S-MAX

iPodtouch

Apple、スマホ向け次期プラットフォーム「iOS 17」を発表!iPhone XS以降が対象で正式版が今秋登場。iPhone 8・8 Plus・Xは対象外に


アップルがスマホなど向け次期プラットフォーム「iOS 17」を発表!

Appleは5日(現地時間)、アメリカ・カルフォルニア州クパチーノにある同社本社にて開発者向けイベント「WWDC 2023(Worldwide Developers Conference 2023)」の基調講演を開催しました。なお、WWDC 2023は現地時間(PDT)の2023年6月5日(月)から6月9日(金)まで実施され、すべてのコンテンツをオンラインで視聴可能となっています。

同社はその中でスマートフォン(スマホ)「iPhone」シリーズやポータブルミュージックプレイヤー「iPod touch」シリーズ向けのプラットフォーム「iOS」の次期バージョン「iOS 17」を発表し、開発者向けベータ版が同日から提供開始され、一般ユーザー向けベータ版が7月から、正式版は今秋に提供予定であることを明らかにしました。

iOS 17はまったくスマートディスプレイとしても使える新しいスタンバイ機能や「メッセージ」アプリで安否確認ができる機能、ファイル共有機能「AirDrop」で近くにいる人とより簡単にファイルが送受信できるName Drop機能、自動入力が強化された標準キーボード、新しい日記アプリ「ジャーナル」などの機能拡張がされるということです。

アップデート対象機種はiOS 16とは異なり、iPhone XSシリーズやiPhone XR以降やiPhone SE(第2世代)以降の合計21機種にて無料でOSバージョンアップが可能となっており、iPhone 8やiPhone 8 Plus、iPhone Xは対象外となりました。

続きを読む

Appleが脆弱性を修正した「iOS・iPadOS 15.7.6」を提供開始!iOS・iPadOS 16非対応のiPhone 6s・7・SEやiPad Air 2・mini 4など向け


AppleがiPhoneやiPadなど向けiOS 15.7.6とiPadOS 15.7.6をリリース!

Appleは18日(現地時間)、iPhoneおよびiPod touch向けプラットフォーム「iOS」とiPad向けプラットフォーム「iPadOS」において前バージョン「iOS 15」や「iPadOS 15」の最新版「iOS 15.7.6(19H349)」および「iPadOS 15.7.6(19H349)」を提供開始したとお知らせしています。

変更点はともに重要なセキュリティーアップデートが含まれているとしており、iOS 15.7.6およびiPadOS 15.7.6ともにCVEに登録されているCVE-2023-32388やCVE-2023-32400、CVE-2023-32411などの39個の脆弱性が修正されており、同社ではこれらの脆弱性が積極的に悪用された可能性があるという報告について把握しているということです。

対象機種はiOS 15やiPadOS 15の対応機種となっており、すでにiPhoneおよびiPadともにiOS 16やiPadOS 16に対応した製品についてはiOS 15.7.6やiPadOS 15.7.6へのソフトウェア更新を選べなくなっているため、iOS 16およびiPadOS 16の対象機種ではないiPhone 6sやiPhone 6s Plus、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone SE(第1世代)、iPad Air 2、iPad mini 4向けとなります。

なお、iOS 16およびiPadOS 16の対象機種にはすでに紹介しているように日本時間(JST)の2023年5月19日(金)より最新の「iOS 16.5」および「iPadOS 16.5」が提供開始されているほか、スマートウォッチ向け「watchOS 9.5」やSTB向け「tvOS 16.5」、パソコン向け「macOS Ventura 13.4」および「macOS Monterey 12.6.6」、「macOS Big Sur 11.7.7」なども配信開始されています。

続きを読む

Appleが脆弱性を修正した「iOS・iPadOS 15.7.5」を提供開始!iOS・iPadOS 16非対応のiPhone 6s・7・SEやiPad Air 2・mini 4など向け


AppleがiPhoneやiPadなど向けiOS 15.7.5とiPadOS 15.7.5をリリース!

Appleは10日(現地時間)、iPhoneおよびiPod touch向けプラットフォーム「iOS」とiPad向けプラットフォーム「iPadOS」において前バージョン「iOS 15」や「iPadOS 15」の最新版「iOS 15.7.5(19H332)」および「iPadOS 15.7.5(19H332)」を提供開始したとお知らせしています。

変更点はともに重要なセキュリティーアップデートが含まれているとしており、iOS 15.7.5およびiPadOS 15.7.5ともにCVEに登録されているIOSurfaceAcceleratorについての「CVE-2023-28206」とWebKitについての「CVE-2023-28205」という2個の脆弱性が修正されており、同社ではこれらの脆弱性が積極的に悪用された可能性があるという報告について把握しているということです。

対象機種はiOS 15やiPadOS 15の対応機種となっており、すでにiPhoneおよびiPadともにiOS 16やiPadOS 16に対応した製品についてはiOS 15.7.5やiPadOS 15.7.5へのソフトウェア更新を選べなくなっているため、iOS 16およびiPadOS 16の対象機種ではないiPhone 6sやiPhone 6s Plus、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone SE(第1世代)、iPad Air 2、iPad mini 4向けとなります。

