S-MAX

HMD

スマホサイズで手軽に立体視映像が撮れる3Dカメラ搭載Androidデバイス「XREAL Beam Pro」を試す!外観や基本機能などを紹介【レビュー】


スマホサイズだけどバッチリ撮れて使える!XREALのARコンピューティングデバイス「Beam Pro」を紹介

中国・北京を本拠地としているAR・VRグラスやその関連製品などを開発・販売している技術系スタートアップ企業のXREALがOSにAndroidを採用した3Dカメラ搭載ARコンピューティングデバイス「XREAL Beam Pro」シリーズを展開しています。すでにXREALの日本法人である日本Xrealが日本国内向けに携帯電話ネットワークができない無線LAN(Wi-Fi)のみに対応するWi-Fi版「XREAL Beam Pro(型番:X4000)」を2024年8月6日(火)から公式Webストアや大手ECサイト、家電量販店などで販売しています。

XREAL Beam Proは内蔵メモリー(RAM)と内蔵ストレージの違いによって2モデルあり、価格(金額はすべて税込)はオープンながら市場想定価格および公式Webストアでは6GB RAM+128GBストレージモデルが32,980円、8GB RAM+256GBストレージモデルのが39,980円となっています。また日本Xrealではさらに5Gや4Gなどの携帯電話ネットワークに対応したCellular+Wi-Fi版「XREAL Beam Pro 5G(型番:X4100)」を2024年12月中旬に発売予定で、価格が市場想定価格および公式Webストアでは47,980円となっています。

XREAL Beam Proシリーズは一般的なストレートタイプのスマートフォン(スマホ)の筐体に立体視画像・映像の撮影が可能な特別な3D空間撮影カメラと、USBにて接続した同社の「XREAL Air」シリーズなどのAR・VRグラスに表示されたコンテンツの制御や視聴を楽しむことができる機能が収められたAR・VRのためのコンピューティングデバイスです。形状はスマホそのものではあるものの、3Dカメラ+ARコンピューティングデバイスという立ち位置の製品のため、実機を試したり外観や機能をチェックできる場所は多くなく、購入こそ難しくはないものの、なかなか手にする機会の少ない製品ではないでしょうか。

そんなXREAL Beam Proですが、今回、日本Xrelaのご厚意でWi-Fi版のXREAL Beam Proの本体とXREAL Beam Proに接続して使う3Dグラス「XREAL Air2 Pro」をお借りすることができましたので、XREAL Beam Proの外観や機能などを実際に使い、さらにXREAL Beam Proを使って立体視コンテンツを撮影したり視聴したりしてみましたので、その模様を写真や動画などを交えて紹介いたします。

続きを読む

複合現実に対応したゴーグル型ディスプレイ「Apple Vision Pro」が日本などで6月28日に発売!6月14日10時に予約開始、価格は59万9800円から


Apple Vision Proが日本や中国本土、香港、シンガポール、オーストラリア、カナダ、フランス、ドイツ、イギリスでも発売!

Appleは10日(現地時間)、アメリカ・カルフォルニア州クパチーノにある同社本社およびオンラインにて開発者向けイベント「WWDC 2024(Worldwide Developers Conference 2024)」の基調講演を開催しました。なお、WWDC 2024は現地時間(PDT)の2024年6月10日(月)から6月14日(金)まで実施され、すべてのコンテンツをオンラインで視聴可能となっています。

同社はその中で現実の物理空間と仮想空間を融合させたMR(複合現実)技術に対応したゴーグル型ヘッドマウンドディスプレイ(HMD)「Apple Vision Pro」を新たに日本や中国本土、香港、シンガポール、オーストラリア、カナダ、フランス、ドイツ、イギリスにて販売すると発表しました。発売日は日本や中国本土、香港、シンガポールでは日本時間(JST)の2024年6月28日(金)、オーストラリアやカナダ、フランス、ドイツ、イギリスでは日本時間の2024年7月12日(金)とのこと。

発売に先立って日本や中国本土、香港、シンガポールでは日本時間の6月14日(金)10時から、オーストラリアやカナダ、フランス、ドイツ、イギリスでは日本時間の6月28日(金)21時から予約注文を開始します。販売されるモデルは各国・地域ともに内蔵ストレージが256GBおよび512GB、1TBがラインナップされており、価格は日本では599,800円(金額はすべて税込)からとなるとのこと。

また有償の補償サービス「AppleCare+ for Apple Vision Pro」は89,800円。なお、Apple Vision Proにはソロニットバンドおよびデュアルループバンド、2つのライトシーリングクッションが付いたパーソナライズされたライトシーリング、Apple Vision Proカバー、ポリッシングクロス、バッテリー、USB-C充電ケーブル、USB-C電源アダプタが付属しています。

さらに視力矯正が必要な人のために光学機器メーカーのZEISSと連携してApple Vision Proにマグネットで装着する「ZEISS Optical Inserts」を開発し、ディスプレイの驚異的なシャープさと鮮明さを最大限に活用できるようになるとのことで、価格はZEISS Optical InsertsのReaders版が16,800円、Prescription版が24,800円となるとしています。

