GALAXY Gearが発表!

Samsung Electronics(以下、サムスン電子)は4日(現地時間)、独ベルリンにて2013年9月6日(金)~11日(水)まで開催される世界最大級の家電見本市「IFA 2013」に合わせてプレスカンファレンスを開催し、腕時計型デバイス「GALAXY Gear」を発表しています。

同時に「GALAXY Noteシリーズ」の最新モデル「GALAXY Note 3」やGALAXY Noteシリーズの新しい10.1インチサイズモデル「GALAXY Note 10.1 2014 Edition」も発表されました。

本記事では、Android 4.3搭載機種と連係することで電話がかけられるほか、内蔵するカメラで写真や動画を撮影できるウェアラブルデバイスのGALAXY Gearについてまとめます。日本市場でも10月に投入が予定されているということです。

02

03


GALAXY Gearは、Android 4.3を搭載したGALAXY Note 3や、GALAXY Note 10.1 2014 EditionなどとBluetoothで接続し、電話をかけるなどのコンパニオン機能に対応するほか、190万画素裏面照射型CMOS(BIS)のカメラを搭載し、1フリップで写真や動画を撮影できる腕時計型のウェアラブル端末です。

対応機種は、今回発表された機種以外にも、Android 4.3にOSバージョンアップされる予定の「「GALAXY S III」「GALAXY S4」「GALAXY Note II」で利用可能となります。なお、Android 4.3でOS標準対応となった「Bluetooth Smart Ready」および「Bluetooth Smart」機能(Bluetooth 4.0)を利用しているとのこと。

撮影した写真や動画は、GALAXY Gearから操作することですぐにFacebookなどのソーシャルネットワークサービス(SNS)で共有することが可能。

コンパニオン機能としては、電話の発着信のほか、メールや各種メッセージの着信、スケジュールのリマインダーなどを音や画面の表示でプッシュ通知できるようになっています。また、マイクを内蔵しており、連携するスマートフォンなどを操作せずに、音声機能「S Voice」によって、GALAXY Gearから直接発信や天気予報表示なども行うことができるようになっています。

また、ペアリングで連携したスマートフォンなどに近づくと、スマートフォンのロックが自動で解除される機能や紛失などで行方不明になったスマートフォンなどを探す機能も搭載しています。

さらに、約30のサードパーティーアプリが対応しており、LINEやEvernote、Feedlyなどの情報が閲覧できたり、新着情報をプッシュ通知で受け取ったりすることが可能です。

ディスプレイは、約1.63インチ320×320ドットSuper AMOLED、チップセットは、800MHzシングルコアCPUのSamsung製「Exynos」を搭載しているほか、512MB内蔵メモリー(RAM)、4GB内蔵ストレージ、315mAhバッテリー、加速度センサー、ジャイロセンサーなどというスペックになっています。サイズは、大きさが約136.8×56.6×11.1mm、質量が約73.8g。

04 05




記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
Samsung Introduces GALAXY Gear, a Wearable Device to Enhance the Freedom of Mobile Communications | Samsung Mobile Press