カプコン初の本格音ゲーがiOS向けに登場! |
音楽に合わせてキーを押したり、画面をタッチしたりするいわゆる音ゲーやリズムゲームと言われるものは、コナミの「beatmania(ビートマニア)」をはじめとする「BEMANI(ビーマニ)」シリーズが広く知られているが、ほかにもソニー・コンピュータエンタテインメント、バンダイナムコゲームス、セガ、ジャレコ、任天堂など大手ゲームメーカーに加え、近年ではスマートフォン向けにもさまざまなアプリベンダーが、多くのタイトルを開発・提供している。
この音ゲーの分野において、ほぼまったく印象がなかったゲームメーカー「カプコン」が初の本格音楽ゲームとして「CROSS×BEATS(クロスビーツ)」の提供を2013年12月2日から開始した。
このCROSS×BEATSは、「iPhone」「iPod touch」「iPad」「iPad mini」に対応した、iOS向けのアプリとして配信され、アプリ本体は無料、一部アプリ内課金はあるものの、ミッションをクリアしていくことで、無料でも充分に楽しめるようになっている。
多機能ではあるが、ゲーム自体はシンプルで分かりやすく、また用意されている楽曲もハードコアなものからポップなものまで幅広く、さらに「GLAY」とコラボした企画など音ゲー初心者でも気軽に楽しむことができる点が魅力だ。
今回はこの“カプコン初の本格音ゲー”CROSS×BEATSを紹介する。
アプリ起動時のトップ画面
ユーザー情報を設定する
メインメニューの画面
初回アプリ起動後、まずはユーザー情報として「ユーザー名」「登録地域」「パスワード」を設定し利用規約に同意した後、メインメニューに推移しゲームを始めることができる。ゲームスタートの前にひとまず、このメインメニューでの操作方法を簡単に紹介していこう。
プレゼントボックス
メインメニュー左上にある箱のアイコンをタップするとプレゼントボックスの画面になり、アイテムを獲得することができる。ゲーム内のミッション達成などにおいてアイテムがプレゼントされた時は、この画面で「GET」もしくは「GET ALL」をタップしてアイテムを獲得しよう。
ミッション
メインメニュー右下にある「MISSION」のアイコンをタップすると、さまざまなミッションが表示された画面に推移する。ここに表記されたミッションをクリアすることでアイテムが獲得できるということだ。
メニュー
メインメニュー右上にある「MENU」のアイコンをタップすると、各種メニューを選択できる画面に推移する。プロフィールの設定、システム設定、などたくさんのメニューがアイコンおよびテキスト表示で分かりやすく並んでいる。フレンドやチャット機能による、ソーシャル機能も備えている。
引き継ぎパスワード
メニュー画面から「プロフィール」→「PASSWORD」の順に進むと引き継ぎパスワードの確認ができる。利用する端末を変更する際に必要となるユーザーIDとパスワードが表示される。なお、先述のようにソーシャル機能も搭載されているが、フレンドになりたいユーザーにこのユーザーIDを教えることで検索が可能となる。
メインメニューの画面
さて、ゲームのプレイだが、メインメニューの中央をタップするのだが、「MUSICPLAY」「UNLOCK GHALLENGE」「EVENT」の切り替えをフリックで行う。ゲームをスタートさせるにはMUSICPLAYを選んでタップする。
ミュージックセレクト
選択した楽曲の詳細画面
プレイするにはチケットが必要
ミュージックセレクトの画面で楽曲を選択→楽曲の詳細画面となり、楽曲の詳細画面で「DOFFICULTY」をタップして難易度の変更ができる。「PLAY」をタップするとインフォーメーション画面でチケット利用枚数が表示される。ここで「OK」をタップすればゲームがスタートし、「キャンセル」をタップもしくはチケット枚数が不足の場合は前画面に戻る。
つまり、CROSS×BEATSでは、1曲プレイする毎にチケットが必要となる。このチケットはプレイしてクリアしたり、先述のミッションをクリアすることにより入手できるほか、20分経過で1枚、最大10枚は時間の経過により自動的に補充されるようになっている。
もちろん、課金によりチケットを購入することも可能だが、ゲームをプレイするためにチケットは必要でありながら課金せずともチケットを手に入れる手段があり、しかも案外簡単にチケットが入手できるようになっているため無料でも継続して遊ぶことができる。
ゲーム画面では、音楽にあわせて画面に登場する「光の矢」が交差するタイミングでタップ、フリック、ホールドの操作をする。難易度(レベル)が低いと、この光の矢の表示が少なく、難易度(レベル)が高くなるにつれ、光の矢が増えるなどして、同時押し、多種操作などを行うことになってくる。このプレイ画面ではゲージ、得点、レベル、BPMなどが表示されている。
MUSICPLAYで、何回かプレイを行っていくとUNLOCK GHALLENGEができるようになる。これは、ロックされた楽曲や難易度をアンロック(解除)していつでもプレイできるようにするもの。UNLOCK GHALLENGEを見事クリアすれば、新たな楽曲や難易度が獲得できる。
筆者は、音ゲーは好きなだけの大して上手くない残念プレイヤーなだが、それでも結構色んな楽曲をプレイでき、それなりにクリアできてしまう仕様になっていると感じたので、音ゲー好きはもちろん、音ゲー完全初心者な人にも是非試してもらいたい。
また、CROSS×BEATSの公式Twitterアカウントでは、小まめにイベント情報やアップデート情報が更新されており、さらに本日26日(日)には「グランフロント大阪」でイベントも開催される。これまでにもオンラインイベントやキャンペーンなども行っており、配信間もないアプリだが、精力的なプロモーションや展開を行っており、今後の展開も大いに期待できるであろう注目の音ゲーアプリだ。
記事執筆:2106bpm(つとむびーぴーえむ)
アプリ名:CROSS×BEATS
価格:無料
カテゴリ:ゲーム
開発者:CAPCOM
バージョン:1.04.00
iTunes Store:http://itunes.apple.com/jp/app/id698016630?mt=8
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・音ゲー - S-MAX -
・CROSS×BEATS (CROSSxBEATS) on Twitter
・CROSS×BEATS(CAPCOM)
・カプコン