まとめて充電ならおまかせ!?5ポート同時出力のUSB充電タップを試す!! |
当ブログメディア「S-MAX(エスマックス)」にて以前に、BUFFALO製のUSB4ポート同時充電可能なACアダプターを紹介したときにも冒頭で書きましたが、スマートフォンやケータイ、タブレット、さらに最近ではモバイルWi-Fiルーター、モバイルバッテリーなど、機器をいくつも持ち歩いている人も多いと思います。
むしろ、スマートフォンやタブレットなどの複数台持ちはまったくもって普通のことだと思います!
そこで、今回の記事では、そんなスマートフォンをはじめとするモバイル機器をたくさん所持している人も、また、そうでない人にもオススメな5ポート同時充電OKなUSB電源タップ「DNSB-84173」(上海問屋製)を紹介します。
○家庭用コンセント用電源タップに近い形状
DNSB-84173は、細長い本体に長いケーブルコンセントという、家庭用コンセントの電源タップに近い形状になっています。
どちらかというと持ち歩き寄りも家に置いておく方が向いています。
本体サイズは、縦3.8cm×横幅15.0cm×高さ2.5cmで、本体から伸びているケーブルは110.0cmとなっています。ケーブルは太めのもので、黒いツヤのある外観です。
念のための補足となりますが、本機はあくまで充電用のUSB電源タップなので、PCなどのUSBハブとしては利用できません。
差し込みプラグは、胴の部分が可動式のものになっているので、配線の邪魔になりにくく、長いケーブルを整理しやすいものとなっています。
壁に這わせるのにも便利な可動型プラグ。
○差し込み口は5ポートだけど、機器の組み合わせ次第では4ポートまで
電源の出力は5ポート合計で5.1Aとなっており、向かって左側4つのポートが1A、一番右端のポートのみ2.1A出力が可能です。
USBポートの上に出力アンペアが印刷されています。
本体裏面に最大出力などが書かれたシールが貼られています。
まとめて充電する際は、
1Aまでの機器×5
1Aまでの機器×3+2.1Aまでの機器
と、なります。
もちろん記事の見出しにも書かれている通り、1A(右端なら2.1A)以下であれば、スマートフォンやタブレットの他にも携帯用ゲーム機やモバイルバッテリーなどにも充電可能です。なので、最大で5台もの機器をまとめて充電できるのはとっても便利です。
現在筆者が利用しているスマートフォンとルーターを充電しているところ
スマホやタブレットは当然のこと、ケータイ(フィーチャーフォン)やポータブルゲーム機(PlayStation Vitaは仕様上、純正アダプター以外は電源オフ時でないと充電不可能なので注意)もOKです。自宅に置いておけば、家族みんなが利用できる充電ポイントになって便利です。値段も2,000円以下と非常に安価なのもオススメです!
と、ここまで紹介してきて筆者は大変なことに気づかされました。筆者は、PHS・スマホ・タブレット・携帯用ゲーム機・モバイルWi-Fiルーターなどを全部合わせると10機近いということに……。
ですので……。
もう1個買っちゃいましたー!!!
ダメな大人の見本みたいな購入動機ですね、ハイ!
安いのでつい買っちゃうこともできる便利な5ポート同時出力可能なUSB電源タップ「DNSB-84173」。複数台持ちユーザーが1人で使うもヨシ、家族みんなで仲良く同時充電に使うもヨシ、なオススメ周辺機器なのです。
モバイル・タブレットをたくさんUSB充電しよう! USB電源タップ 2.1A対応 【5ポート】上海問屋 DNSB-84173 [★]
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・2台同時にiPadの充電や4台まで同時にスマホやケータイなどの充電が可能な大出力ACアダプター「iBUFFALO 4A出力ACアダプター」を試す【レビュー】
・モバイル・タブレットをたくさんUSB充電しよう!USB電源タップ 2.1A対応 【5ポート】上海問屋 DNSB-841735
DNSB-84173は、細長い本体に長いケーブルコンセントという、家庭用コンセントの電源タップに近い形状になっています。
どちらかというと持ち歩き寄りも家に置いておく方が向いています。
本体サイズは、縦3.8cm×横幅15.0cm×高さ2.5cmで、本体から伸びているケーブルは110.0cmとなっています。ケーブルは太めのもので、黒いツヤのある外観です。
念のための補足となりますが、本機はあくまで充電用のUSB電源タップなので、PCなどのUSBハブとしては利用できません。
差し込みプラグは、胴の部分が可動式のものになっているので、配線の邪魔になりにくく、長いケーブルを整理しやすいものとなっています。
壁に這わせるのにも便利な可動型プラグ。
○差し込み口は5ポートだけど、機器の組み合わせ次第では4ポートまで
電源の出力は5ポート合計で5.1Aとなっており、向かって左側4つのポートが1A、一番右端のポートのみ2.1A出力が可能です。
USBポートの上に出力アンペアが印刷されています。
本体裏面に最大出力などが書かれたシールが貼られています。
まとめて充電する際は、
1Aまでの機器×5
1Aまでの機器×3+2.1Aまでの機器
と、なります。
もちろん記事の見出しにも書かれている通り、1A(右端なら2.1A)以下であれば、スマートフォンやタブレットの他にも携帯用ゲーム機やモバイルバッテリーなどにも充電可能です。なので、最大で5台もの機器をまとめて充電できるのはとっても便利です。
現在筆者が利用しているスマートフォンとルーターを充電しているところ
スマホやタブレットは当然のこと、ケータイ(フィーチャーフォン)やポータブルゲーム機(PlayStation Vitaは仕様上、純正アダプター以外は電源オフ時でないと充電不可能なので注意)もOKです。自宅に置いておけば、家族みんなが利用できる充電ポイントになって便利です。値段も2,000円以下と非常に安価なのもオススメです!
と、ここまで紹介してきて筆者は大変なことに気づかされました。筆者は、PHS・スマホ・タブレット・携帯用ゲーム機・モバイルWi-Fiルーターなどを全部合わせると10機近いということに……。
ですので……。
もう1個買っちゃいましたー!!!
ダメな大人の見本みたいな購入動機ですね、ハイ!
安いのでつい買っちゃうこともできる便利な5ポート同時出力可能なUSB電源タップ「DNSB-84173」。複数台持ちユーザーが1人で使うもヨシ、家族みんなで仲良く同時充電に使うもヨシ、なオススメ周辺機器なのです。
モバイル・タブレットをたくさんUSB充電しよう! USB電源タップ 2.1A対応 【5ポート】上海問屋 DNSB-84173 [★]
記事執筆:河童丸
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・2台同時にiPadの充電や4台まで同時にスマホやケータイなどの充電が可能な大出力ACアダプター「iBUFFALO 4A出力ACアダプター」を試す【レビュー】
・モバイル・タブレットをたくさんUSB充電しよう!USB電源タップ 2.1A対応 【5ポート】上海問屋 DNSB-841735