なお、iOS 16およびiPadOS 16の対象機種にはすでに紹介しているように日本時間(JST)の2023年4月8日より最新の「iOS 16.4.1」および「iPadOS 16.4.1」が提供開始されています。また同社ではパソコン「Mac」向け「macOS」の旧バージョンについても「macOS Monterey 12.6.5」や「macOS Big Sur 11.7.6」といったセキュリティー更新を提供開始しています。

続きを読む

Appleが脆弱性を修正した「iOS・iPadOS 15.7.4」を提供開始!iOS・iPadOS 16非対応のiPhone 6s・7・SEやiPad Air 2・mini 4など向け


AppleがiPhoneやiPadなど向けiOS 15.7.4とiPadOS 15.7.4をリリース!

Appleは27日(現地時間)、iPhoneおよびiPod touch向けプラットフォーム「iOS」とiPad向けプラットフォーム「iPadOS」において前バージョン「iOS 15」や「iPadOS 15」の最新版「iOS 15.7.4(19H321)」および「iPadOS 15.7.4(19H321)」を提供開始したとお知らせしています。

変更点はともに重要なセキュリティーアップデートが含まれているとしており、iOS 15.7.4およびiPadOS 15.7.4ともにCVEに登録されている16個の脆弱性が修正されており、同社ではこれらのうちの一部の脆弱性が悪用された可能性があるという報告について把握しているということです。

対象機種はiOS 15やiPadOS 15の対応機種となっており、iPhoneシリーズおよびiPod touchシリーズ、iPadシリーズともにiOS 16やiPadOS 16に対応した製品についてはiOS 15.7.4やiPadOS 15.7.4へのソフトウェア更新を選べなくなっています。

そのため、iOS 15.7.4・iPadOS 15.7.4はiOS 16およびiPadOS 16の対象機種ではないiPhone 6sやiPhone 6s Plus、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone SE(第1世代)、iPad Air 2、iPad mini 4向けとなります。なお、iOS 16およびiPadOS 16の対象機種には最新の「iOS 16.4」および「iPadOS 16.4」が提供開始されています。

続きを読む

AppleがiPhoneやiPadなど向け最新プラットフォーム「iOS 16.4」や「iPadOS 16.4」を提供開始!声を分離して通話をクリアにする機能追加など


AppleがiPhoneなど向けiOS 16.4とiPadOS 16.4をリリース!

Appleは27日(現地時間)、同社が販売するスマートフォン(スマホ)「iPhone」シリーズ向けプラットフォーム「iOS」とタブレット「iPad」シリーズ向けプラットフォーム「iPadOS」の最新バージョン「iOS 16.4(20E247)」および「iPadOS 16.4(20E247)」を提供開始したとお知らせしています。

対象機種はiOS 16およびiPadOS 16の対象機種である最新の「iPhone 14」シリーズや「iPad(第10世代)」、「12.9インチiPad Pro(第6世代)」、「11インチiPad Pro(第4世代)」を含むiPhone 8以降およびiPhone SE(第2世代)以降、iPad(第5世代以降)、iPad Air(第3世代以降)、iPad mini(第5世代以降)、iPad Pro(全モデル)の各製品にて無料で更新可能です。

変更点は携帯電話回線による通話において周囲のノイズを遮断することによって“声を分離”して自分の声を優先して相手にはっきりと聞こえるようにする機能が追加されるほか、VoiceOverが天気Appの地図に対応したり、子供がヌードを含む写真を送受信したときに警告する機能を親や保護者が設定可能になるなどの新機能が追加されています。

またiPhone 14 ProおよびiPhone 14 Pro Maxにおける衝突事故検出の最適化に加え、子供からの承認と購入のリクエストが親・保護者の製品に表示されないことがある問題を修正、Matterと互換性のあるサーモスタットをApple Homeとペアリングしたときにサーモスタットが反応しなくなる可能性がある問題などのさまざまな不具合の修正、各種のセキュリティーアップデートが実施されています。

なお、セキュリティーアップデートについては「CVE-2023-27969」や「CVE-2023-27933」、「CVE-2023-27932」、「CVE-2023-27954」、「CVE-2023-23541」、「CVE-2023-23540」、「CVE-2023-27959」、「CVE-2023-27970」、「CVE-2023-23532」、「CVE-2023-23527」、「CVE-2023-27931」などの33個のCVEに登録されている脆弱性に対処されていると案内されています。

その他、iOS 16およびiPadOS 16に対応しないiPhoneやiPad、iPod touch向け「iOS 15.7.4」および「iPadOS 15.7.4」のほか、パソコン「Mac」向け「macOS」の最新バージョン「macOS 13.3(22E252)」やスマートウォッチ「Apple Wach」向け「watchOS」の最新バージョン「watchOS 9.5(20T253)」、セットトップボックス(STB)「Apple TV」向け「tvOS」の最新バージョン「tvOS 16.4(20L297)」なども提供開始されています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。