![]() |
今年最後の開催、ワークショップ第3回 |
エスマックス主催の第3回ワークショップが2010年12月22日(水)の19時から行われました。今回は20名枠のところ20名ほどお集りいただき満員御礼!
スマートフォンを今年初めて持ったという方やフィーチャーフォンメイン方など様々。周辺機器メーカーの方から充電器の開発裏話を聞くなど、その様子をレポートして参りますので続きからどうぞ。
2010年最後となったワークショップ、今回はタッチ&トライ端末に電子書籍リーダをそろえるなどしおかげさまで盛況となりました。
今回は枠も増やし、4部構成、今年の締めである10大ニュースからアプリ開発入門、周辺機器のご紹介とバラエティに富んだ内容となりました。
それではまず第1部から順次レポートを行って行きましょう!
第1部エスマックスが選ぶ2010年10大ニュース

事前アンケートの内容
事前にアンケートをとり選出された10大ニュース、今年の締めということで発表されました。
詳細は別途記事をご覧いただくとして、投票が多かったのはおサイフケータイ等のスマートフォンへの搭載やSIMフリーへの総務省のガイドラインの策定など。
やはりiPhone4が1位、今年の前半に発売されるも白の相次ぐ発売延期、在庫の少なさなどしばらく話題をさらう事となりました。
トップ3はクイズ形式で行われ、正解者へはプレゼントが!
第2部NS BASICによるiPhoneアプリ開発 入門編
ライブドアがサポートするブログメディアとして同じIT系の姉妹サイト「ITライフハック」を運営している編集長の関口哲司氏によるNiceでSmartなBasicによるiPhoneアプリ開発入門。

NS BASICによるアプリ開発入門
古くはPalmやWindows CEなどから利用されていたNS Basicでの開発環境の整備、画像の表示方法までを紹介。まったりとした雰囲気の中、数々の名言が飛び出す場面も…。
その口調、テンポから参加者の皆様の心はがっつり関口氏に奪われる事に。
WEBアプリで基本的にはサーバースペースを所持している方向けになり、ネイティブではありませんがBASICという土壌から「使いやすさ」が感じられました。
第3部この秋冬の新製品&人気周辺機器を一気に紹介
周辺機器メーカー「クオリティトラストジャパン」の本田誠吾氏による周辺機器の紹介。

充電器をいただいちゃいました!
「クオリティトラスト」という「信頼の品質」の看板を背負った”逃げられない”社名であることのご紹介から、充電器の紹介まで。
裏話をお話しいただいたのですが初の海外が中国、しかも仕事だったそうで”工場での製品チェックをやらされた”ようです。「クオリティトラスト」という看板のものチェックは人の手でひとつひとつ行っており、充電器なら充電の可否チェック、イヤホンなら音がちゃんとでているかを対象のデバイスに一個一個ぬきさししているようで、数日間その作業にかかりっきりだったそうです。
また、ご紹介いただいた商品はタッチ&トライの後、じゃんけん大会によって参加者へプレゼントされました。
第4部質疑交流&最新スマートフォン タッチ&トライ
というわけで最後は毎度おなじみ、タッチ&トライです。今回、タッチ&トライできた機種は発売済みの「IS03」「LYNX SH-03C」「GALAXY S SC-02B」「GALAXY Tab SC-01C」「Xperia SO-01B」「SONY Reader Touch Edition PRS-650」「HTC Aria E31HT」、未発売の「REGZA Phone IS04」「SIRIUSα IS06」「IDEOS 日本通信版」、海外版の「Nexus One」「Motolora Flipout」「Desire Z」などとなっていまいた。

今回は電子書籍リーダも用意!
発売前の端末からIS03は2つ用意されるなどし、参加者はおもいおもいに目的の端末を楽しんでいました。今回は当日発表のあった「IDEOS」も用意されるなど2010年のしめにふさわしくバラエティに富んだラインナップで皆様満足されたようです。
今回もUstが跡切れるなど多数…(※Ustはこちら
次回は設定、インターネット環境などを見直した上で、ばっちりやっていこうと思いますのでこれにこりずUst参加の皆様はまたお越し下さい!
また、1月は27日(木)の開催となりますが、時間は19:30からとなっております。詳細および募集については追って本サイト「S-MAX(エスマックス)」で発表いたしますので是非ご参加下さい。
この他、ライブドアが今月28日から開始予定のAndroidアプリの紹介を行うブログメディア「APPMAX(アプマックス)」の紹介も行われました。なんだか“マックス”がついてて本当に姉妹サイトみたいですね(笑)。

Androidアプリ専門、APPMAXは28日始動!
それでは寒さも厳しくなってきた年の瀬、お体にお気をつけ下さい!
メリー・クリスマス!良いお年を!!!
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・スマフォ好きが集まって「エスマックスワークショップ 第1回」をやったよ【レポート】
・エスマックス 第2回 ワークショップを開催!次回第3回は12月22日に開催【イベントレポート】
今回は枠も増やし、4部構成、今年の締めである10大ニュースからアプリ開発入門、周辺機器のご紹介とバラエティに富んだ内容となりました。
それではまず第1部から順次レポートを行って行きましょう!
第1部エスマックスが選ぶ2010年10大ニュース

