプラン +5G以外のプラン(「くりこしプラン」「スマホプラン」「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」、その他プラン)を契約中の場合は解約手続きの完了は解約の申し込み翌日になるとのこと。そのため、月末最終日の申し込みの場合には解約月が翌月となることがありますので時間に余裕をもって手続きするように案内されています。
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・解約 関連記事一覧 - S-MAX
・解約・MNP転出をご検討中のお客さま | au
・解約・他社へのMNP転出について|格安スマホ/SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】
・KDDI株式会社――Tomorrow, Together