加えて、Apple Vision Proトラベルケースが34,800円で販売されるということです。なお、Apple Vision Proを注文する際に「Face ID」とiPhoneまたはiPadを使ってスマートフォン(スマホ)など向けアプリ「Apple Store」の最新バージョンで顔のスキャンを行いま、このスキャンによって自分に正確にフィットする最適なライトシーリングとヘッドバンドのサイズを見つけられるようになっています。

その他、Apple Vision Proのこれらの国・地域での発売時にはOSにvisionOS 1.2」をプリインストールし、これらの国・地域の言語に対応しており、さらに今年の秋には次期バージョン「visionOS 2」の正式版が無料でソフトウェアアップデートとしてすべてのApple Vision Proに提供される予定となっています。

続きを読む

シャープ、スマホ接続型HMDのプロトタイプを発表!ハンドトラッキング機能や4K&120Hz対応の高精細映像など。CES 2023で参考出展


シャープがCES 2023にてスマホ接続型HMDのプロトタイプを参考出展!

シャープは6日、アメリカ・ラスベガス(ネバダ州)にて2023年1月5日(木)から1月8日(日)まで開催されている世界最大級のテクノロジー見本市「CES 2023」に出展し、スマートフォン(スマホ)を装着する“スマホ接続型”のVR(仮想現実)用ヘッドマウントディスプレイ(HMD)のプロトタイプを開発したと発表しています。

同社はCES 2023にて「ESGに重点をおいた経営」を具現化する先進の技術や商品を「New Energy」および「Automotive」、「AR/VR」、「TV」の4つのテーマで展示しており、スマホ接続型HMDのプロトタイプもAR/VRとして参考出展されているとのこと。

なお、同社では現時点でこのスマホ接続型HMDを販売するかどうかについては明らかにしていません。その他、シャープのCES 2023におけるブースはウィン・ラスベガス ホテルのボールルーム「Petrus」(3131 Las Vegas Blvd. Las Vegas, NV 89109, U.S.A.)となっています。

続きを読む

秋吉 健のArcaic Singularity:現実世界と仮想空間の最前線!2020年最新のxR事情について各社の取り組みやデバイス・技術の進化から考察する【コラム】


2020年の最新xR事情を追いかけてみた!

筆者は1月22日、NTTドコモの通信関連技術の展示会「DOCOMO Open House 2020」を取材するため、東京ビッグサイトにいました。会場では今年春から日本でも各移動体通信事業者(MNO)によって本サービスが開始される、第5世代通信システム「5G」に関連した展示が数多く行われ、5Gを使ったB2Bソリューションや技術展示が行われる中、筆者はひたすら1つのテーマを追いかけてブースを走り回っていました。それは「xR」技術です。

本連載でも過去に取り上げたことのあるxRですが、まだまだ一般には浸透しきっていない技術分野です。xRとは、AR(拡張現実)やVR(仮想現実)、SR(代替現実)、そしてMR(複合現実)などを総称する際に用いられる名称です。

みなさんもARやVRあたりは聞き馴染みがあるかもしれません。例えば2016年のサービス開始以来、今でも根強い人気を誇るスマートフォン(スマホ)ゲーム「ポケモンGO」は、AR技術を使ったゲームとして空前のARアプリブームを巻き起こしました。

DOCOMO Open House 2020では、5Gの優位性をアピールするための手段としてxR技術を用いていましたが、具体的にはどういった点で5Gとの親和性があるのでしょうか。感性の原点からテクノロジーの特異点を俯瞰する連載コラム「Arcaic Singularity」。今回はxR技術の最新情報を中心に、xRサービス実用化の可能性などについて考察します。

続きを読む

これが良いよりこれでイイ!Facebook傘下のオキュラスが発売した約2.4万円からの低価格な単体で使えるVRヘッドセット「Oculus Go」を購入【レビュー】


スタンドアローン型VR HMD「Oculus Go」を買ったので紹介!

既報通り、Facebook傘下のOculus(以下、オキュラス)が税込23,800円からという驚異的に安価なスタンドアローン型のVRヘッドセット「Oculus Go」を販売開始しました。

Oculus Goは昨年に発表されていましたが、Facebookの開発者向けイベント「F8 2018」の基調講演にて販売開始が案内され、現地時間5月1日(日本時間5月2日深夜)より日本を含む各国で購入できるようになりました。

筆者も基調講演の間に直販Webサイトにて64GBモデルを注文し、2日後の5月4日には香港から手元に届きました。もちろん日本で利用するための認証(いわゆる「技適マーク」)などはクリアされています。

筆者は他のVRデバイスも所有しますし、アプリ開発もしていますが、ここでは少し一般向けに「Oculus Goは何か」や「何ができるのか」などをVR初心者の方でも理解しやすいような解説を交えてレビューしたいと思います(※なので、VRに詳しいよ!という方は既知の部分は読み飛ばしてください)。


続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。