![]() |
赤ちゃんからiPhoneで楽しめます! |
近頃、スマートフォンアプリも育児向けのものが豊富になり、どれを使おうか目移りしているところです。
そんな中、この度、赤ちゃん用おもちゃで人気のフィッシャープライスから赤ちゃん専用のiPhone/iPod touchケース「赤ちゃん専用iケース」が発売されました。
この製品は、赤ちゃんのよだれをしっかりガードし、誤作動にも配慮されたものとなっています。
筆者の娘(現在4ヶ月半)に使わせてみたくて購入しましたので、早速レビューしていきます。
赤ちゃん専用iケースの対象年齢は0歳6ヶ月からとなっています。対応機種は、iPhone 3G、iPhone 3GS、iPhone 4、iPhone 4S,、iPod touch(第2世代、第3世代、第4世代)と幅広く対応しています。当然ですが、iPhoneやiPod touch本体は別売りですのであしからず。
製品は以下のようなパッケージや本体となっています、

パッケージ表面。

パッケージ裏面。

本体表。
本体は丸い形をしており、左右に赤ちゃんが持ちやすいように持ち手がついています。赤ちゃんが興味を持つようなポップなカラーリングで、持ち手には舐めたり遊べるビーズがついています。
中央にiPhoneが入るようになっています。iPhoneの画面部分には透明なフィルムが貼ってあるので、赤ちゃんが直接触れないようになっています。

本体裏。
iPhoneを入れる蓋がついています。蓋は赤ちゃんが簡単に開けられないように工夫されています。
また、蓋はミラーになっており、iPhoneが入っていないときでも楽しめるようになっています。

爪だと開けづらいので、コインなどを使ってロック解除するのがオススメです。

蓋を開けると内側は厚いゴムで覆われています。4つの突起が本体の厚みに応じてフィットするので、iPhoneでも、iPod touchでも使えるようになっています。

液晶面を下にしてiPhone本体をセットします。

上部の突起を引っかけてからカバーを閉じます。

下部をぐっと押さえながらロックします。

Fisher Priseのロゴが上になるようにiPhoneをセットすると、ホームボタンの位置に固いパネルがあるため、ホームボタンが押せなくなります。赤ちゃんが誤って押さないように配慮されています。
ホームボタンを押せないと逆に不便!という人は、180度反対向きにiPhoneをセットしましょう。

ホームボタン部にくぼみがあり、ホームボタンが押せるようになっています。ただ、くぼみが少し小さいのと、フィルムごしのためやや押しづらいと感じました。
フィッシャープライスでは、赤ちゃん専用iケースで利用できるように無料のアプリを4本配信しています。
App Storeで「フィッシャープライス」で検索するとダウンロードできます。

体のパーツを教えるアプリ。
赤ちゃんが触ると動いたり音が鳴ったりするアプリとなっています。アプリを終了させるにはホームボタンを押す必要があります。
英語のアプリなので、英語の勉強にもなりますね。
フィッシャープライスのアプリだけではなく、その他のお好きな知育アプリで遊ばせてももちろんOKです。
筆者はiPodで音楽を再生させておいて赤ちゃんに与えたりしています。
YouTubeなどの動画を再生しても良さそうですね!

うちの子はひたすらなめなめしていました!
iPhone 4をセットすると368g(※実測値)と若干重いため、4ヶ月半の娘は自力で持ち続けているのは無理そうでした。もう少し軽かったら良かったかなと思います。
また、構造上しっかりカバーされてはいますが、防水性能はありませんのでお風呂などで使うことはできません。
赤ちゃんがペロペロなめる分にはいくらなめても大丈夫です!
うちの子は裏面の鏡にも興味津々でした。
カバーの開け閉めに若干手間がかかるため、ぐずったときにすぐに渡せないのと、アプリを立ち上げ直すときにホームボタンをロックしていると一旦出す必要があるのが若干面倒ですが、赤ちゃんに安心してiPhoneを触らせることが出来るのは嬉しいですね。
みなさんも、育児にiPhoneを取り入れてみてはいかがですか?
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
製品は以下のようなパッケージや本体となっています、

パッケージ表面。

パッケージ裏面。

本体表。
本体は丸い形をしており、左右に赤ちゃんが持ちやすいように持ち手がついています。赤ちゃんが興味を持つようなポップなカラーリングで、持ち手には舐めたり遊べるビーズがついています。
中央にiPhoneが入るようになっています。iPhoneの画面部分には透明なフィルムが貼ってあるので、赤ちゃんが直接触れないようになっています。

本体裏。
iPhoneを入れる蓋がついています。蓋は赤ちゃんが簡単に開けられないように工夫されています。
また、蓋はミラーになっており、iPhoneが入っていないときでも楽しめるようになっています。

爪だと開けづらいので、コインなどを使ってロック解除するのがオススメです。

蓋を開けると内側は厚いゴムで覆われています。4つの突起が本体の厚みに応じてフィットするので、iPhoneでも、iPod touchでも使えるようになっています。

液晶面を下にしてiPhone本体をセットします。

上部の突起を引っかけてからカバーを閉じます。

下部をぐっと押さえながらロックします。

Fisher Priseのロゴが上になるようにiPhoneをセットすると、ホームボタンの位置に固いパネルがあるため、ホームボタンが押せなくなります。赤ちゃんが誤って押さないように配慮されています。
ホームボタンを押せないと逆に不便!という人は、180度反対向きにiPhoneをセットしましょう。

ホームボタン部にくぼみがあり、ホームボタンが押せるようになっています。ただ、くぼみが少し小さいのと、フィルムごしのためやや押しづらいと感じました。
フィッシャープライスでは、赤ちゃん専用iケースで利用できるように無料のアプリを4本配信しています。
App Storeで「フィッシャープライス」で検索するとダウンロードできます。

体のパーツを教えるアプリ。
赤ちゃんが触ると動いたり音が鳴ったりするアプリとなっています。アプリを終了させるにはホームボタンを押す必要があります。
英語のアプリなので、英語の勉強にもなりますね。
フィッシャープライスのアプリだけではなく、その他のお好きな知育アプリで遊ばせてももちろんOKです。
筆者はiPodで音楽を再生させておいて赤ちゃんに与えたりしています。
YouTubeなどの動画を再生しても良さそうですね!

うちの子はひたすらなめなめしていました!
iPhone 4をセットすると368g(※実測値)と若干重いため、4ヶ月半の娘は自力で持ち続けているのは無理そうでした。もう少し軽かったら良かったかなと思います。
また、構造上しっかりカバーされてはいますが、防水性能はありませんのでお風呂などで使うことはできません。
赤ちゃんがペロペロなめる分にはいくらなめても大丈夫です!
うちの子は裏面の鏡にも興味津々でした。
カバーの開け閉めに若干手間がかかるため、ぐずったときにすぐに渡せないのと、アプリを立ち上げ直すときにホームボタンをロックしていると一旦出す必要があるのが若干面倒ですが、赤ちゃんに安心してiPhoneを触らせることが出来るのは嬉しいですね。
みなさんも、育児にiPhoneを取り入れてみてはいかがですか?
<商品情報>
フィッシャープライス 赤ちゃん専用iケース
対象年齢:月齢6ヶ月
対応機種:iPhoneR iPhone 3G / 3GS, iPhone 4 / 4S, iPod touchR 第2世代・第3世代・第4世代(本体は別売りです)
商品URL
記事執筆:ちえ
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter