S-MAX

MiBand4

シャオミが日本市場参入!まずは1億800万画素カメラ搭載スマホ「Mi Note 10・10 Pro」や「Mi Band 4」、モバイルバッテリー、炊飯器、スーツケースを投入


ついにシャオミが日本参入!スマホやスマートバンド、モバイルバッテリー、炊飯器、スーツケースを投入

Xiaomi(以下、シャオミ)は9日、都内で日本市場参入発表会を開催し、1億800万画素CMOSを搭載したSIMフリースマートフォン(スマホ)「Mi Note 10型番:M1910F4G)」および「Mi Note 10 Pro(型番:M1910F4S)」、スマートバンド「Mi スマートバンド 4」、10000mAhで18Wの急速充電に対応したモバイルバッテリー「Mi パワーバンク 3」、スマート炊飯器「Mi IH 炊飯器」、Xiaomi スーツケース(20インチのクラシックおよびメタルキャリーオン)を日本市場に投入すると発表しています。

販路は総合Webストア「Amazon.co.jp」( http://www.amazon.co.jp )となっており、すでに一部製品は事前予約注文が12月9日より実施されています。発売時期はMi Note 10が12月16日(月)、Mi Note 10 ProおよびMi スマートバンド 4が12月23日(月)、Mi パワーバンク 3およびMi IH 炊飯器、Xiaomi スーツケース・メタルキャリーオンスーツケースが年内となっています。

価格(税別、カッコ内は税込)はMi Note 10が52,800円(58,080円)、Mi Note 10 Proが64,800円(71,280円)、Mi スマートバンド 4が3,490円(3,839円)、Mi パワーバンク 3が1,899円(2,089円)、Mi IH 炊飯器が9,999円(10,999円)、Xiaomi メタルキャリーオンスーツケースが17,900円(19,690円)、Xiaomi スーツケースが7,990円(8,789円)。

色はMi Note 10とMi Note 10 Proがそれぞれオーロラグリーンおよびグレイシヤーホワイト、ミッドナイトブラックの3色、Mi スマートバンド 4がブラックの1色、Mi パワーバンク 3がシルバーおよびブラックの2色、Xiaomi メタルキャリーオンスーツケースがシルバーの1色、Xiaomi スーツケースがブルーおよびグレー、 ブラックの3色展開となっています。

なお、Mi Note 10とMi Note 10 Proの違いは内蔵メモリー(RAM)および内蔵ストレージ、カメラレンズで、Mi Note 10は6GB RAM・128GBストレージと7枚構成レンズ、Mi Note 10 Proは8GB RAM・256GBストレージ、8枚構成レンズとのこと。同社ではこれらの製品が日本のシャオミ好きな「Mi Fan」からの情報を基に日本向けにローカライズされており、日本の消費者にあったユーザーエクスペリエンス(UX)を提供するとしています。

続きを読む

シャオミが12月9日の日本市場参入で発表する新製品をプレゼント!1億800万画素カメラ搭載スマホ「Mi Note 10」に続いてスマートバンド「Mi Band 4」も発売へ


Xiaomiが日本でスマートバンド「Mi Band 4」も発売へ!新製品プレゼントキャンペーンも実施

既報通り、Xiaomi Japan(以下、シャオミ)が日本市場への参入を12月9日(月)に発表することを明らかにしているほか、すでに紹介しているように公式Twitterアカウント( @XiaomiJapan )にて12月9日に発表する製品の1つを示すティザー画像を公開し、1億800万画素CMOSを含むリアカメラを搭載したスマートフォン(スマホ)「Xiaomi Mi Note 10(型番:M1910F4G)」(Xiaomi Communications製)であることが決定的となりました。

また同社は5日、同じく12月9日に発表する製品の2つめのティザー画像を公開し、スマートバンド「Mi Band 4」であることを示唆しました。さらに日本市場への参入を発表する12月9日に東京で開催するイベントに25人を招待することに加え、発表される新製品をフルセットで1人にプレゼントするキャンペーンをTwitterにて日本時間(JST)の2019年12月8日(日)まで実施しています。

キャンペーンは期間中に同社の公式Twitterアカウントをフォローし、12月9日に発表される新製品の数を予想してハッシュタグ「#ThisIsMi #SmartLifeMadeSimple」とともに該当ツイートを引用リツイートすることで応募できます。当選者には12月9日に公式Twitterアカウントから連絡され、10日以内に送付先などの情報を返信する必要があるとのこと。その他の詳細な注意事項などは公式Webページをご確認ください。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。