S-MAX

SHARP

NTTドコモ、スタンダードスマホ「AQUOS sense7」を5月26日より新規・MNPで2万2千円OFFに!22歳以下または5Gギガホ プレミア契約で


docomoスマホ「AQUOS sense7 SH-53C」が新規・MNPで2万2千円OFFに!

NTTドコモは26日、昨年11月に発売した5G対応スタンダードスマートフォン(スマホ)「AQUOS sense7 SH-53C」(Sharp製)をキャンペーン「5G WELCOME割」の対象機種に2023年5月26日(金)より追加するとお知らせしています。ただし、条件は購入時に利用者が22歳以下の場合または5Gガホ プレミアを契約の場合となっています。

これにより、ドコモショップや量販店などの店頭にて新規または他社から乗り換え(MNP)で契約する際にAQUOS sense7 SH-53Cを購入すると本体価格から22,000円(金額はすべて税込)が割り引かれます。一方、公式Webストア「ドコモオンラインショップ」ではdポイントで20,000ポイント還元となります。

なお、AQUOS sense7 SH-53Cの価格はドコモオンラインショップなどの直営店では54,230円(1,898円/月×23回+10,560円)なので、22,000円OFFなら32,230円、20,000ポイント還元なら実質34,230円となり、さらに残価設定方式の販売施策「いつでもカエドキプログラム」で23カ月目に返却して特典を利用すると残価10,560円の支払いが免除されます。

続きを読む

シャープ、新プレミアムスマホ「AQUOS R8 pro」を発表!Snapdragon 8 Gen 2やライカ監修1型カメラを搭載。NTTドコモとSoftBankから発売


新プレミアムスマホ「SHARP AQUOS R8 pro」が登場!

シャープは9日、同社が展開する「AQUOS」ブランドにおけるフラッグシップスマートフォン(スマホ)「AQUOS R」シリーズの新商品として「AQUOS R8」ファミリーの上位モデル「AQUOS R8 pro(アクオス アールエイト プロ)」を発表しています。

また合わせてNTTドコモから「AQUOS R8 pro SH-51D」が2023年7月上旬以降に発売、ソフトバンクの携帯電話サービス「SoftBank」から「AQUOS R8(型番:A301SH)」が2023年7月上旬以降に発売されると発表されました。なお、NTTドコモからはAQUOS R8ファミリーのベースモデル「AQUOS R8 SH-52D」も発売されます。

販路はNTTドコモではドコモショップや量販店などのドコモ取扱店および公式Webストア「ドコモオンラインショップ」など、SoftBankではソフトバンクショップや量販店などのSoftBank取扱店および公式Webストア「ソフトバンクオンラインショップ」などとなっており、NTTドコモでは発売に先立って5月9日(火)10時に事前予約受付を開始し、SoftBankでも後日、事前予約受付を実施する予定です。なお、価格は現時点ではどちらも未定とのこと。

またNTTドコモではシャープが『「AQUOS R8 pro SH-51D」「AQUOS R8 SH-52D」購入キャンペーン』を実施すると案内しており、期間中にAQUOS R8 pro SH-51Dを購入してキャンペーンWebページから応募した場合にもれなくdポイント20,000ポイントをプレゼントするとのこと。なお、期間などの詳細は後日案内されますが、購入期間・応募期間ともに発売日から約1カ月間を予定し、中古品などのNTTドコモの正規取扱店での購入は対象外となります。本体色はNTTドコモおよびSoftBankともにブラックの1色のみ。

続きを読む

シャープ、新フラッグシップスマホ「AQUOS R8」を発表!Snapdragon 8 Gen 2やライカ監修カメラを搭載。NTTドコモがSH-52Dを7月下旬発売


新フラッグシップスマホ「SHARP AQUOS R8」が登場!

シャープは9日、同社が展開する「AQUOS」ブランドにおけるフラッグシップスマートフォン(スマホ)「AQUOS R」シリーズの新商品として「AQUOS R8(アクオス アールエイト)」を発表しています。また合わせてNTTドコモから「AQUOS R8 SH-52D」が2023年7月下旬以降に発売されると発表されています。

販路はNTTドコモではドコモショップや量販店などのドコモ取扱店および公式Webストア「ドコモオンラインショップ」などとなっており、発売に先立って5月9日(火)10時に事前予約受付を開始していますす。なお、価格は現時点では未定とのこと。

またNTTドコモではシャープが『「AQUOS R8 pro SH-51D」「AQUOS R8 SH-52D」購入キャンペーン』を実施すると案内しており、期間中にAQUOS R8 SH-52Dを購入してキャンペーンWebページから応募した場合にもれなくdポイント15,000ポイントをプレゼントするとのこと。なお、期間などの詳細は後日案内されますが、購入期間・応募期間ともに発売日から約1カ月間を予定し、中古品などのNTTドコモの正規取扱店での購入は対象外となります。

続きを読む

シャープ、新エントリースマホ「AQUOS wish3」を発表!SoCがDimensity 700に。NTTドコモやSoftBank、Y!mobile、楽天モバイルから発売


新エントリースマホ「SHARP AQUOS wish3」が登場!