事前アンケートの内容
事前にアンケートをとり選出された10大ニュース、今年の締めということで発表されました。
詳細は別途記事をご覧いただくとして、投票が多かったのはおサイフケータイ等のスマートフォンへの搭載やSIMフリーへの総務省のガイドラインの策定など。
![]() おサイフケータイ搭載は衝撃的? | ![]() やはり1位はこちら |
やはりiPhone4が1位、今年の前半に発売されるも白の相次ぐ発売延期、在庫の少なさなどしばらく話題をさらう事となりました。
トップ3はクイズ形式で行われ、正解者へはプレゼントが!
![]() ドロイド君マグカップや… | ![]() Pocket WiFiケースなど |
第2部NS BASICによるiPhoneアプリ開発 入門編
ライブドアがサポートするブログメディアとして同じIT系の姉妹サイト「ITライフハック」を運営している編集長の関口哲司氏によるNiceでSmartなBasicによるiPhoneアプリ開発入門。

NS BASICによるアプリ開発入門
古くはPalmやWindows CEなどから利用されていたNS Basicでの開発環境の整備、画像の表示方法までを紹介。まったりとした雰囲気の中、数々の名言が飛び出す場面も…。
![]() NS BASIC紹介 | ![]() 基本的にはWEBアプリとのこと |
![]() Q&Aにのっているそうです | ![]() 開発環境としては安め…? |
その口調、テンポから参加者の皆様の心はがっつり関口氏に奪われる事に。
![]() HelloWorldにもこれだけ必要… | ![]() NS BASICならこれだけ! |
![]() この通り動作! |
WEBアプリで基本的にはサーバースペースを所持している方向けになり、ネイティブではありませんがBASICという土壌から「使いやすさ」が感じられました。
第3部この秋冬の新製品&人気周辺機器を一気に紹介
周辺機器メーカー「クオリティトラストジャパン」の本田誠吾氏による周辺機器の紹介。

充電器をいただいちゃいました!
「クオリティトラスト」という「信頼の品質」の看板を背負った”逃げられない”社名であることのご紹介から、充電器の紹介まで。
裏話をお話しいただいたのですが初の海外が中国、しかも仕事だったそうで”工場での製品チェックをやらされた”ようです。「クオリティトラスト」という看板のものチェックは人の手でひとつひとつ行っており、充電器なら充電の可否チェック、イヤホンなら音がちゃんとでているかを対象のデバイスに一個一個ぬきさししているようで、数日間その作業にかかりっきりだったそうです。
また、ご紹介いただいた商品はタッチ&トライの後、じゃんけん大会によって参加者へプレゼントされました。
第4部質疑交流&最新スマートフォン タッチ&トライ
というわけで最後は毎度おなじみ、タッチ&トライです。今回、タッチ&トライできた機種は発売済みの「IS03」「LYNX SH-03C」「GALAXY S SC-02B」「GALAXY Tab SC-01C」「Xperia SO-01B」「SONY Reader Touch Edition PRS-650」「HTC Aria E31HT」、未発売の「REGZA Phone IS04」「SIRIUSα IS06」「IDEOS 日本通信版」、海外版の「Nexus One」「Motolora Flipout」「Desire Z」などとなっていまいた。

今回は電子書籍リーダも用意!
発売前の端末からIS03は2つ用意されるなどし、参加者はおもいおもいに目的の端末を楽しんでいました。今回は当日発表のあった「IDEOS」も用意されるなど2010年のしめにふさわしくバラエティに富んだラインナップで皆様満足されたようです。
![]() ブロガーとしても有名なせう氏も参戦 | ![]() 端末に興味津々 |
今回もUstが跡切れるなど多数…(※Ustはこちら
次回は設定、インターネット環境などを見直した上で、ばっちりやっていこうと思いますのでこれにこりずUst参加の皆様はまたお越し下さい!
また、1月は27日(木)の開催となりますが、時間は19:30からとなっております。詳細および募集については追って本サイト「S-MAX(エスマックス)」で発表いたしますので是非ご参加下さい。
この他、ライブドアが今月28日から開始予定のAndroidアプリの紹介を行うブログメディア「APPMAX(アプマックス)」の紹介も行われました。なんだか“マックス”がついてて本当に姉妹サイトみたいですね(笑)。

Androidアプリ専門、APPMAXは28日始動!
それでは寒さも厳しくなってきた年の瀬、お体にお気をつけ下さい!
メリー・クリスマス!良いお年を!!!
記事執筆:29a
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・スマフォ好きが集まって「エスマックスワークショップ 第1回」をやったよ【レポート】
・エスマックス 第2回 ワークショップを開催!次回第3回は12月22日に開催【イベントレポート】