S-MAX

iPodtouch

Appleが重要な脆弱性を修正した「iOS・iPadOS 15.8.3」を提供開始!iOS・iPadOS 16非対応のiPhone 6s・7・SEやiPad Air 2・mini 4向け


AppleがiPhoneやiPadなど向けiOS 15.8.3とiPadOS 15.8.3をリリース!

Appleは29日(現地時間)、iPhoneおよびiPod touch向けプラットフォーム「iOS」とiPad向けプラットフォーム「iPadOS」において前バージョン「iOS 15」や「iPadOS 15」の最新版「iOS 15.8.3(19H384)」および「iPadOS 15.8.3(19H384)」を提供開始したとお知らせしています。変更点はともに重要なセキュリティー修正が含まれているとされていますが、具体的な内容は明らかにされておらず、CVEに登録されている脆弱性については含まれていないということです。

対象機種はiOS 15やiPadOS 15の対応機種となっており、すでにiPhoneおよびiPadともにiOS 16やiPadOS 16に対応した製品についてはiOS 15.8.3やiPadOS 15.8.3へのソフトウェア更新を選べなくなっているため、iOS 16およびiPadOS 16の対象機種ではないiPhone 6sやiPhone 6s Plus、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone SE(第1世代)、iPad Air 2、iPad mini 4向けとなります。

なお、すでに紹介しているように同社では合わせてiPhoneやiPadなど向け「iOS 17.6」および「iPadOS 17.6」「iOS 15.8.3」および「iPadOS 15.8.3」、スマートウォッチ「Apple Watch」向け「watchOS 10.6」、スマートテレビ「Apple TV」向け「tvOS 17.6」、ゴーグル型ディスプレイ「Apple Vision Pro」向け「visionOS 1.3」、パソコン「Mac」向け「macOS Sonoma 14.6」および「macOS Ventura 13.6.8」、「macOS Monterey 12.7.6」なども配信開始しています。

続きを読む

Apple、スマホ向け次期プラットフォーム「iOS 18」を発表!iPhone XS以降が対象で正式版が今秋登場。Apple IntelligenceやChatGPTを導入


アップルがスマホなど向け次期プラットフォーム「iOS 18」を発表!

Appleは10日(現地時間)、アメリカ・カルフォルニア州クパチーノにある同社本社およびオンラインにて開発者向けイベント「WWDC 2024(Worldwide Developers Conference 2024)」の基調講演を開催しました。なお、WWDC 2024は現地時間(PDT)の2024年6月10日(月)から6月14日(金)まで実施され、すべてのコンテンツをオンラインで視聴可能となっています。

同社はその中でスマートフォン(スマホ)「iPhone」シリーズ向けのプラットフォーム「iOS」の次期バージョン「iOS 18」を発表し、Apple Developer Programを通じて開発者向けベータ版が同日から提供開始され、Apple Beta Software Programを通じて一般向けベータ版が7月から、正式版は今秋に提供予定であることを明らかにしました。

iOS 18はまったく新しいカスタマイズオプションや写真のかつてないほどの大幅な再設計、メールの受信ボックスの新しい管理方法、衛星通信経由のメッセージ、つながりを保つためのパワフルなアップデート、そしてパーソナルインテリジェンスシステムである「Apple Intelligence」を導入などの多くを備えたメジャーリリースとなっています。

アップデート対象機種はiOS 17と同様で、iPhone XSシリーズやiPhone XR以降やiPhone SE(第2世代)以降の合計24機種にて無料でOSバージョンアップが可能となっています。iPhone 8やiPhone 8 Plus、iPhone Xは対象外となりました。なお、Apple IntelligenceはiPhone 15 ProおよびiPhone 15 Pro Max、M1以降を搭載したiPadとMacでSiriと製品の言語を英語(米国)に設定している場合に今秋よりベータ版として利用できるようになるとしています。

続きを読む

Appleが不具合を修正した「iOS・iPadOS 15.8.2」を提供開始!iOS・iPadOS 16非対応のiPhone 6s・7・SEやiPad Air 2・mini 4など向け


AppleがiPhoneやiPadなど向けiOS 15.8.2とiPadOS 15.8.2をリリース!

