マイクロソフトがWindows Phone 7.8のサポートを10月14日に終了!

Microsoft(マイクロソフト)が開発・提供するスマートフォン(スマホ)向けプラットフォーム「Windows Phone 7.8」のメインストリームサポート終了日を2014年10月14日(火)に延長しています。これまでは2014年9月9日(火)までとされていました。なお、どちらも米国時間。

Windows Phone 7.8は日本国内で唯一のWindows Phone 7以降を搭載したモデルであるau向け「Windows Phone IS12T」(富士通モバイルコミュニケーションズ製)がOSバージョンアップによって発売時に搭載していたWindows Phone 7.5からアップデートしたことで採用されています。

02


マイクロソフトではWindowsについては個人向けでは最低5年間のメインストリームサポート、法人向けでは最低5年間のメインストリームサポートに加え、さらに最低5年間の延長サポート(合計最低10年間)を提供していますが、Windows Phoneでは異なるようで、2012年に登場したWindows Phone 7.8は早くもサポート対象外となります。

なお、Windows Phone 7.8では延長サポート終了日の対象外となっており、OSとしてのサポートは10月14日に終了します。

記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
KDDI、au向け「Windows Phone IS12T」を最新OSバージョン「Windows Phone 7.8」にするためのソフトウェア更新を提供開始 - S-MAX
マイクロソフト プロダクト サポート ライフサイクル