![]() |
NTTドコモが「2013-2014冬春モデル」を発表! |
NTTドコモは10日、今冬および来春に発売・開始するの新モデルや新サービスを披露する「2013-2014冬春モデル新商品発表会」を本日12:00から都内で開催する予定で、発表会の模様は特設サイト「2013-2014冬春モデルの主な特長 | 製品 | NTTドコモ」から各動画配信サイトにてライブ配信を行う予定でいます。
ライブ配信サイトは「Ustream」や「ニコニコ生放送」、「YouTube」、「NOTTV」でも閲覧できます。さらに、Twitterアカウント「NTTドコモ - Facebook」でも発表会について投稿しているようですので、ご確認ください。
発表されたのは、Androidスマートフォンが「Xperia Z1 SO-01F」および「Xperia Z1 f SO-02F」、「GALAXY Note 3 SC-01F」、「GALAXY J SC-02F」、「LG G2 L-01F」、「ARROWS NX F-01F」、「Disney Mobile on docomo F-03F」、「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」、「SH-01F DRAGON QUEST」、「AQUOS PHONE EX SH-02F」の9機種10モデル、子供向けスマートフォン「スマートフォン for ジュニア2 SH-03F」の1機種、さらにすでに開発していることが発表されていた法人向けビジネススマートフォン「F-04F」の1機種の合計11機種12モデル、Androidタブレットが「ARROWS Tab F-02F」の1機種、ケータイが「P-01F」および「N-01F」の2機種、その他が「フォトパネル 06」およびモバイルWi-Fiルーター「Wi-Fi STATION L-02F」と「Wi-Fi STATION HW-01F」の2機種で、総勢17機種18モデルが投入されます。
他にも周辺機器として腕時計型スマートデバイス「ムーヴバンド」や「GALAXY Gear」、G2 L-01F専用ケース「QuickWindowケース L01」、「DCアダプタ04」などが発表されています。
また、サービス面では昨冬モデル発表時に投入することが明らかにされながら開発が遅れてサービス開始が遅れていた@docomo.ne.jpドメインのケータイメールが利用できるクラウド型メールサービス「ドコモメール」のAndroid向けが2013年10月24日(木)に開始し、docomo ID認証を本格導入、子育て支援サービス「dキッズ」、ファッションECサイト「d fashion」、旅の総合サポートサービス「dトラベル」を提供開始するほか、新しいユーザーインターフェース(UI)としてこれまでの「docomo Palette UI」が「docomo LIVE UX」に置き換えられてり、公衆無線LANサービス「docomo Wi-Fi」におけるUIMカードを利用した認証開始などの機能・サービスが開始されます。
なお、NTTドコモではこれまでモバイルWi-Fiルーターに特にペットネーム(愛称)を付けていませんでしたが、今冬モデルから「Wi-Fi STATION」という新ブランドを付けて展開していくことになりました。
なお、夏モデルの「ツートップ」戦略のような展開はしませんが、あまりどの機種を選んでいいのかわからないような人に向けて、AQUOS PHONE ZETA SH-01FやARROWS NX F-01F、Xperia Z1 fSO-02Fの3機種をオススメしていくとしています。
なお、ブログメディア「S-MAX(エスマックス)」でも発表会の模様をリアルタイムで更新していきます。S-MAXのTwitterアカウント「@smaxjp」またはFacebookページ「S-MAX - Facebook」でも発表会情報をリアルタイムで投稿していきます!また、現地における展示による端末レポートなどの詳細記事も投稿していきますのでご期待ください!!
続きを読む