![]() |
ロケタッチ便利機能レクチャー編! |
位置情報サービスが盛り上がる中、ライブドアが提供中の位置情報サービス「ロケタッチ」はゲーム性を取り込んだ遊べるサービスとして人気を博しています。
「ロケタッチ」では現在地をTwitterやmixi、Facebookなどで共有することや、登録している友達の居場所が確認できます。さらには、場所に応じた店舗のクーポンをゲットすることができるお得なサービスでもあるのです。
「ロケタッチ解説前編」では基本操作をお伝えしました。今回は、友達を登録する方法・スポット作成・リーダーとは?などなど、もう一歩進んだ使い方をお伝えいたします。楽しいだけではない、便利な機能でタッチの達人になりましょう!
■ロケタッチをTwitter・mixi・Facebookと連動させよう
ロケタッチでタッチをするときに、各種SNSと連動させることができます。Twitterで「今、ここにタッチしました」と流せれば、たくさんの友達に見てもらえますね。
SNSとの連動は、ホーム画面から「設定」>「アカウント設定」から行います。Twitter・mixiなどの項目の「設定する」を押し、SNSにログインすることで行えます。

■画像を使ってタッチしよう
場所にタッチするときに、カメラボタンを押して写真を撮影して、場所に関連した写真と一緒にタッチをしましょう。写真付きでTwitterにタッチを通知する方が注目度もアップです。

■友達をフォローして情報交換
ロケタッチでは友達をフォロー(登録)することにより、お互いの居場所を交換しあえます(前回記事参照)。

ここではフォローの方法を解説しましょう。アプリのホーム画面から「設定」>「なかまをさがす」を押していきます。「ワード検索でさがす」を選ぶと、友達の名前で検索することができます。

「Twitterのなかまからさがす」を選ぶと、Twitterでフォローしている友達の中からロケタッチを使っている人を表示してくれます。登録したい友達が見つかったら、フォローすると書かれたボタンを押せば登録完了です。

おでかけ先でフォロワーのタッチをチェックしてみると、意外な発見があって面白いですよ。友達がすぐ近所のカフェにタッチしていたり、同じ建物の中にいたりしたら、ロケタッチ上でわかるので遊びの幅も広がります。
■スポットの作成と、リーダー権限
ロケタッチでは、スポットを自由に作ることができます。お気に入りのラーメン屋に行ったけど「スポット」が無い! なんて場合は、自分でスポットを作成するのも楽しみの一つでもあります。

スポットに一番多くタッチした人には「リーダー」の称号が与えられます。リーダーにはスポットの情報(場所・名前など)を書き換えることができるようになります。
リーダーになると、「○○(スポット名)のリーダーを@△△(ユーザー名)とチェンジ!」というつぶやきがポストされます。人気のスポットはリーダーの入れ代わりが激しいので、一度リーダーになったからといって、油断していると他のユーザーにリーダーがチェンジしてしまいます。ちょっとエキサイティングで楽しい機能ですね。

■使うと嬉しいサービスがもりだくさん!
期間限定のキャンペーンが開始すると、限定のシールや賞品をゲットすることができます。過去には、ローソンにタッチしてオリジナルシールを集めると景品プレゼントや、サントリーハイボールを画像つきタッチすると、賞品がもらえるキャンペーンがありました。
現在は、タワーレコードにタッチしてオリジナルのアーティストシールが手に入るキャンペーンと、「都道府県バッジプレゼントキャンペーン」を実施しています。中でも、「都道府県バッジプレゼントキャンペーン」は、7エリアにわけた都道府県シールを、それぞれエリアコンプリートすると、都道府県シール缶バッジをセットでプレゼントするということもあって、ユーザーは夢中になっています。
また、スポットのオーナーがロケタッチユーザーにお得なクーポンを配信できる新サービス「ロケタッチオーナーズ」がスタート。行きつけのスポットでクーポンを配信していないかチェックしてみるのも面白いかもしれないですね。
■友達を招待しよう
ロケタッチは友達同士でシール集めを競ったり、現在地を共有するなど、友人が居ると楽しみが増えます。ロケタッチを使ってない友達にはPCのロケタッチページにログインをして、「Facebookの友達に招待メッセージを送ろう!」から「招待」をクリックして友達を誘うことができます。

友達と位置情報を共有、シール集め、さらにはキャンペーンによるプレゼント応募など、場所にタッチすることでこんなにも遊べます。ロケタッチを使うと、いろんな場所に行ってタッチしたい! と思えてくるので、移動する楽しみが何倍にも増えます。
みなさんも日々の生活に、タッチというスパイスを加えてみてはいかがでしょうか。
■ロケタッチ
■行楽の秋! 日本を旅しよう! 都道府県シールバッジプレゼントキャンペーン
■ロケタッチオーナーズ
記事執筆:S-MAX編集部
アプリ名:ロケタッチ
価格:無料
開発者:livedoor
バージョン:2.1.3
ジャンル:ソーシャルネットワーク
条件:Android OS 2.1 以上
Androidマーケット:https://market.android.com/details?id=com.livedoor.android.folkat&feature

アプリ名:ロケタッチ
価格:無料
カテゴリ:ソーシャルネットワーキング
開発者:livedoor Co.,Ltd.
バージョン:2.1.1
条件:iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 3.1.3 以降が必要
iTunes Store:http://itunes.apple.com/jp/app/id387274897

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・“タッチ”すると何が変わる?次世代コミュニケーションツール「ロケタッチ」 活用方法
・位置情報サービスが熱い!“タッチ”で人と場所をつなげる「ロケタッチ」~基本操作編【Androidアプリ】