s

shimajiro@mobiler

現在、NTTドコモが提供中の2台目利用契約が割り引かれる施策「プラスXi割」が適用されているデータ通信回線には、翌月からの料金プラン変更を予約した場合、従来は「変更予約を行った月からプラスXi割が適用除外となる」という仕様になっているけれど、2014年5月中までの手続きに限り、新料金プランへの変更予約を行うと、5月分の料金についてもプラスXi割を適用することが可能となることが明らかになった。

なお、プラスXi割については現在提供されているプランの提供終了に伴い、2014年8月末で終了することが案内されている。

プラスXi割が適用中のデータ通信回線の料金プランの変更と、プラスXi割の割引が適用されなくなるタイミングについては以下のようになる。

◯本来のプラスXi割の仕様
料金プランの変更予約を行った月はプラスXi割が適用されない。

※例えば、6月1日付けでプラン変更予約を行った場合、5月からプラスXi割が適用されなくなる。


◯新料金プランへの変更に伴う5月中の特例処理
新料金プランへの変更予約を行った場合に限り、5月分料金はプラスXi割が適用された状態で請求される。

※厳密には、いったん5月分のプラスXi割は外れる形になり請求されるものの「5月分はプラスXi割が適用された」として、6月以降の利用料金から返金が行われるとのことだ。

そもそも「プラスXi割が適用中の回線でプラン変更を予約した月からプラスXi割が適用対象外となる」というNTTドコモの仕様がイマイチなのではあるけれど、新料金プランへ移行する場合に限っては、料金プラン変更予約を行った月(この場合「5月」)についてもプラスXi割を適用することが可能となり、プラスXi割の割引が外れない状態で新料金プランへの変更が可能になるので、覚えておくと良いかなと。

記事執筆:shimajiro@mobiler


shimajiro@mobiler
プラスXi割適用中のデータ回線を新料金プランへ変更予約した場合は特例で5月分もプラスXi割が適用可能に | shimajiro@mobiler

■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