![]() |
らくらくスマートフォン F-12Dを8月1日に発売開始! |
NTTドコモは26日、今夏に発売する「2012年夏モデル」のうちの主にシニア層をターゲットとした全面タッチパネルによるタッチ操作でシンプルでわかりやすいユーザーインターフェイス(UI)を採用した「らくらくスマートフォン F-12D」(富士通製)を2012年8月1日(水)から発売開始することを発表しています。
らくらくスマートフォン F-12Dは、7月20日(金)から各ドコモショップなどのドコモ製品取り扱い店において事前予約を開始しており、8月1日から販売開始することを予告していましたが、この度、正式に8月1日に発売開始されることが決定されました。

らくらくスマートフォン F-12Dはボタンのように押した感触がある使いやすいタッチパネルを搭載し、文字表示が大きく見やすいのが特徴のスマートフォンです。
初めてスマートフォンを利用する人でも便利に使えるコンテンツを取り揃えたらくらくスマートフォン向けの「dメニュー」を搭載しているほか、文字やボタンが大きく、シンプルなデザインなので簡単に利用できるとしています。
また、発売に合わせて「らくらくスマートフォン」を利用するユーザー向けに上限額が2,980円と低価格な専用の定額データオプション「らくらくパケ・ホーダイ」を提供開始します。
■主な仕様
寸法 (高さ×幅×厚さ:mm) | 約130×64×10.9 |
質量(g) | 約138 |
3G連続待受時間(静止時[自動])(時間) | 約460時間 |
LTE連続待受時間(静止時[自動])(時間) | ![]() |
GSM連続待受時間(静止時[自動])(時間) | 約320時間 |
連続通話時間(3G/GSM)(分) | 約350分/約380分 |
連続テレビ電話時間(分) | ![]() |
モバキャス連続視聴時間(分) | ![]() |
メインディスプレイ (サイズ、ドット数[横×縦 通称]、種類、発色数) | 約4.0インチ 480×800 WVGA TFT液晶 1677万色 |
サブディスプレイ (サイズ、ドット数[横×縦]、種類、発色数) | ![]() |
バッテリー容量 | 1800mAh |
ROM/RAM | 4GB/1GB |
外部メモリー (最大対応容量) | microSD(2GB) microSDHC(32GB) |
外側カメラ機能 (撮像素子種類、有効画素数/記録画素数) | CMOS 約810万/約800万 |
内側カメラ機能 (撮像素子種類、有効画素数/記録画素数) | CMOS 約32万/約31万 |
CPU (チップ名/クロック) | MSM8255/1.4GHz |
OS | Android 4.0 |
「Xi」(クロッシィ)(LTE) | ![]() |
FOMA®ハイスピード (HSDPA/HSUPA) | 14Mbps/5.7Mbps |
Wi-Fi(無線LAN) (Wi-Fiテザリング同時接続台数) | ○ (―) |
防水/防塵 | ○/○ (IPX5、8/IP5X) |
色 | ゴールド ネイビー ピンク |
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・報道発表資料 : 「らくらくスマートフォン」を発売 | お知らせ | NTTドコモ
フィーチャーフォンでもできるんだから、らくらくスマートフォンでもできますよね。