![]() |
AQUOS PHONE es WX04SHが発表! |
ウィルコムは4日、2013年夏に発売予定の新商品および提供予定の新サービスを披露する「新商品・新サービス発表会」を本日11:00から都内で開催し、Android 4.1(開発コード名:Jelly Bean)を採用したスマートフォン「AQUOS PHONE es WX04SH」(シャープ製)を発表しています。発売時期は2013年9月中旬を予定しています。
ちょうど良いコンパクトデュアルというキャッチコピーを付けられたモデルで、ソフトバンクモバイル向け「AQUOS PHONE es 205SH」をベースにし、ウィルコム向けとして新たにPHSに対応したスマートフォンです。
手になじむラウンドフォルムデザインと4インチディスプレイで持ちやすくなっているだけでなく、コンパクトモデルながらおサイフケータイ(Felica)やワンセグ、赤外線、防水、防塵などに対応。通信方式では、W-CDMA/HSPAおよびPHSにデュアル対応しています。
◯主な特徴
「ウィルコムプランLite」および「ウィルコムプランD+」に対応
ウィルコムの新しい料金プラン「ウィルコムプランLite」および「ウィルコムプランD+」に対応しているので、「ウィルコムプランLite」の場合、下り最大42Mbps※1の3G通信が「パケット定額料」月額2,980円(ご加入から6ヵ月間月額1,980円にてご利用いただけるキャンペーンを実施いたします)にてご利用いただけます。また、両プランともオプション「だれとでも定額」※2にご加入いただくと、ウィルコムどうしが24時間通話無料※3になることに加え、他社携帯電話や固定電話へ1回あたり10分以内の国内通話が月500回まで無料でご利用いただけます。
Wi-Fiと3Gの高速データ通信だけでなく、PHSデータ通信機能も搭載
PHSデータ通信機能(変調方式 64QAM:下り最大400kbps)を搭載。設定をONにすれば、PHSデータ通信を利用してブラウジングなどが可能です。また、PHSデータ通信でのテザリング機能も搭載しております。
使いやすさにこだわった機能や従来の携帯電話で定番の機能を搭載
片手で簡単に画面点灯やアプリ起動のできる「クイック起動キー」や画面内を虫眼鏡で拡大できる「かんたんズーム」など、使いやすさにこだわった機能を搭載。また、「おサイフケータイ®」やワンセグ、赤外線通信も搭載し、初めてスマートフォンを使われるお客さまも安心してご利用いただけます。また、IPX5/IPX7相当の防水性能※4を装備。キッチンなどの水場の環境でも快適にご利用いただけます。
手のひらにしっくり馴染むコンパクト&ラウンドフォルム
4.0インチの液晶を搭載しながらグリップ感のある操作性を重視した形状で、手のひらにしっくりと馴染み、持ちやすいラウンドフォルムを採用しました。
◯主な仕様


■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・「AQUOS PHONE es<WX04SH>」の発売について ~機能もサイズも「ちょうどいい」、コンパクトなAQUOS PHONE~ | ウィルコム(WILLCOM)
「ウィルコムプランLite」および「ウィルコムプランD+」に対応
ウィルコムの新しい料金プラン「ウィルコムプランLite」および「ウィルコムプランD+」に対応しているので、「ウィルコムプランLite」の場合、下り最大42Mbps※1の3G通信が「パケット定額料」月額2,980円(ご加入から6ヵ月間月額1,980円にてご利用いただけるキャンペーンを実施いたします)にてご利用いただけます。また、両プランともオプション「だれとでも定額」※2にご加入いただくと、ウィルコムどうしが24時間通話無料※3になることに加え、他社携帯電話や固定電話へ1回あたり10分以内の国内通話が月500回まで無料でご利用いただけます。
Wi-Fiと3Gの高速データ通信だけでなく、PHSデータ通信機能も搭載
PHSデータ通信機能(変調方式 64QAM:下り最大400kbps)を搭載。設定をONにすれば、PHSデータ通信を利用してブラウジングなどが可能です。また、PHSデータ通信でのテザリング機能も搭載しております。
使いやすさにこだわった機能や従来の携帯電話で定番の機能を搭載
片手で簡単に画面点灯やアプリ起動のできる「クイック起動キー」や画面内を虫眼鏡で拡大できる「かんたんズーム」など、使いやすさにこだわった機能を搭載。また、「おサイフケータイ®」やワンセグ、赤外線通信も搭載し、初めてスマートフォンを使われるお客さまも安心してご利用いただけます。また、IPX5/IPX7相当の防水性能※4を装備。キッチンなどの水場の環境でも快適にご利用いただけます。
手のひらにしっくり馴染むコンパクト&ラウンドフォルム
4.0インチの液晶を搭載しながらグリップ感のある操作性を重視した形状で、手のひらにしっくりと馴染み、持ちやすいラウンドフォルムを採用しました。
◯主な仕様
スペック | ||
商品名 | AQUOS PHONE es(アクオス フォン イーエス)<WX04SH> | |
メーカー | シャープ株式会社 | |
国内通信方式 | PHS方式(1900MHz)、W-CDMA方式(900/1500/2100MHz) | |
海外通信方式 | W-CDMA方式(900/1500/2100MHz) | |
Wi-Fi | IEEE 802.11 b/g/n | |
OS | Android 4.1 | |
CPU | MSM8260A 1.5GHz デュアルコア | |
メモリ | [RAM]1GB、[ROM]8GB | |
サイズ(W×H×D) | 約120×60×11.9mm (突起部を除く) | |
基本機能 | 質量 | 測定中 |
液晶画面 | [メイン] 4.0インチ | |
解像度 | フルワイドVGA(854×480ドット) | |
フル充電時間 | 測定中 | |
連続通話時間 | 測定中 | |
連続待受時間 | 測定中 | |
電話帳 | 共有メモリ容量に依存(1件あたりの件数制限なし) | |
Flashプレーヤー | ― | |
赤外線通信 | ○ | |
Bluetooth | ○(Bluetooth 3.0) | |
カメラ | [アウト]約490万画素/CMOS [イン]約30万画素/CMOS | |
防水/防塵 | IPX5/IPX7 | |
おサイフケータイ® | ○ | |
メール | MMS | ○ |
SMS | ○ | |
ライトメール | ― | |
メモリーカードスロット | ○(microSDHC) | |
イヤホンジャック | ○(3.5㎜φ丸型タイプ) | |
その他機能 | ワンセグ、クイック起動キー、かんたんズーム、Feel UX、テザリング(PHS利用) | |
主な付属品 | 簡易取扱説明書、microSDカード、SDカード・USIMカード抜挿ツール | |
SAR値 | 測定中 |

記事執筆:S-MAX編集部
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・「AQUOS PHONE es<WX04SH>」の発売について ~機能もサイズも「ちょうどいい」、コンパクトなAQUOS PHONE~ | ウィルコム(WILLCOM)