![]() |
実は本命?価格を抑えたミッドハイスマホ「Galaxy A53 5G」をチェック! |
既報通り、サムスン電子ジャパンは7日、日本市場向けに最新のミッドハイレンジスマートフォン(スマホ)「Galaxy A53 5G(ギャラクシー エーフィフティスリー ファイブジー)」(Samsung Electronics製)を2022年5月下旬以降に発売すると発表した。
日本ではNTTドコモ向け「Galaxy A53 5G SC-53C」と、KDDIおよび沖縄セルラー電話の携帯電話サービス「au」および「UQ mobile」向け「Galaxy A53 5G SCG15」が販売される。
販路はドコモショップや量販店などのドコモ取扱店および公式Webストア「
発売に先立ってNTTドコモ向け、au向け、UQ mobile向けのいずれも4月7日(木)から事前予約を受け付けているが、現在のところ販売価格は未定となっている。参考までに昨年6月に発売された前機種「Galaxy A52 5G SC-53B」の発売当初の価格(金額はすべて税込)はドコモオンラインショップなどでは59,400円で、他社から乗り換え(MNP)の場合には「5G WELCOME割」が適用されて22,000円OFFの37,400円となっていた。
ちなみに同時に発表された最新フラッグシップモデル「Galaxy S22 SC-51C」が127,512円、「Galaxy S22 Ultra SC-52C」が183,744円、「Galaxy S22 SCG13」が125,030円、「Galaxy S22 Ultra SCG14」がau Online Shopなどの直営店で178,820円となっており、いずれも10万円を大幅に超える価格設定となっているため、そこまでの性能は求めない層がGalaxy A53 5Gのターゲットとなる。
今回はそんなGalaxy A53 5Gについて、サムスン電子ジャパンが7日に「Galaxy Harajuku(ギャラクシー原宿)」(東京・渋谷区)で開催した「Galaxy新製品発表会」のタッチ&トライ会場で実機を試すことができたので、その模様を写真や関連動画を交えながらレポートする。
続きを読む