S-MAX

Xperia10V

ソニー、新スタンダードスマホ「Xperia 10 V」の日本向けメーカー版「XQ-DC44」を発表!8月4日発売で予約受付開始。価格は6万7100円


SonyからSIMフリースタンダードスマホ「Xperia 10 V XQ-DC44」が登場!

ソニーは30日、同社が展開する「Xperia」ブランドにおける最新スタンダードスマートフォン(スマホ)「Xperia 10 V」のオープン市場向けメーカー版(いわゆる「SIMフリーモデル」)となる「Xperia 10 V(型番:XQ-DC44)」を日本で2023年8月4日(金)に発売すると発表しています。価格はオープンながら市場推定価格が68,000円(税込はすべて税込)となるとのこと。

販路はソニーの公式Webショップ「ソニーストア」やソニーの直営店「ソニーストア 銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神」のほか、量販店やECサイト、仮想移動体通信事業者(MVNO)などで、発売に先立ってすでに6月39日(金)より順次予約販売の受付を開始しており、ヨドバシカメラなどの量販店では67,100円の1%(671ポイント)還元で実質66,429円となっています。

またMVNOではすでに取り扱いを案内しているオプテージが提供する携帯電話サービス「mineo」では8月4日販売開始で、価格が66,000円(分割では2,750円/月×24回または2,090円+1,826円/月×47回)となっています。なお、Xperia 10 Vのメーカー版は本体色がラベンダーおよびホワイト、ブラック、セージグリーンの4色が販売されますが、mineoではホワイトとブラックのみが取り扱われます。

その他、Xperia 10 Vは日本ではNTTドコモ向け「Xperia 10 V SO-52D」やau・UQmobile向け「Xperia 10 V SOG07」、SoftBank向け「Xperia 10 V(型番:A302SO)」、楽天モバイル向け「Xperia 10 V(型番:XQ-DC44)」が一足早く7月6日(木)に発売されますが、メーカー版もこれらと同じくおサイフケータイ(FeliCa)に対応しているほか、nanoSIMカード(4FF)スロットが1つとeSIMのデュアルSIMに対応しています。

その他、同社ではXperia 10 V XQ-DC44のメーカー版ならではの特長やお得な情報をソニーストアのスタイリストが紹介する動画を掲載しているほか、ソニーストア 銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神および一部の量販店などにて発売に先立って2023年7月27日(木)より順次展示予定だとしています。

続きを読む

ソフトバンク、SoftBank向け新スタンダードスマホ「Xperia 10 V」を7月6日に発売!6月30日予約開始。価格は7万9920円で最大2万円相当還元


SoftBank向け新スタンダードスマホ「Xperia 10 V」が7月6日発売!

ソフトバンクは29日、今年5月に発表していた携帯電話サービス「SoftBank」向けの新商品となる5G対応スタンダードスマートフォン(スマホ)「Xperia 10 V(型番:A302SO)」(Sony製)を2023年7月6日(木)に発売すると発表しています。販路はソフトバンクショップや量販店などのSoftBank取扱店および公式Webストア「ソフトバンクオンラインショップ」などで、発売に先立って6月30日(金)より事前予約受付を実施するとのこと。

価格(金額はすべて税込)はソフトバンクオンラインショップなどの直営店では79,9920円(1〜24回目:1,800円/月、25〜48回目:1,530円/月)となっており、48回払いで「新トクするサポート」が利用して24ヶ月目以降に返却した場合の実質負担額は1,800円/月×24回(総額43,200円)となっています。またソフトバンクオンラインショップなどでは他社から乗り換え(MNP)にてキャンペーン「【オンライン限定】web割」にて21,984円割引となる見込み。

さらにソニーマーケティングが「Xperia 10 V PayPayガチャキャンペーン」を実施し、購入前にキャンペーンWebページにて“ガチャ”を回すと20,000ポイントまたは10,000ポイント、5,000ポイント、3,000ポイントのいずれかのPayPayポイントがもらえる特典権利が当選します。ガチャ実施期間および購入期間は2023年8月31日(木)まで、応募期間は2023年9月4日(月)まで。

続きを読む

NTTドコモ、5G対応スタンダードスマホ「Xperia 10 V SO-52D」を7月6日に発売!価格は7万9860円。最大1万円相当キャッシュバック


docomoスマホ「Xperia 10 V SO-52D」が7月6日発売!

NTTドコモは22日、同社が今夏に発売する「2023年夏モデル」のうちの5G対応スタンダードスマートフォン(スマホ)「Xperia 10 V SO-52D」(Sony製)を2023年7月6日(木)に発売すると発表しています。なお、すでに事前予約受付を実施しています。

販路はドコモショップや量販店などのドコモ取扱店および公式Webストア「ドコモオンラインショップ」などで、ドコモオンラインショップでは発売に先立って2023年7月3日(月)10時に購入手続きが開始され、お届けは発売日以降順次となっています。なお、NTTドコモではラベンダーおよびブラック、ホワイト、セージグリーンの4色を取り扱いますが、セージグリーンはドコモオンラインショップ限定カラーとなります。

価格(金額はすべて税込)はドコモオンラインショップなどの直営店では79,860円(2,037円/月×23回+33,000円)となっており、残価設定方式の購入施策「いつでもカエドキプログラム」の対象で24ヶ月目に返却して特典を利用した場合の実質負担額は2,037円/月×23回(総額46,860円)となります。早期利用特典は300円/月。

また発売を記念して「Xperiaと一緒に買おう!早期購入でさらにお得!Xperia発売記念キャッシュバックキャンペーン」が実施され、Xperia 10 V SO-52Dと対象ソニー製イヤホン「LinkBuds S」および「LinkBuds」または純正ケース「Style Cover with Stand」を対象期間内に購入・応募でdポイントで最大10,000円相当がキャッシュバックされます。応募はプリインストールされている「Xperia Lounge Japan」アプリから行います。購入期間は2023年8月31日(木)まで、応募期間は2023年9月7日(木)まで。

続きを読む

au&UQ mobile向け5G対応スタンダードスマホ「Xperia 10 V SOG11」を7月6日に発売!価格は6万9550円。最大2万2千円割引や5千ポイント還元


auとUQ mobileから5Gスマホ「Xperia 10 V SOG11」が7月6日発売!

