![]() |
auとUQ mobileのスタンダードスマホ「AQUOS sense5G SHG03」がAndroid 13に! |
KDDIは3日、携帯電話サービス「au」および「UQ mobile」向け5G対応スタンダードスマートフォン「AQUOS sense5G SHG03」(シャープ製)に対して最新プラットフォーム「Android 13」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2023年3月6日(月)10時より提供開始しています。
更新はスマホ本体のみで無線LAN(Wi-Fi)および携帯電話ネットワーク(5G/4G・WiMAX 2+)によるネットワーク経由(OTA)が用意されており、更新時間は約45分、更新ファイルサイズは約1.5GBとなっており、更新ファイルサイズが大きいのでダウンロードにはWi-Fiの利用が推奨されています。なお、更新を実施するには内蔵ストレージに約3.1GB以上の空きがあり、電池残量が十分な状態となっている状態で更新をするよう案内されています。
更新後のビルド番号は「03.00.01」、Androidセキュリティパッチレベルは「2023年1月1日」となるとのこと。主な更新内容は以下の通りとなっていますが、合わせてシャープの公式Webページ『Android 13対応 OSアップデート|OSバージョンアップ情報|サポート|AQUOS:シャープ』や『OSアップデート(ver.13) – よくあるご質問』もご確認ください。
<アップデート内容>
Android 13による機能・操作性の向上
○主な機能追加・変更内容/削除項目について
1)AQUOS Home:ホーム画面グリッド
2)AQUOS Home:ホームの設定
3)AQUOSかんたんホーム:デザイン変更
4)カメラアプリ変更:ズーム操作
5)カメラアプリ変更:マニュアル撮影
6)カメラアプリ変更:共通
・すばやく起動:電源キーを2回押して、どの画面からも「カメラ」アプリを起動します。
・カメラスタンバイ:「カメラ」アプリの起動中に画面が消灯した場合、次に画面を点灯した時にロック画面ではなく「カメラ」アプリの画面を表示します。
・省エネファインダー:撮影画面表示中に一定時間何も操作しないと、自動的に待機画面になります。待機画面をタップすると、再度「カメラ」アプリが表示されます。また「起動モード保持」が「カメラモード保持」に変更されます
7)カメラアプリ変更:AI認識
8)AQUOS トリック:かんたんモード
○Android 13共通の特長について、詳細は下記よりご確認ください。
OSアップデートとは?
○Android 13モデル共通機能対応表
特長1 Material You:○
特長2 アプリごとの言語設定:○
特長3 メディアコントロール:○
特長4 Wellbeing:○
特長5 アプリの通知許可:○
続きを読む