S-MAX

SO-51B

総務省、ソニーに対して電波法違反で厳重注意&行政指導!NTTドコモ向けXperiaスマホ7機種が認証に含まれない電波を発射。すでに再認証済み


NTTドコモ向けスマホ「Xperia 1 III・5 III・1 IV・5 IV・1 V・5 V・1 VI」が電波法違反で総務省がソニーを行政指導!

総務省は13日、ソニーが製造・販売する一部の特定無線設備について電波法の規定に基づく工事設計認証(いわゆる「技適」)の合致義務に違反したことを確認したため、認証取扱業者であるソニーに対して再発防止策を含む所要の措置を講ずるように行政指導を行ったと発表しています。合わせて利用者利益の保護の観点からソニーが製造・販売している今回の対象設備の機種および型式などを電波利用ホームページにて公表しています。

一方、ソニーでも同社が製造・販売する製品において認証を受けた工事設計に含まれないアンテナを使用して電波を発射することが可能な状態であったことが判明したとお知らせしています。ソニーでは総務省に対して2024年10月31日(木)に報告し、技術基準に適合していることが確認された上で2024年11月1日(金)時点で正しい工事設計に基づく再認証を受けているとのこと。

またソニーでは現時点で工事設計合致義務違反の是正対応は完了しており、対象となる製品を持っている人は安心してそのまま使えるとしたものの、当該の認証工事設計に合致していなかったことに対して総務省より厳重注意および原因の究明・分析、再発防止策の検討などの指導を受けたことからこの事態を厳粛に受け止めて再発防止に向けた原因究明と具体的な対策を講じ、今後このようなことがないように努めていくとしています。

中でも今回対象となった製品に関して工事設計認証に対する確認が不十分であったと反省し、利用者に心配をかけたことを深く謝罪するとともに今後ともソニーの製品を愛用して欲しいとお願いしています。なお、対象製品はNTTドコモ向けスマートフォン(スマホ)「Xperia 1 III SO-51B」および「Xperia 5 III SO-53B」、「Xperia 1 IV SO-51C」、「Xperia 5 IV SO-54C」、「Xperia 1 V SO-51D」、「Xperia 5 V SO-53D」、「Xperia 1 VI SO-51E」の7機種となっています。

続きを読む

NTTドコモ、フラッグシップスマホ「Xperia 5 III SO-53B」と「Xperia 1 III SO-51B」にAndroid 13へのOSバージョンアップを提供開始


docomoスマホ「Xperia 5 III SO-53B」と「Xperia 1 III SO-51B」がAndroid 13に!

NTTドコモは30日、同社が2021年に発売したフラッグシップスマートフォン(スマホ)「Xperia 5 III SO-53B」および「Xperia 1 III SO-51B」(ともにソニー製)に対して最新プラットフォーム「Android 13」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2023年1月30日(月)に提供開始したとお知らせしています。

更新は両機種ともに本体のみで無線LAN(Wi-Fi)および携帯電話回線(5G・Xi)によるネットワーク経由(OTA)で行う方法のほか、パソコン(PC)にUSBケーブルで接続して行う方法が用意されており、更新時間は本体のみではXperia 5 III SO-53Bが約19分、Xperia 1 III SO-51Bが約18分、PCではXperia 5 III SO-53Bが約20分、Xperia 1 III SO-51Bが約15分となっています。

更新後のビルド番号は両機種ともに「61.2.C.0.104 release-keys」。主な更新内容は以下の通りとなっているほか、Android 13へのOSバージョンアップに関してはソニーの公式Webページ『Android 13対応 OSバージョンアップ | Xperia(エクスペリア)公式サイト』も合わせてご確認ください。これによると、両機種ともにBluetooth LE Audioには対応しないとのことです。

○主なアップデート内容
・Android 13に対応
 詳細は下記ページをご確認ください。
 https://www.docomo.ne.jp/support/android_os_update/android_13.html

・Android 13以外の機能向上や操作性改善
 詳細は下記ページをご確認ください。
 https://xperia.sony.jp/product/update/android13/

○改善される事象
・ゲーム中に着信し伝言メモが起動するとゲームが中断される場合があります。
・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2022年12月になります。)

※上記以外にも、より快適にご利用いただくためのアップデートや一部仕様および表示変更などが含まれています。


続きを読む

NTTドコモの無料で使える公衆無線LANサービス「d Wi-Fi」のSSID「0001docomo」が9月15日より一部で接続できず!対象機種や対処方法が案内


d Wi-Fiの0001docomoに接続できない不具合の対象機種などが案内!ソフトウェア更新で修正に

NTTドコモが無料で提供している公衆無線LANサービス(いわゆる「フリーWi-Fi」)「d Wi-Fi」において一部の利用者がSSID「0001docomo」に2022年9月15日(木)頃より接続できないことを確認しているとお知らせしています。該当事象が発生した場合はSSID「0000docomo」へWeb認証にて接続するように案内しています。

