S-MAX

YouTube

秋吉 健のArcaic Singularity:流れては消える儚くも美しき動画広告の世界。ショート動画とコマースの関係や相性について考える【コラム】


ショート動画とコマースについて考えてみた!

筆者には最近、ちょっとした悩みがあります。YouTubeのショート動画(Youtube ショート)にハマってしまい、ちょっとした休憩時間や就寝時に「少しだけ……」と観始めると、気がついたら1時間以上も観続けてしまっていることがあり、時間の浪費だけではなく睡眠時間まで削ってしまうことがあるのです。

それだけでは飽き足らず、ショート動画で紹介された面白い工具類などに目を奪われ、そのままAmazonなどで検索して購入してしまうことも。広告動画の良いカモだなぁと我ながら苦笑してしまいますが、それで結構満足のいく道具が手に入ったりするのでwin-winな側面も多々あったりします。

まるで本のページをめくるようにフィードとして次々に流れてくるショート動画は、視聴が手軽でショートコント的な面白さが特徴ですが、人はそこに何を求めて観続けてしまうのでしょうか。また、広告としての動画をどのように捉え活用しているのでしょうか。

感性の原点からテクノロジーの特異点を俯瞰する連載コラム「Arcaic Singularity」。今回はショート動画やそこで展開されるコマースについて考察します。

続きを読む

KDDI、オンライン専用プラン「povo2.0」のお試しトッピング「SNS+動画データ使い放題(7日間)」を期間限定で提供!料金は1260円


povo2.0にて「【期間限定】SNS+動画データ使い放題(7日間)」が4月28日から5月28日まで販売!

KDDIおよび沖縄セルラー電話は26日、オンライン専用の料金プランとして提供している携帯電話サービス「povo2.0」( https://povo.jp/ )において対象のソーシャルネットワークサービス(SNS)と動画配信サービスが使い放題となるお試しトッピング「【期間限定】SNS+動画データ使い放題(7日間)」を2023年4月28日(金)から5月28日(日)まで提供すると発表しています。

料金(金額はすべて税込)は1,260円/回となっており、対象サービスはYouTubeおよびABEMA、TELSA、Twitter、Facebook、Instagram、TikTokで、購入完了から7日間に渡ってこれらのサービスが高速データ通信で使い放題の「カウントフリー」となります。ただし、購入完了時刻から24時間の経過ごとに1日として取り扱われますが、当面の間は期間満了日の23時59分59秒まで利用可能だとのこと。

またiPhoneなどで利用する場合はAppleのプライベートリレー」などを含め、Webブラウザーのセキュリティー機能の利用時やVPN、プロキシサーバーを介した通信、外部リンクや外部サーバーへの接続、非公式アプリ利用時の通信、設備で通信内容を識別できない場合はカウントフリーの対象外となるということです。

続きを読む

動画配信サービス「YouTube」にてiPhoneやiPad、Webで1080pの高ビットレートを順次提供!FaceTimeやGoogle Meetのライブ共有なども


YouTube Premimu向け新機能が順次提供!

Google傘下のYouTubeは10日(現地時間)、同社が提供している動画配信サービス「YouTube」の主にサブスクリプション(有料機能)「YouTube Premium」向けに5つの新機能を順次提供すると発表しています。なお、YouTube Premiumの料金は通常、個人プランが月額1,180円または年額11,800円、ファミリープランが月額2,280円、学生プランが月額680円です。

追加される新機能は次に再生する動画を正確に決められるアクセスコントロール機能「キュー機能」をスマートフォン(スマホ)やタブレットにも拡大するほか、他の人と見ているYouTubeの動画を共有できるライブ共有機能がAndroid向けビデオ通話・オンライン会議サービス「Google Meet」やiPhone・iPad向けビデオ通話サービス「FaceTime」に対応します。

またAndroidやiPhone、iPad、Webなどのスマホやパソコン(PC)などの製品を切り替えても中断したところから視聴を続けられる機能が利用でき、さらに無線LAN(Wi-Fi)に接続しているときにオススメの動画が自動的にライブラリーに追加されてネットワークに接続していないときにもオフラインで視聴できるスマートダウンロードに対応します。

他にもiPhoneやiPad、WebにてフルHD(1080p)の動画がよりくっきりとクリアに視聴できるようになる高ビットレート配信に対応するとのこと。これにより、特に細かいところや動きが多い動画の場合にはっきり鮮明に見えるようになるということです。なお、これらの新機能は今後数週間以内に順次提供されるということです。

続きを読む

サブスクリプション「YouTube Premium」のファミリープランが月額1780円→2280円に料金値上げ!Music含めて他のプランは変更なし


YouTube Premiumのファミリープランが月額2,280円に値上げ!

Google傘下のYouTubeが動画配信サービス「YouTube」( https://youtube.com )において広告が表示されずにバックグラウンド再生やオフライン再生を利用できる有料サブスクリプション「YouTube Premium」の「ファミリー」プランの料金を値上げしています。

ファミリープランはYouTube Premiumの契約者(18歳以上)に加え、家族などの同世帯で最大5人(13歳以上)まで追加できる料金プランで、これまでは月額1,780円(金額はすべて税込)でしたが、500円値上げされて月額2,280円となっています。新たに申し込む場合はすでに月額2,280円となってるほか、既存の契約者についても2022年11月20日(日)以降の請求日から月額2,280円となるとのこと。

なお、メンバーシップを一時停止している場合はメンバーシップを再開するまで請求は発生しませんが、再開する場合には初回請求は値上げ前の料金となるものの、それ以降は新料金が適用されるということです。その他、現時点において音楽配信サービス「YouTube Music」の有料サブスクリプション「YouTube Music Premium」を含めて他の料金プランは変更ありません。

続きを読む

グーグルが動画配信サービス「YouTube Premium」の3カ月無料キャンペーンを9月30日まで実施中!過去に無料体験した人も対象の場合あり


YouTube Premiumの3カ月間無料体験で夏を楽しもう!

Google傘下のYouTubeは27日(現地時間)、動画配信サービス「YouTube」のサブスクリプション「YouTube Premium」を3カ月間無料で体験できるキャンペーンを2022年7月28日(木)から2022年9月30日(金)まで実施するとお知らせしています。

無料体験できるのは月額1,180円(金額はすべて税込)の個人プランで、最大5アカウントまで使えるファミリープランは対象外。なお、YouTube Premiumは無料体験であっても音楽配信サービス「YouTube Music」のサブスクリプション「YouTube Music Premium」も利用可能となっています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。