![]() |
2011年10月3~9日に紹介したオススメ「Androidアプリ」! |
Android搭載機種としては、8日にディズニー・モバイルから「DM010SH」が発売となりました。他にも、15日にNTTドコモから国内初LTE対応「GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D」が発売予定となっています。
また、18日には、NTTドコモの「2011年秋冬モデル」の発表会が予定されています。auやソフトバンクに続き、いつも通り、とりでどんな機種が発表されるのか楽しみですね!
そんなわけで、ここ最近に「S-MAX(エスマックス)」紹介したAndroidアプリを一気にまとめちゃいます。見逃していたアプリもあるかもしれませんし、いつもエスマックスを読んでいる人もそうでない人もさらっと読んでもらえればと思います。では、見ていきましょう!
■寝起きにボタンを連打でスッキリ起きよう!目覚ましアプリ「連打目覚まし」
暑い夏も過ぎ、急に寒くなってきたので、暖かい布団が恋しくなり朝起きるのが辛い方も多いのではないでしょうか?目覚ましが鳴ると、スイッチを無意識に切ってしまったりしてついつい、寝坊してしまう方におすすめのアプリを紹介したいと思います!そのアプリはズバリ「連打目覚まし」です!ちょっと“ヤバイ”アプリになっていますが、早速、紹介してみたいと思います。
■移動が遊びになる!「ロケタッチ」で世界にタッチしよう!便利機能レクチャー編
位置情報サービスが盛り上がる中、ライブドアが提供中の位置情報サービス「ロケタッチ」はゲーム性を取り込んだ遊べるサービスとして人気を博しています。「ロケタッチ」では現在地をTwitterやmixi、Facebookなどで共有することや、登録している友達の居場所が確認できます。さらには、場所に応じた店舗のクーポンをゲットすることができるお得なサービスでもあるのです。「ロケタッチ解説前編」では基本操作をお伝えしました。今回は、友達を登録する方法・スポット作成・リーダーとは?などなど、もう一歩進んだ使い方をお伝えいたします。楽しいだけではない、便利な機能でタッチの達人になりましょう!
■NHKのAM・FMラジオがスマホで聴ける!「NHKネットラジオ らじる★らじる」
NHKは10月より、NHKラジオ第1・第2、NHK FMをインターネットで聴けるサービス「NHKネットラジオ らじる★らじる」を開始しました。ラジオ難視聴地域の方や、気軽に高音質でラジオを聴きたい方、そもそもラジオを持っていない方にとって、とても便利なサービスです。パソコンでのサービス開始と同時にAndroidアプリの提供もスタートさせました。iPhoneアプリは準備中となっています。今回は「NHKネットラジオ らじる★らじる」Androidアプリを紹介します。
■公式アプリにはないウィジェット機能も!非公式のドコモ料金確認アプリ「My docomo checker」
前回はドコモ公式の「My docomo」アプリを紹介しましたが、今回は非公式ながらドコモの料金確認サービス「My docomo」の情報をスマートフォンで閲覧できる「My docomo checker」を紹介します。ドコモ公式の方は起動時にパスワードをかけられるなど、「他人に料金情報を見られない」ことにこだわった作りになっていますが、非公式の「My docomo checker」は料金などの情報をウィジェットに表示でき、「誰でもすぐに料金情報を見られる」のが特長です。同じ料金確認アプリながら作り手の思想が全く異なるアプリなのです。
■Androidの動作が重くなったら尽かさずタップしよう!各種アプリのキャッシュが削除できる「削除の達人」
急にandroidの動作が重くなったと感じることはないですか?アプリやインターネットの履歴など知らないうちに膨大なキャッシュが溜まってしまってることもしばしば……。その都度個別に履歴の削除やキャッシュクリアをしていけばいいのですが、ついつい億劫になってしまいがちですよね。かといって、再起動するには起動までの時間ががかかるし……。そんなとき簡単に削除できるAndroidアプリ「削除の達人」を紹介したいと思います。
■ついに公式アプリが登場!非公式アプリとどっちが便利?NTTドコモの利用料金が確認できる「My docomo」
NTTドコモは10月から「My docomo」アプリの提供を開始しました。「My docomo」はウェブ上でドコモの料金を確認できるとても便利なサービスですが、いよいよアプリで料金などの確認が出来るようになりました。ただ、同種のアプリは非公式ではありますが「My docomo checker」というアプリがかなり前から公開されており、こちらも非常に高機能です。今回はまず10月に公開されたドコモ公式の「My docomo」アプリを紹介します。次回は非公式の「My docomo checker」を紹介し、両アプリを比較してみます。
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter

■移動が遊びになる!「ロケタッチ」で世界にタッチしよう!便利機能レクチャー編

■NHKのAM・FMラジオがスマホで聴ける!「NHKネットラジオ らじる★らじる」

■公式アプリにはないウィジェット機能も!非公式のドコモ料金確認アプリ「My docomo checker」

■Androidの動作が重くなったら尽かさずタップしよう!各種アプリのキャッシュが削除できる「削除の達人」

■ついに公式アプリが登場!非公式アプリとどっちが便利?NTTドコモの利用料金が確認できる「My docomo」

記事執筆:S-MAX編集部
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter