![]() |
CAMERAtanの豊富なエフェクトを攻略しよう |
CAMERAtanは、豊富なアート系エフェクトを搭載しiPhoneがトイデジカメになるアプリだ。
アイコンをタップするだけで、エフェクトが掛かるという実にシンプルな操作なのだが、アイコンを見ただけでどの様な効果が掛かるのか分かりづらいのが玉に瑕……。
まだ、エフェクトが5~10個ぐらいなら、全体を把握するのも簡単だが、画面上に11個のアイコン(1個はランダム効果)並びそれが4ページもあると流石に厳しい。
そこで、今回は先日Ver3.2がリリースされたばかりのCAMERAtanのエフェクトを、カタログ的に並べて効果の違いを見てみようと思う。
CAMERAtan(Ver3.2)は、大きく分けて4つのエフェクトが用意されている。
効果リスト(※左からPattern A、Pattern B、Pattern Cの順です。)





































※多重露光とブラー系は割愛。
こうして効果リストを掲載したわけだが、効果のプレビューがもっと簡単に出来ればそれに越したことはない。
現状、アイコンをタップして別画面でプレビューというフローになっているが、例えば、アイコンをタップすると画面の上半分にプレビュー画像が表示され、スワイプでPattern A~Cを切り替える様になると画面の遷移が無くまとまりが良くなるのではないだろうか。気に入った効果が見つかったら、アイコン操作もしくは、長押しメニューで保存もしくは効果の重ね掛けを行う。
保存時に画像サイズを決める事が出来れば、画像サイズボタンを常に表示させて置く必要も無いだろうないだろう。
iPhoneで撮った写真をアーティスティックな写真にするなら必携のアプリのCAMERAtan。
豊富なエフェクトは、被写体によって予想外の効果を生み出すことがあるので、上記のリストを参考にして、使いこなして欲しい。
アプリ名:CAMERAtan -トイデジタルカメラ-
価格:¥115
カテゴリ:写真
開発者:MorokoshiMan
バージョン:3.2
iTunes Store:http://itunes.apple.com/jp/app/id327075195?mt=8

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・【これは絶対入れてみたい!エスマックスがオススメする「iPhoneアプリ」特集】 - S-MAX - ライブドアブログ
・iPhoneアプリ を含む記事 - S-MAX - ライブドアブログ
アート系 | ToyStorm1、ToyStorm2、ToyStorm3、ToyStorm4、Vivid、RichBlack、Fantastic、MinnaRed、Milk、Chocolate、IcePenguin、Strawberry、Caffe Latte、CoolerBox、Memories、AgedOwl、UrawazaLime、Lemonade、Orage、XDrop、Illust4C/1C、Aurora、GoldLeaf、SodaWater、BlueBlack、Umeboshi、Vint.Red、Vint.Green、Vint.Blue、Vint.Yellow、CFW_R、CFW_G、CGW_B、Flash、Rumble |
---|---|
フレーム系 | 1837、FilmFrame |
多重露光系 | Overlay EXP、Screen EXP、Multi EXP |
ブラー系 | ToyBlur、SoftBlur、MiniBlue |
効果リスト(※左からPattern A、Pattern B、Pattern Cの順です。)
ToyStorm1

ToyStorm2

ToyStorm3

ToyStorm4

Vivid

RichBlack

Fantastic

MinnaRed

Milk

Chocolate

IcePenguin

Strawberry

Cafe Latte

CoolerBox

Memries

AgedOwl

UrawazaLime

Lemonade

Orange

XDrop

Illust4C/1C

Aurora

GoldLeaf

SodaWater

BlueBlack

Umeboshi

Vint.Red

Vint.Green

Vint.Blue

Vint.Yellow

CFW_R

CFW_G

CFW_B

Flash

Rumble

1837

Film Frame

こうして効果リストを掲載したわけだが、効果のプレビューがもっと簡単に出来ればそれに越したことはない。
現状、アイコンをタップして別画面でプレビューというフローになっているが、例えば、アイコンをタップすると画面の上半分にプレビュー画像が表示され、スワイプでPattern A~Cを切り替える様になると画面の遷移が無くまとまりが良くなるのではないだろうか。気に入った効果が見つかったら、アイコン操作もしくは、長押しメニューで保存もしくは効果の重ね掛けを行う。
保存時に画像サイズを決める事が出来れば、画像サイズボタンを常に表示させて置く必要も無いだろうないだろう。
iPhoneで撮った写真をアーティスティックな写真にするなら必携のアプリのCAMERAtan。
豊富なエフェクトは、被写体によって予想外の効果を生み出すことがあるので、上記のリストを参考にして、使いこなして欲しい。
記事執筆:mi2_303
アプリ名:CAMERAtan -トイデジタルカメラ-
価格:¥115
カテゴリ:写真
開発者:MorokoshiMan
バージョン:3.2
iTunes Store:http://itunes.apple.com/jp/app/id327075195?mt=8

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・【これは絶対入れてみたい!エスマックスがオススメする「iPhoneアプリ」特集】 - S-MAX - ライブドアブログ
・iPhoneアプリ を含む記事 - S-MAX - ライブドアブログ