S-MAX

nanacoポイント

iPhoneなどで使える「Apple Gift Card」をApple Payのnanacoで購入すると5月5日まで10%ポイント還元中!最大5千ポイントまで


セブン‐イレブンにて「Apple Gift Card nanacoポイントプレゼントキャンペーン」が実施中!

Apple Japanは29日、期間中にコンビニエンスストア「セブン‐イレブン」の各店舗にてiPhoneやApple Watchで使える決済サービス「Apple Pay」の「nanaco」で「Apple Gift Card」を購入すると購入金額の10%分のnanacoポイントをプレゼントするキャンペーン( https://vdpro.jp/sej.apple.cp3/ )をセブン-イレブン・ジャパンが実施するとお知らせしています。

期間は2022年4月29日(金)0:00から5月5日(木)23:59まで。Apple Gift Cardは全券種が対象で、nanacoポイントは2022年5月末頃付与される予定とのこと。付与上限は1台のiPhoneまたはApple Watchにつき最大5,000ポイントまで。なお、nanacoカードやnanacoモバイル for Androidなどでの支払いは対象外です。

続きを読む

決済サービス「LINE Pay」における還元プログラム「マイカラー」の特典がLINEポイントに変更!LINE Pay残高やdポイント、Amazonギフト券などへの交換は順次終了に


LINEのポイントサービスが「LINEポイント」に1本化!

LINE PayはLINEが提供しているポイントサービス「LINEポイント」の発行業務を引き継いで2020年1月1日(水)以降、発行主体となることを案内し、先立って2019年11月1日よりスマートフォン(スマホ)など向け決済・送金サービス「LINE Pay」におけるユーザー還元プログラム「マイカラー」の付与特典をこれまでの「LINE Payボーナス」から「LINEポイント」へ変更するとお知らせしています。

これに伴って同社ではLINEポイントからの「LINE Pay残高」への交換を2019年12月31日(火)23:59、LINEポイントからの「dポイント」および「nanacoポイント」、「メトロポイント」、「ベルメゾン・ポイント」、「JALマイレージバンク」、「Amazonギフト券」、「Pontaポイント」、「選べるe-GIFT」への交換を2019年12月27日(金)15:00に終了するとしています。

ただし、Amazonギフト券およびPontaポイント、選べるe-GIFTについては在庫状況によって交換受付終了日時よりも早い時期にて交換終了となる場合があるとしています。なお、LINE Pay(コード支払い・一部を除くオンライン支払い・請求書支払いなど)での支払時のLINEポイント利用は2020年1月以降も引き続き行えるとのこと。

そのため、LINE Payの支払いに使うなら問題ありませんが、他のポイントサービスへ交換したり、LINE Payで送金したりしたい人はご注意ください。同社では今まで以上により分かりやすく・貯めやすく・使いやすいポイントサービスにすることで、さらなるLINE Payの成長と、マイカラーの強化、そしてLINE全体でのエコシステム強化をめざしていくということです。

続きを読む

セブン‐イレブンで7月1日にスマホ向けコード決済サービスが提供開始!7payに加え、PayPayやLINE Pay、メルペイ、Alipay、WeChat Payが対応


セブン‐イレブンで独自コード決済の7payに加え、PayPayやLINE Pay、メルペイなども7月より対応!

セブン&アイ・ホールディングスは21日、傘下のセブン・ペイを通じて全国のコンビニエンスストア「セブン‐イレブン」(2019年4月末時点で2万925店)にてスマートフォン(スマホ)など向けコード決済サービス「7pay(セブンペイ)」を2019年7月1日(月)より提供開始予定だと発表しています。

また合わせて7payに加えて「PayPay」や「LINE Pay」、「メルペイ」の国内3サービスおよび「Alipay(支付宝)」や「WeChat Pay(微信支付)」の中国2サービスの合計5つのコード決済サービスも7月1日(予定)よりセブン‐イレブン店舗での利用が可能となるということです。

なお、すでに発表されているようにグループ各社を通じて提供している電子マネー「nanaco(ナナコ)」を利用した決済時のnanacoポイント付与プログラムは7月1日にリニューアルされ、nanaco払いが現在セブン‐イレブンやイトーヨーカドー、西武、そごう、アカチャンホンポ、ロフトなどで1%還元となる100円(税抜)ごとに1ポイント付与から0.5%還元となる200円(税抜)ごとに1ポイント付与に変更されます。

さらにセブン&アイの特典プログラム「セブンマイルプログラム」も2019年9月1日(日)に大幅リニューアルし、0.5%還元となる200円(税抜)ごとにnanacoポイントに交換可能なセブンマイルを1マイル付与され、貯まったマイルは50マイル単位でnanacoポイントに等価交換可能(50マイル=50nanacoポイント)となり、合わせると付与基準こそ100円(税抜)から200円(税抜)となりますが、還元率では1%と変わらないようになっています。

続きを読む

セブン&アイ、電子マネー「nanaco」のポイント付与を7月より1%→0.5%還元に!マイルプログラムで+0.5%還元。コード決済「7pay」も開始し、グループ外でも展開


セブン&アイが独自のスマホなど向けコード決済サービス「7pay」を7月にスタート!

セブン&アイ・ホールディングスは4日、傘下のセブン・ペイを通じてバーコードやQRコードを利用したスマートフォン(スマホ)など向け決済サービス「7pay(セブンペイ)」を2019年7月より提供開始すると発表しています。

まずサービス開始当初は累計1100万件ダウンロードを超えているスマホなど向けアプリ「セブン‐イレブンアプリ」から登録をスタートすることで、アプリをさらにお得かつ便利に使えるほか、10月をめどに専用の「7pay(セブンペイ)」アプリの配信をスタートします。

これにより、専用アプリでは新たな機能の追加やセブン&アイグループ以外の加盟店でも利用できるように準備を進めているとのこと。セブン-イレブンでの買い物を7payで支払うと0.5%還元となる200円(税抜)ごとに1ポイントの「nananoポイント」が付与されます。

また合わせてグループ各社を通じて提供している電子マネー「nanaco(ナナコ)」を利用した決済時のnanacoポイント付与プログラムや「セブンマイルプログラム」などの特典プログラムを2019年7月1日(月)より順次リニューアルします。

リニューアル後はnanacoによる支払いでは現在セブン‐イレブンやイトーヨーカドー、西武、そごう、アカチャンホンポ、ロフトなどで1%還元となる100円(税抜)ごとに1ポイント付与から0.5%還元となる200円(税抜)ごとに1ポイント付与に変更されます。

一方で同様の店舗では新たにセブンマイルプログラムによって9月より0.5%還元となる200円(税抜)ごとにnanacoポイントに交換可能なセブンマイルを1マイル付与され、合わせると付与基準こそ100円(税抜)から200円(税抜)となりますが、還元率では1%と変わらないようになっています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。