S-MAX

障害

NTTドコモ、一部の5G SA契約者が携帯電話サービス音声通話・データ通信)を8月15日9時50分より利用できない・しづらい状況!復旧済み


NTTドコモの携帯電話サービスを一部の人が通信障害で利用できない・しづらい状況に!

NTTドコモは15日、同社の携帯電話サービス(緊急通報を含む音声通話・データ通信)が同社の回線を用いた仮想移動体通信事業者(MVNO)を含めて2023年8月15日(火)朝より一部の人において利用できないまたは利用しづらい状況が発生しているとお知らせしています。

当初は発生時刻や影響エリア、対象者については確認中だとされ、その後、同日11時30分時点で発生時刻は同日9時50分頃、影響エリアは全国、対象者は5G SAを契約している一部の人であることが判明し、復旧見通しや原因については確認中であると案内されました。

さらに同日13時30分に同日11時30分頃に復旧したとし、原因は全国エリアをカバーする5G SA通信用の通信設備の故障であり、対処・措置は完了していますが、引き続いて利用しづらい場合はスマートフォン(スマホ)などの電話機の再起動または機内モードのオフ→オンを試すように案内されています。

続きを読む

NTTドコモ、コミュニケーションサービス「+メッセージ」が一部で利用しづらい状況が継続中!+メッセージ同士の送受信は復旧済み


+メッセージがNTTドコモにて利用しづらい状況に!SMSは利用でき、KDDIやソフトバンクでは問題なし

NTTドコモは10日、同社の携帯電話サービスを利用している一部の人においてRCS準拠のコミュニケーションサービス「+メッセージ」が2023年8月10日(木)14時51分頃より利用できないまたは利用しづらい状況となっているとお知らせしています。影響エリアは全国、原因および復旧見通しは確認中で、復旧の見込みについては改めて案内するとのことです。

なお、+メッセージの利用者同士のメッセージ送受信については同日14時41分に復旧しているとのこと。利用者には大変迷惑をかけしているとしてお詫びし、不明点などがある場合には電話問い合わせ「ドコモインフォメーションセンター」(NTTドコモの携帯電話から「113」、一般電話などから「0120-800-000」)まで問い合わせするように案内しています。

続きを読む

楽天モバイル、ホームルーターサービス「Rakuten Turbo」がシステム不具合による通信障害で一部で利用しづらい状況に!すでに復旧済み


ホームルーターサービス「Rakuten Turbo」が7月28日7時6分頃から14時59分まで通信障害!

楽天モバイルは28日、同社が移動体通信事業者(MNO)として自社回線(以下、楽天回線)を構築して提供している5G対応ホームルーターサービス「Rakuten Turbo」( https://network.mobile.rakuten.co.jp/internet/turbo/ )の一部にて023年7月28日(金)8時0分頃より利用しづらい状況が発生しているとお知らせしています。なお、すでに同日14時59分に復旧したとのことで、障害発生日時も当初より少し早い同日7時6分頃からに修正されています。

影響エリアは確認中で、原因はシステム不具合のためだったとし、現在も利用しづらい事象が続いている場合はACアダプターの電源プラグをコンセントから抜いて電源を切り、再びACアダプターの電源プラグをコンセントに差し込んんでホームルーター「Rakuten Turbo 5G」の再起動を実施するように案内しています。

なお、ACアダプターの電源プラグをコンセントに差し込んでから1~2分ほどしてRakuten Turbo 5Gの起動が完了すると、PowerランプとWi-Fiランプが緑色に点灯し、LTE / 5Gランプが電波の受信状況に応じて点灯すれば再起動が完了となります。

続きを読む

NTTドコモ、長崎県の一部エリアにて携帯電話サービス(音声通話・データ通信)が通信設備の故障で利用しづらい状況が発生!すでに復旧済み


docomoの携帯電話サービスが長崎県の一部エリアで障害によって利用しづらい状況に!

NTTドコモは24日、同社の携帯電話サービス(音声通話・データ通信)が長崎県の一部エリアにおいて2023年7月24日(月)13時9分頃より利用できない状況または利用しづらい状況が発生しているとお知らせしています。なお、すでに5Gおよび4Gは2023年7月24日(月)13時49分頃、3Gは2023年7月24日(月)14時6分頃に復旧しています。

対象はahamoやirumoなどを含む同社の携帯電話サービスおよびNTTドコモ回線を用いた仮想移動体通信事業者(MVNO)による携帯電話サービスとなっており、原因は長崎県エリアをカバーする通信設備の故障とのことで、対処・措置は完了しているため、現在も利用しづらい場合は携帯電話の再起動か機内モードのON/OFFを試すように案内しています。

続きを読む

NTTドコモやKDDI、ソフトバンクの携帯電話サービスが大雨の影響で一部地域にて利用できない状況!現在も継続中。災害に伴う支援措置も実施


移動体通信事業者(MNO)の各社が台風2号などの大雨の影響で通信障害発生中!

NTTドコモおよびKDDI、ソフトバンクは3日、令和5年梅雨前線による大雨および台風2号による災害の影響によって一部地域で携帯電話サービスが利用できないまたは利用しづらい状況が2023年6月3日(土)未明から発生しているとお知らせしています。現在も継続中で復旧作業に努めているとのことで、復旧見通しも確認中とのこと。

各社ともに緊急通報も利用できない状況または利用しづらい状況となっているということです。対象地域はNTTドコモでは愛知県 北設楽郡 東栄町および静岡県 浜松市 天竜区、周智郡 森町、愛知県 北設楽郡 豊根村で、KDDIでは静岡県 周智郡森町および浜松市天竜区や愛知県 新城市、ソフトバンクでは静岡県 周智郡森町および浜松市天竜区、掛川市、島田市となっています。

このうちのNTTドコモでは愛知県 北設楽郡 豊根村、KDDIでは愛知県 新城市、ソフトバンクでは静岡県 掛川市および島田市についてはすでに復旧しているということです。原因は各社ともに大雨の影響による伝送路故障や停電など。なお、楽天モバイルでもパートナー(au)回線においてKDDIの障害が発生していると案内しています。

その他、NTTドコモおよびKDDI、沖縄セルラー電話、UQコミュニケーションズ、ソフトバンク、楽天モバイルは3日、令和5年梅雨前線による大雨および台風2号による災害に伴う支援措置を実施するとお知らせしています。期間は2023年6月2日(金)から7月3日(月)までで、対象地域は埼玉県 草加市および越谷市、北葛飾郡松伏町や静岡県 磐田市で、今後、追加される場合には『災害救助法の適用状況 : 防災情報のページ - 内閣府』を確認するように案内されています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。