Appleは6日(現地時間)、iPhoneおよびiPod touch向けプラットフォーム「iOS」とiPad向けプラットフォーム「iPadOS」において前バージョン「iOS 15」や「iPadOS 15」の最新版「iOS 15.8.2(19H384)」および「iPadOS 15.8.2(19H384)」を提供開始したとお知らせしています。変更点はともに重要な不具合が修正されているとされていますが、具体的な内容は明らかにされていません。

またCVEに登録されている脆弱性については含まれていないということで、更新内容に「セキュリティアップデート」とは記載されていません。対象機種はiOS 15やiPadOS 15の対応機種となっており、すでにiPhoneおよびiPadともにiOS 16やiPadOS 16に対応した製品についてはiOS 15.8.2やiPadOS 15.8.2へのソフトウェア更新を選べなくなっているため、iOS 16およびiPadOS 16の対象機種ではないiPhone 6sやiPhone 6s Plus、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone SE(第1世代)、iPad Air 2、iPad mini 4向けとなります。

なお、すでに紹介しているように同社では合わせてiPhoneやiPadなど向け「iOS 17.4(21E219)」および「iPadOS 17.4(21E219)」「iOS 16.7.6(20H320)」および「iPadOS 16.7.6(20H320)」、スマートウォッチ「Apple Watch」向け「watchOS 10.3」、に加え、開発者向けツール「Xcode 15.3(15E204a)」なども配信開始しています。

続きを読む

Appleが脆弱性を修正した「iOS・iPadOS 15.8.1」を提供開始!iOS・iPadOS 16非対応のiPhone 6s・7・SEやiPad Air 2・mini 4など向け


AppleがiPhoneやiPadなど向けiOS 15.8.1とiPadOS 15.8.1をリリース!

Appleは22日(現地時間)、iPhoneおよびiPod touch向けプラットフォーム「iOS」とiPad向けプラットフォーム「iPadOS」において前バージョン「iOS 15」や「iPadOS 15」の最新版「iOS 15.8.1(19H380)」および「iPadOS 15.8.1(19H380)」を提供開始したとお知らせしています。

変更点はともに重要なセキュリティーアップデートが含まれているとしており、iOS 15.8.1およびiPadOS 15.8.1ともにCVEに登録されているWebkitに関する「CVE-2023-42916」および「CVE-2023-42917」という1個の脆弱性が修正されており、これらの脆弱性によってWebページを開くと任意のコードが実行される可能性があり、同社ではiOS 16.1およびiPadOS 16.1以前において悪用された可能性があるという報告について把握しているということです。

対象機種はiOS 15やiPadOS 15の対応機種となっており、すでにiPhoneおよびiPadともにiOS 16やiPadOS 16に対応した製品についてはiOS 15.8.1やiPadOS 15.8.1へのソフトウェア更新を選べなくなっているため、iOS 16およびiPadOS 16の対象機種ではないiPhone 6sやiPhone 6s Plus、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone SE(第1世代)、iPad Air 2、iPad mini 4向けとなります。

なお、すでに紹介しているように同社では合わせてiPhoneやiPadなど向け「iOS 17.3」および「iPadOS 17.3」「iOS 16.7.5」および「iPadOS 16.7.5」、スマートウォッチ「Apple Watch」向け「watchOS 10.3」、スマートテレビ「Apple TV」向け「tvOS 17.3」、パソコン「Mac」向け「macOS Sonoma 14.3」および「macOS Ventura 13.6.4」、「macOS Monterey 12.7.3」なども配信開始しています。

続きを読む

Appleが脆弱性を修正した「iOS・iPadOS 15.8」を提供開始!iOS・iPadOS 16非対応のiPhone 6s・7・SEやiPad Air 2・mini 4など向け


AppleがiPhoneやiPadなど向けiOS 15.8とiPadOS 15.8をリリース!

Appleは25日(現地時間)、iPhoneおよびiPod touch向けプラットフォーム「iOS」とiPad向けプラットフォーム「iPadOS」において前バージョン「iOS 15」や「iPadOS 15」の最新版「iOS 15.8(19H364)」および「iPadOS 15.8(19H364)」を提供開始したとお知らせしています。

変更点はともに重要なセキュリティーアップデートが含まれているとしており、iOS 15.8およびiPadOS 15.8ともにCVEに登録されているKernelに関する「CVE-2023-32434」という1個の脆弱性が修正されており、この脆弱性でアプリがカーネル権限で任意のコードを実行できる可能性があり、同社ではiOS 15.7およびiPadOS 15.7以前において積極的に悪用された可能性があるという報告について把握しているということです。

対象機種はiOS 15やiPadOS 15の対応機種となっており、すでにiPhoneおよびiPadともにiOS 16やiPadOS 16に対応した製品についてはiOS 15.8やiPadOS 15.8へのソフトウェア更新を選べなくなっているため、iOS 16およびiPadOS 16の対象機種ではないiPhone 6sやiPhone 6s Plus、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone SE(第1世代)、iPad Air 2、iPad mini 4向けとなります。

なお、すでに紹介しているように同社では合わせてiPhoneやiPadなど向け「iOS 17.1」および「iPadOS 17.1」「iOS 16.7.2」および「iPadOS 16.7.2」、「iOS 15.8」および「iPadOS 15.8」、スマートウォッチ「Apple Watch」向け「watchOS 10.1」、パソコン「Mac」向け「macOS 14.1 Sonoma」、スマートテレビ「Apple TV」向け「tvOS 17.1」なども配信開始しています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。