S-MAX

KDDI

KDDI、5G SA対応ホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13 ZTR02」を発表!auとUQから6月1日発売で予約受付中。価格は4万8600円


auとUQから5G SA対応ホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13 ZTR02」が登場!

KDDIおよび沖縄セルラー電話は26日、携帯電話サービス「au」向け新商品として簡単な設定でインターネットが利用できるスタンドアローン(SA)方式の5G(以下、5G SA)に対応したホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13(型番:ZTR02)」(ZTE製)を発表しています。

発売日は2023年6月1日(木)を予定し、発売に先立って5月26日(金)10時より事前予約受付を開始しています。販路はau Styleやauショップ、量販店などのau取扱店および公式Webストア「au Online Shop」などで、価格(金額はすべて税込)はau Online Shopなどの直営店では48,600円(1,350円/月×36回)。料金プランは5G SA対応製品でも「ホームルータープラン5G」(月額5,170円、割引適用後月額4,620円〜)を利用します。

またUQコミュニケーションズ(以下、UQ)は26日、同社が提供するデータ通信サービス「UQ WiMAX」向けホームルーターとしてSpeed Wi-Fi HOME 5G L13(型番:ZTR02)を発表しています。発売日は同じく6月1日で、発売に合わせてUQ WiMAXにおいて5G SAを提供開始し、5G SA対応製品向け料金プラン「ギガ放題プラスS」および「ギガ放題プラスS Netflixパック」を提供開始します。

ギガ放題プラスSは現在提供中の「WiMAX +5G
」向け料金プラン「ギガ放題プラス ホームルータープラン」と同額の月額4,950円で月間データ容量上限なしで利用可能となっています。また月額料金を当月から13カ月間月々682円を割引する「WiMAX +5G割」の対象となります。なお、2023年5月31日(水)をもって「WiMAX +5G はじめる割」の新規受付を終了するとのこと。

続きを読む

KDDI、5G SA対応モバイルルーター「Speed Wi-Fi 5G X12 NAR03」を発表!auとUQから6月1日発売で予約受付中。価格は2万7720円


auとUQから5G SA対応モバイルルーター「Speed Wi-Fi 5G X12 NAR03」が登場!

KDDIおよび沖縄セルラー電話は26日、携帯電話サービス「au」向け新商品として外出時でも高速かつ安定した無線通信が利用できるスタンドアローン(SA)方式の5G(以下、5G SA)に対応したモバイルルーター「Speed Wi-Fi 5G X12(型番:NAR03)」(NECプラットフォーム製)を発表しています。

発売日は2023年6月1日(木)を予定し、発売に先立って5月26日(金)10時より事前予約受付を開始しています。販路はau Styleやauショップ、量販店などのau取扱店および公式Webストア「au Online Shop」などで、価格(金額はすべて税込)はau Online Shopなどの直営店では27,720円(770円/月×36回)。料金プランは5G SA対応製品でも「モバイルルータープラン5G」(月額5,458円、割引適用後月額4,721円〜)を利用します。

またUQコミュニケーションズ(以下、UQ)は26日、同社が提供するデータ通信サービス「UQ WiMAX」向けホームルーターとしてSpeed Wi-Fi HOME 5G L13(型番:ZTR02)を発表しています。発売日は同じく6月1日で、発売に合わせてUQ WiMAXにおいて5G SAを提供開始し、5G SA対応製品向け料金プラン「ギガ放題プラスS」および「ギガ放題プラスS Netflixパック」を提供開始します。

ギガ放題プラスSは現在提供中の「WiMAX +5G
」向け料金プラン「ギガ放題プラス モバイルルータープラン」と同額の月額4,950円で月間データ容量上限なしで利用可能となっています。また月額料金を当月から13カ月間月々682円を割引する「WiMAX +5G割」の対象となります。なお、2023年5月31日(水)をもって「WiMAX +5G はじめる割」の新規受付を終了するとのこと。

続きを読む

UQ mobileオンラインショップにてSIMのみ契約で最大合計1万6千円相当還元キャンペーンが実施中!SIMのりかえキャンペーンが5月31日まで開催


UQ mobileの公式オンラインショップにて期間限定で3,000円相当還元が追加される「SIMのりかえキャンペーン」が開始!

KDDIは23日、携帯電話サービス「UQ mobile」の公式Webストア「UQ mobile オンラインショップ」において他社から乗り換え(MNP)でSIMのみ(eSIM含む)を料金プラン「くりこしプラン +5G(M/L)」にて契約した場合に3,000円相当(金額はすべて不課税)のau PAY残高を還元する「SIMのりかえキャンペーン」を2023年5月23日(火)から5月31日(水)まで開催するとお知らせしています。

さらにすでに開催しているSIMのみ(eSIM含む)契約で最大13,000円相当のau PAY残高が還元されるキャンペーン「au PAY残高還元」と併用可能なため、合計で最大16,000円相当のau PAY残高が還元されます。なお、MNPは携帯電話サービス「au」や「povo」からの番号移行は含まれず対象外なのでご注意ください。

続きを読む

KDDI、オンライン専用プラン「povo2.0」にてお試しトッピング「1GB(30日間)」を480円で5月31日まで提供!これまでより若干安く


povo2.0にてお試しトッピング「1GB(30日間)」が期間限定でタイムセール提供!

KDDIおよび沖縄セルラー電話は25日、オンライン専用の料金プランとして提供している携帯電話サービス「povo2.0」( https://povo.jp/ )におけるお試しトッピングとして「【期間限定】データ追加1GB(30日間)」を2023年5月25日(木)16:00から5月31日(水)23:59までの7日間の期間限定で提供するとお知らせしています。

料金(金額はすべて税込)は480円とこれまで499円で提供されてきた【期間限定】データ追加1GB(30日間)よりも若干安くなっており、同社ではタイムセールの特別価格だとしています。普段あまり使わない人だけでなく、月末ギガ不足にギガをちょい足しする場合などでも役立つということです。

続きを読む

KDDI、オンライン専用プラン「povo2.0」にてお試しトッピング「120GB(365日間)」を2万円で5月24日〜6月24日まで提供!8千円相当還元も


povo2.0にて「【期間限定】データ追加120GB(365日間)」が提供!

KDDIおよび沖縄セルラー電話は23日、オンライン専用の料金プランとして提供している携帯電話サービス「povo2.0」( https://povo.jp/ )においてお試しトッピング「【期間限定】データ追加120GB(365日間)」を2023年5月24日(水)9:00から2023年6月24日(土)23:59まで提供するとお知らせしています。料金は20,000円(金額は特に記載がない限りすべて税込)で、1カ月当たり10GBで365日間利用可能なこれまでで最長のトッピングです。

合わせて他社から乗り換え(MNP)の予約番号の取得をせずに乗り換え手続きを可能とする手続き「MNPワンストップ」の対応に伴い、MNPでpovo2.0を契約して「【期間限定】データ追加120GB(365日間)」を購入すると8,000円相当(不課税)のau PAY 残高を還元する「他社からお乗り換えでau PAY 残高還元キャンペーン」を2023年5月24日(水)0:00から2023年6月24日(土)23:59まで実施するとのこと。

これにより、120GBを実質12,000円で利用でき、1カ月当たり10GBが実質1,000円となり、非常にお得に利用できるということです。なお、キャンペーンでは決済サービス「au PAY」を利用できるau IDをpovo2.0へ連携する必要があり、特典のau PAY 残高は8月上旬頃に付与予定となっています。また携帯電話サービス「au」や「UQ mobile」、「povo1.0」からの移行は対象外です。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。