シャープは9日、同社が展開する「AQUOS」ブランドの“シンプルで飾らない”ライフスタイルに寄り添うエントリースマートフォン(スマホ)「AQUOS wish」シリーズの新商品として第3弾「AQUOS wish3(アクオス ウィッシュスリー)」を発表しています。2023年7月上旬より移動体通信事業者(MNO)の各社から順次発売されるとのこと。

また合わせてNTTドコモから「AQUOS wish3 SH-53C」が2023年9月以降以降に発売、ソフトバンクの携帯電話サービス「SoftBank」から法人向け「AQUOS wish3(型番:A303SH)」が2023年8月上旬以降に発売、携帯電話サービス「Y!mobile」から「AQUOS wish3(型番:A302SH)」が2023年7月上旬以降に発売、楽天モバイルから「AQUOS wish3」が2023年7月上旬頃に発売されると発表されています。

販路はNTTドコモではドコモ取扱店および公式Webストア「ドコモオンラインショップ」など、SoftBankではソフトバンクショップや量販店などのSoftBank取扱店および公式Webストア「ソフトバンクオンラインショップ」など、Y!mobileではワイモバイルショップや量販店などのY!mobile取扱店および公式Webストア「ワイモバイルオンラインストア」など、楽天モバイルでは楽天モバイルでは楽天モバイルショップや量販店などの楽天モバイル取扱店および同社の公式Webサイト( https://network.mobile.rakuten.co.jp/ )、スマホなど向けアプリ「my 楽天モバイル」、「楽天モバイル公式 楽天市場店」など。

価格は各製品ともに未定となっており、各製品ともに発売に先立って予約受付が実施される予定ですが、現時点ではまだ開始されていません。ただし、楽天モバイルでは6月9日(金)に予約受付を開始すると案内しており、製品の詳細を含めて予約開始時に改めてお知らせするとしています。なお、NTTドコモ版とSoftBank版は指紋認証対応、Y!mobile版と楽天モバイル版は非対応となっています。

続きを読む

KDDI、au向け5Gスマホ「AQUOS zero6 SHG04」にAndroid 13へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を提供開始


auスマホ「AQUOS zero6 SHG04」がAndroid 13に!

KDDIは24日、携帯電話サービス「au」向け5G対応ミッドハイレンジスマートフォン(スマホ)「AQUOS zero6 SHG04」(Sharp製)に対して最新プラットフォーム「Android 13」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2023年4月25日(火)10時より提供開始するとお知らせしています。

更新はスマホ本体のみで無線LAN(Wi-Fi)および携帯電話ネットワーク(5G/4G)によるネットワーク経由(OTA)が用意されており、更新時間は約50分、更新ファイルサイズは約1.6GBとなっており、更新ファイルサイズが大きいのでダウンロードにはWi-Fiの利用が推奨されています。なお、更新を実施するには内蔵ストレージに約3.8GB以上の空きがあり、電池残量十分にある状態で更新をするよう案内されています。

更新後のビルド番号は「03.00.03」、Androidセキュリティパッチレベルは「2023年3月1日」となるとのこと。主な更新内容は以下の通りですが、詳細はシャープの公式Webページ『Android 13対応 OSアップデート|OSバージョンアップ情報|サポート|AQUOS:シャープ』および『OSアップデート(ver.13) – よくあるご質問』をご覧ください。

<アップデート内容>
・Android 13による機能・操作性の向上

(1)ホームアプリ「AQUOS Home」にてホーム画面やアプリ一覧画面に表示するアプリアイコンの数を設定する機能が追加されます。
(2)ディスプレイ設定にAQUOS Homeのホーム設定を表示する項目が追加されます。
(3)ホームアプリ「AQUOSかんたんホーム」のデザインが変更されます。また「アプリ一覧」の名称が「アプリ」に変更されます。
(4)「カメラ」アプリの撮影画面でズーム倍率が表示されるようになります。
(5)「カメラ」アプリの撮影画面でズームバーが1画面内に表示されるようになって倍率の指定などができるようになります。
(6)「カメラ」アプリのマニュアル撮影画面の操作方法が変更になります。
(7)「カメラ」アプリで快適に利用するための機能が追加されます。
 ・すばやく起動:電源キーを2回押して、どの画面からも「カメラ」アプリを起動します。
 ・カメラスタンバイ:「カメラ」アプリの起動中に画面が消灯した場合、次に画面を点灯した時にロック画面ではなく「カメラ」アプリの画面を表示します。
 ・省エネファインダー:撮影画面表示中に一定時間何も操作しないと、自動的に待機画面になります。待機画面をタップすると、再度「カメラ」アプリが表示されます。また「起動モード保持」が「カメラモード保持」に変更されます。
(8)「カメラ」アプリの撮影モード「写真」で被写体を認識した場合に認識内容がグラフィックから文字の表示に変更されます。
(9)「AQUOS トリック」にて操作方法を3ボタンナビゲーションに変更する項目が追加されます。
(10)顔認証時にマスクを着用していても認証できるようになります。

○Android 13共通の特長について、詳細は下記よりご確認ください。
 OSアップデートとは?

○Android 13モデル共通機能対応表 [図5]
 特長1 Material You:○
 特長2 アプリごとの言語設定:○
 特長3 メディアコントロール:○
 特長4 Wellbeing:○
 特長5 アプリの通知許可:○


続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。