環境に適応して華麗にネットワークを使い分ける

ソフトバンクモバイルのモバイルWi-Fiルーター「Pocket WiFi 203Z」(以下、203Z)は、下り最大110Mbpsの通信速度を誇るソフトバンクモバイルの「SoftBank 4G」のほか、同社の3G回線「ULTRA SPEED」、イー・モバイルのLTE・3G回線、さらには公衆無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fiスポット」「BBモバイルポイント」と、多彩なインターネット接続手段を活用することができます。

今回は、実際にいろいろな場所で203Zを用いたインターネット接続を行い、本機種の最大の魅力とも言えるマルチネットワーク対応ぶりを試していきます。

まず、今回の評価環境を以下に示します。203Zに「iPhone 5」(32GB、iOS 6.1.4、キャリアはソフトバンクモバイル)をWi-Fi接続して評価します。また、203ZにはあらかじめソフトバンクWi-Fiスポットの設定を行い、利用可能にしています。通信速度の測定は「Speedtest.net Mobile Speed Test」を用い、速度測定サーバーはTokyo(Alocac, Inc.)を手動設定しました。

それでは、実際に203Zのインターネット接続を試してみます。203Zの電源を入れると、その時点で利用可能なネットワークを探して接続します。ソフトバンクモバイルのネットワークに接続した時「DATA MAIN」、イー・モバイルのネットワークに接続した時「DATA SUB」と表示されますが、両方が利用可能なエリアでは極力DATA MAINに接続する挙動を示しました。また、イー・モバイルのLTEネットワークに接続されたときはDATA MAINとして表示される仕様になっています。

さらに、一度接続されると、極力そのネットワークへの接続を維持するように動作します。例えば、DATA SUBの3Gネットワークに接続された状態でDATA MAINの4Gネットワーク(=SoftBank 4G)が利用できるエリアに移動してもすぐには切り替わらず、DATA SUBの3Gネットワークへの接続を維持します。このような場合一度電源を入れなおすと4Gネットワークに接続されます。

203z_2_001
接続先ネットワークが自動的に選択される

一方、ソフトバンクWi-FiスポットやBBモバイルポイントといった公衆無線LANサービスが利用可能な場合、そちらに優先接続されます。この場合、203Zが公衆無線LANサービスとiPhone 5の無線LAN(Wi-Fi)を中継することになります。今回のテストでは、ソフトバンクモバイルのiPhone 5を使用しているためソフトバンクWi-FiスポットやBBモバイルポイントに直接接続することもできるのですが、例えば、Wi-Fiに対応したパソコンやゲーム機などを利用する場合は、203Zで中継することで追加料金なしで公衆無線LANサービスに接続できるので便利です。

なお、公衆無線LANサービスではなく、家庭や職場のWi-Fiアクセスポイントに接続して中継させることも可能です。公衆無線LANサービスやそれ以外のWi-Fiアクセスポイントでの通信は、モバイルネットワークの通信量制限(*1)対象とならないため、利用可能な場合は積極的に使っていきたいところです。

*1: 通信量が7GB/月を超えると通信速度が128kbpsに制限されます(DATA MAINのみ、DATA SUBは2014年1月から対象)

203z_2_002
Wi-Fiが利用可能な場合は優先的に接続される

通信速度は、203Zが接続されたネットワークに依存します。今回の測定においては、SoftBank 4G(DATA MAINの4G表示)で約20Mbps、ULTRA SPEED(DATA MAINの3G表示)で約3.5Mbps、イー・モバイルのLTE(DATA MAINのLTE表示)で約10Mbps、3G(DATA SUBの3G表示)で約6Mbps、BBモバイルポイント(上流はADSL)で約9Mbps(いずれも下り)を記録しました。通信速度は環境(時間や混雑状況)で大きく変動する点に注意が必要です。

203z_2_003
SoftBank 4G(写真=左)は約20Mbpsを記録、イー・モバイルの3G(写真=右)も環境によってはそれなりの通信速度を確保できた
00
各通信方式における下り速度の比較

次回はより実践的な利用法として、手持ちのスマートフォンやタブレットを203Zに接続して常用し、大容量バッテリーの持続時間や給電機能、気になる通信量制限などについてレポートします。


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
ソフトバンクモバイルとイー・モバイルのいいとこ取りモバイルWi-Fiルーター「Pocket WiFi 203Z」を使い倒す! まず外観とタッチ操作に注目【レビュー】 - S-MAX
SoftBank 4GとEMOBILE LTEに対応したモバイルWi-Fiルータ「Pocket WiFi 203Z」が8月9日に発売開始 - S-MAX