![]() |
クリスマスパーティを盛り上げるアプリを紹介 |
当ブログメディア「エスマックス」では、NTTドコモ東北支社が仙台駅近くのビルAER(1F書店丸善内にドコモスマートフォンライブラリーを期間限定で開設中)で行っている「ドコモスマートフォンセミナー」の第2回と第3回のレポートを掲載しましたが、第4回のセミナーが12月13日に行われました。
今回のセミナーは「クリスマスがもっと盛り上がる、スマホ活用術」と題し行われました。ゲストは第1回スマホ女子の回でもゲストとして登場した2011ミス・インターナショナル日本代表ファイナリストでモデルの菅野紀子さんと、1996年Jリーグベガルタ仙台の前身ブランメル仙台に加入し、2010年の引退まで一度も移籍せず15年間プレーした元Jリーガー千葉直樹さん。司会のベガルタ仙台スタジアムDJ大坂ともおさんと楽しいトークを繰り広げながら、クリスマスパーティで使える楽しいアプリを紹介しました。
左から司会の大坂ともおさん、モデルの菅野紀子さん、元Jリーガー千葉直樹さん。ドコモスマートフォンラウンジのある駅ビルAER1階にあるカフェ「ヴァサラロード」を会場に、参加者の皆さんは食事を取ったり、スマートフォンに触れたりしながらリラックスして3人のトークに耳を傾けていました。
冒頭では菅野さんがよく開くという女子会の話の内容や、千葉さんのサッカー選手同士の飲み会についてのトークが繰り広げられました。クリスマスは特に予定は無いという千葉さんに対して、菅野さんは毎年ホームパーティで盛り上がるそうです。
そうしたクリスマスパーティを盛り上げるアプリを紹介、ということでゲストや参加者の方にドコモスマートフォンが貸与されました。今回貸与されたのはP-01D、ARROWS Kiss F-03D、LUMIX Phone P-02Dの3機種。女性の参加者の方が多かったので、女性向けのスマートフォン3機種となりました。千葉さんはP-01Dのコンパクトさ、菅野さんはARROWS Kissの女性向けデザインや、LUMIX Phoneのカメラ性能の高さに興味を示していました。
菅野さんも楽しんで使っていたのが、「腹さぐりカメラ」。カメラで写真を撮ると、写真の真ん中にその人の胃袋が現れ、胃袋の中にその人の本性(?)が書かれたメッセージが表示されるというもの。菅野さんが司会の大坂さんを撮影してみると…。
このように大坂さんの腹の内が分かるという仕組みです。その他にもからし入りのシュークリームを避けて選ぶゲームアプリ「からしシューロシアン」や、様々なキャラクターに顔写真をはめられる「TAM顔ハメ」、サイコロで注文するメニューを選べる「居酒屋サイコロ」や「ボイスチェンジャー」などのアプリが紹介され、ゲストの二人も参加者の方も夢中になっていました。司会の大坂さんからは「視線がみんなスマホに行くので、自然と(顔と顔とが)近くなって親近感が湧きますよね」とこうしたパーティ向けアプリの効用が語られました。
アプリの紹介の後は、参加者の方やゲストの方がどんなアプリを使っているかという話や、参加者の皆さんからのゲストの方への質問のコーナーに移りました。
「スマートフォンに変えた理由は?」という質問に、普段から「MEDIAS WP N-06C」を活用しているという菅野さんは、「女性向けのデザインが多くなってきたことですね。前のスマートフォンは白か黒でごつい感じで、パソコンが使えないと使いこなせないイメージだったのですが、最近のドコモのスマートフォンを見ていると、女性向けてで防水のデザインが増えてきたので変えました」と、女性向けデザインのスマートフォンの増加がきっかけだとコメント。
「スマートフォンで生活が変わりましたか?」という質問に菅野さんは「すぐに調べる癖がつきました。何でもすぐに情報が手に入るようになって便利です」、司会の大坂さんは「一人でいる時気が紛れるようになりました」、千葉さんは「僕は初老なので(場内笑)、物忘れが激しくて、そういう時に使いますね」と場内の笑いを誘いながら、スマートフォンを手に入れてからの生活の変化をそれぞれ語っていました。
菅野さんは「マーケットには女の子が楽しめそうなビューティー系、写真加工系のアプリがたくさんあります。女の子って飽きっぽいじゃないですか。興味があったらインストールして、飽きたらアンインストールしてということが簡単にできるので、そういう点では女性にはスマートフォンは向いているのかな?と思います」と女性的な視点での意見を述べると、司会の大坂さんはすかさず「そうやって男子は飽きられると捨てられるんですね」と返し、菅野さんも千葉さんも「うまいですね~」と大坂さんの返しに盛り上がっていました。
他にも休日の過ごし方やファッションについて等、スマートフォンの話題にとらわれず様々な質問が飛び交い、楽しいトークが繰り広げられました。
最後にドコモからのお知らせということで「Xi」についての紹介がありました。Xi対応タブレットには菅野さんも千葉さんもかなり興味関心を示していました。その他Xi対応スマートフォンが発売されるということで「Xiトーク24」の説明なども行われました。
最後に菅野さんからは「面白いアプリがあったらみんなでどんどん教え合いましょう」、千葉さんからは「みんなや一人でやるゲーム等、いろんな可能性があって勉強になりました」という言葉があり、イベントは終了となりました。参加した女性の方々の中にも改めてスマートフォンに興味を持った方が多かったようです。いよいよクリスマスとなりますが、「エスマックス」をご覧の皆様も、このイベントで紹介されたパーティ向けアプリを使ってみてはいかがでしょうか?
記事執筆:こば(小林健志)
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・ドコモスマートフォンライブラリー仙台
・ARROWS Kiss F-03D製品情報
・P-01D製品情報
・LUMIX Phone P-02D製品情報
いろいろなスマホアプリがあるこそ、
生活がもっと面白くなったね~