KDDIおよび沖縄セルラー電話は22日、携帯電話サービス「au」および「UQ mobile」向け新商品として5G対応のスタンダードスマートフォン(スマホ)「Xperia 10 V(型番:SOG11)」(Sony製)を2023年7月6日(木)に発売すると発表しています。なお、すでに事前予約受付を実施しています。

販路はauショップやau Style、UQスポット、量販店などのau取扱店およびUQ mobile取扱店、公式Webストア「au Online Shop」や「UQ mobileオンラインショップ」など。価格(金額はすべて税込)はauとUQ mobileともにそれぞれの直営店では本体価格が69,550円となっています。

またauではスマホトクするプログラム(残価29,760円)適用時の実質負担額は1,730円/月×23回(総額39,790円)となり、機種変更では「5G機種変更おトク割」で8月31日(木)までは16,500円割引、「au Online Shopおトク割」で新規契約なら11,000円割引、他社から乗り換え(MNP)なら22,000円割引となります。

さらにXperia 10 V SOG11の購入・応募でもれなくPontaポイントが5,000ポイントもらえるキャンペーンを開催します。応募はXperia 10 Vにプリインストールされているアプリ「Xperia Lounge」にて「キャンペーン」タブ内に表示されているキャンペーンページから製品製造番号(IMEI)などの必要事項を入力の上で行います。購入・応募期間は2023年8月31日まで。

一方、UQ mobileでもUQ mobileオンラインショップでは割引が適用され、割引適用後の販売価格は新規契約でコミコミプランまたはトクトクプランを契約して増量オプションII加入ありなら11,000円割引、コミコミプランまたはトクトクプランを契約して増量オプションII加入なしまたはミニミニプランを契約した場合なら6,600円割引となります。

またMNPでコミコミプランまたはトクトクプランを契約して増量オプションII加入ありなら22,000円割引、コミコミプランまたはトクトクプランを契約して増量オプションII加入なしまたはミニミニプランを契約した場合なら16,500円割引となり、機種変更およびauからの番号移行では割引なしとなっています。

その他、au公式アクセサリー「au +1 collection」から表面の抗菌加工によって清潔に利用でき、縦方向にも横方向にもセットできる開閉式スタンドを搭載したソニー純正カバー「Style Cover with Stand」や人気ブランド「ポール&ジョー」のブランドアイコン「クリザンテーム」柄を使用したau限定仕様「ポール&ジョーロングストラップ付きブックタイプケース」などが順次発売されます。

続きを読む

楽天モバイル、新スタンダードスマホ「Xperia 10 V XQ-DC44」を7月6日に発売!価格は7万2800円。回線契約申込で最大9千円相当お得に


楽天モバイルの新スタンダードスマホ「Xperia 10 V XQ-DC44」が7月6日発売!

楽天モバイルは14日、同社が移動体通信事業者(MNO)として自社回線(以下、楽天回線)を構築して提供している携帯電話サービス「Rakuten UN-LIMIT VII」に対応した新商品として5G対応スタンダードスマートフォン(スマホ)「Xperia 10 V(型番:XQ-DC44)」(Sony製)を2023年7月6日(木)に発売するとお知らせしています。

同社ではこれまで発売時期を2023年7月上旬以降と案内していましたが、正式な発売日が決定しました。なお、販路は楽天モバイルショップや量販店などの楽天モバイル取扱店および同社の公式Webサイト( https://network.mobile.rakuten.co.jp/ )や「楽天モバイル公式 楽天市場店」などとなっており、店舗では7月6日開店時、オンラインでは7月6日9時に発売するとのこと。

価格(金額はすべて税込)は本体価格が72,800円で、分割では3,033円/月×24回(総額72,792円)または楽天カード限定の1,516円/月×48回(総額72,768円)となっており、楽天カードなら分割手数料0円とのこと。また購入・応募でもれなく楽天ポイントを最大6,000ポイント還元するキャンペーン( https://xperia.sony.jp/campaign/rakuten-10m5-23summer/ )をソニーマーケティングと共同で実施します。

購入期間は2023年9月3日(日)まで、応募期間は2023年9月10日(日)まで。さらにRakuten UN-LIMIT VIIを初めて申し込む場合にセットで購入すると誰でも3,000ポイントがもらえるキャンペーンと合わせると最大9,000ポイントが還元されて実質63,800 円となるということです。またXperia 10 IIIを下取りに出すと最大13,950円で本体価格から割り引かれるということです。

なお、楽天モバイルからはブラックおよびホワイト、ラベンダー、セージグリーンの4色が販売され、他の日本国内向けモデルと同様におサイフケータイ(FeliCa)に対応しているほか、nanoSIMカード(4FF)スロットが1つとeSIMのデュアルSIMとなっています。その他、ソニーではXperia 10 Vの先行展示をソニーストアなどで実施します。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。