また新たに発生機種・条件や対処方法を明らかにしており、対象機種は「Xperia 5 IV SO-54C」、「Xperia 10 IV SO-52C」、「Xperia 1 IV SO-51C」、「Xperia 5 III SO-53B」、「Xperia 10 III SO-52B」、「Xperia 1 III SO-51B」、「Xperia 5 II SO-52A」、「Xperia 1 II SO-51A」、「Xperia 10 II SO-41A」、「Xperia 5 SO-01M」、「Xperia 1 SO-03L」の11機種となっています。

これらの機種においてGoogle Playシステムアップデート(2022年8月分および2022年9月分)とAndroid 11またはAndroid 12との組み合わせで発生するとしており、対象機種についてはソフトウェア更新を提供することで改善する予定となっており、すでにXperia 5 IV SO-54CおよびXperia 10 IV SO-52C、Xpeira 1 IV SO-51Cについては11月1日(火)よりソフトウェア更新が提供開始されています。

続きを読む

NTTドコモ、フラッグシップスマホ「Xperia 5 III SO-53B」と「Xperia 1 III SO-51B」にAndroid 12へのOSバージョンアップを提供開始


docomoスマホ「Xperia 5 III SO-53B」と「Xperia 1 III SO-51B」がAndroid 12に!

NTTドコモは8日、昨年発売したフラッグシップスマートフォン(スマホ)「Xperia 5 III SO-53B」および「Xperia 1 III SO-51B」(ともにソニー製)に対して最新プラットフォーム「Android 12」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2022年3月8日(火)に提供開始したとお知らせしています。

更新は両機種ともに本体のみで無線LAN(Wi-Fi)および携帯電話回線(5G・4G)によるネットワーク経由(OTA)で行う方法のほか、パソコン(PC)にUSBケーブルで接続して行う方法が用意されており、更新時間は本体のみでは両機種ともに約18分、PCではXperia 5 III SO-53Bが約20分、Xperia 1 III SO-51Bが約19分となっています。

更新後のビルド番号は両機種ともに「61.1.C.0.398 release-keys」。主な更新内容は以下の通りとなっているほか、Android 12へのOSバージョンアップに関してはソニーの公式Webページ「Android 12対応 OSバージョンアップ | Xperia(エクスペリア)公式サイト」も合わせてご確認ください。

○主なアップデート内容
1)プライバシー強化
2)クイック設定パネル・通知のリニューアル
3)スクロールスクリーンショット
4)Photo ProアプリのBluetoothリモートコントローラー対応

○改善される事象
5)端末が低温時にカメラを起動すると誤ったエラーメッセージが表示される場合があります。
6)セキュリティパッチの更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2022年1月になります。)


続きを読む

NTTドコモ向けフラッグシップスマホ「Xperia 1 III」と「Xperia 5 III」を購入して応募するともれなく1万ポイントがもらえるキャンペーンが延長


docomoのXperia 1 III・Xperia 5 IIIを買って10,000ポイントもらおうキャンペーン!

NTTドコモは24日、同社が販売するフラッグシップスマートフォン(スマホ)「Xperia 1 III SO-51B」および「Xperia 5 III SO-53B」(ともにソニー製)を期間中に購入して応募した人を対象に「ドコモのXperia 1 III・Xperia 5 IIIを買って10,000ポイントもらおうキャンペーン」(ソニーマーケティング主催)を延長するとお知らせしています。

これまで購入期間は2021年12月23日(木)~2022年1月31日(月)、応募期間は2021年12月23日(木)~2022年2月7日(月)23:59でしたが、延長されて購入期間は2022年3月31日(木)まで、応募期間は2022年4月7日(木)23:59までとなっています。

応募は購入した製品にプリインストールされている「Xperia Lounge Japanアプリ」 にてキャンペーンWebページにアクセスし、応募フォームにて必要情報を入力して行い、応募時には箱の上部にあるバーコードを35から始まる15桁のIMEI番号が分かるように写真撮影して添付する必要があるとのこと。

対象販路はドコモショップや量販店などの店頭および公式Webストア「ドコモオンラインショップ」などのドコモ取扱店で、対象購入方法は機種のみ(白ロム)購入を含めたすべてとなっており、ドコモオンラインショップなどの直営店における価格(金額はすべて税込)はXperia 1 III SO-51Bが154,440円、Xperia 5 III SO-53Bが113,256円となっています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。