![]() |
データ管理・編集は「PC Link Tool」をフル活用! |
「MEDIAS WP N-06C」にはパソコンを使ってN-06C内の電話帳・写真・ブックマーク・メール(SMS)、音楽や写真(静止画、動画)、SDカードなどのデータバックアップや編集をすることができる「PC Link Tool」という機能があります。
パソコンに専用ソフトをインストールすることで、無線ネットワーク、 無線ネットワーク環境がない場合はUSB接続でもデータの閲覧・編集をすることができます。
※USB接続で利用の際は、パソコンにPC Link機能/ADB USBドライバをインストールする必要があります。
※ここではUSB接続で利用する手順を見ていきます。

まず、パソコンに対応OSのソフトウェアをインストールします。 USB接続での利用の場合は、パソコンにN-06C用のPC Link機能/ADB USBドライバをインストールします。

表示される手順でインストールをして完了するとデスクトップにアイコンが表示されます。

「MEDIAS WP N-06C」で本体設定→無線とネットワークを選びます。

「PC Link」にチェックを入れます。初期値はN-06Cになってるので変更しない場合はOKを選択します。

PC Link設定からUSB PC Linkのにもチェックを入れ、「ユーザー名/Password」にてユーザー名とPasswordを決めます。

端末とパソコンをUSBケーブルで接続しユーザー名とPasswordを入力します。

MEDIAS WP N-06Cのステータスバーを表示させ画面に表示される「ユーザー登録通知」をタップし、表示されるユーザー名が正しければ「はい」をタップします。右側のポップアップの赤丸部分のから設定画面を開くことができます。


通知表示設定などの必要項目にチェックを入れOKをクリックします。

「ブラウザアクセス」をクリックするとこのようなHOME画面が表示されます。

「連絡先」ではN-06C内のアドレス帳を閲覧することができます。

右側の編集からパソコン上で編集や新規登録をすることができます。

「ギャラリー」ではN-06C内の静止画や動画を閲覧、削除することができます。

右上のファイル追加からパソコン内の100MBまでの静止画や動画をN-06C内に追加登録することができます。

「ブックマーク」ではN-06C内のブックマークの閲覧や編集、新規追加、削除ができます。

「設定」では接続先ホスト名の変更をすることができます。ユーザー名とPasswordの初期化と変更はN-06C本体からおこないます。

右側の中のバックアップやSDカードからSDカード内のデータ閲覧やバックアップをすることができます。
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter

まず、パソコンに対応OSのソフトウェアをインストールします。

表示される手順でインストールをして完了するとデスクトップにアイコンが表示されます。

「MEDIAS WP N-06C」で本体設定→無線とネットワークを選びます。

「PC Link」にチェックを入れます。初期値はN-06Cになってるので変更しない場合はOKを選択します。

PC Link設定からUSB PC Linkのにもチェックを入れ、「ユーザー名/Password」にてユーザー名とPasswordを決めます。

端末とパソコンをUSBケーブルで接続しユーザー名とPasswordを入力します。

MEDIAS WP N-06Cのステータスバーを表示させ画面に表示される「ユーザー登録通知」をタップし、表示されるユーザー名が正しければ「はい」をタップします。右側のポップアップの赤丸部分のから設定画面を開くことができます。


通知表示設定などの必要項目にチェックを入れOKをクリックします。

「ブラウザアクセス」をクリックするとこのようなHOME画面が表示されます。

「連絡先」ではN-06C内のアドレス帳を閲覧することができます。

右側の編集からパソコン上で編集や新規登録をすることができます。

「ギャラリー」ではN-06C内の静止画や動画を閲覧、削除することができます。

右上のファイル追加からパソコン内の100MBまでの静止画や動画をN-06C内に追加登録することができます。

「ブックマーク」ではN-06C内のブックマークの閲覧や編集、新規追加、削除ができます。

「設定」では接続先ホスト名の変更をすることができます。ユーザー名とPasswordの初期化と変更はN-06C本体からおこないます。

右側の中のバックアップやSDカードからSDカード内のデータ閲覧やバックアップをすることができます。
記事執筆:にゃんこ
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
どうにも、端末側の問題みたいな話に落ち着きましたけど、PC(windows)みたいに更新がまめに有れば良いけど、Androidの更新は滅多にないから駄目ですね。