![]() |
TGSで「Xperia Z3」のPS4リモートプレイが体験できる! |
千葉・幕張メッセにおいて2014年9月18日(木)から21日(日)まで開催されている世界最大級のゲーム関連イベント「東京ゲームショウ 2014(TGS 2014)」(主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会、共催:日経BP社)。18日(木)および19日(金)はビジネスデーとなっており、一般公開は週末の20日(土)、21日(日)の2日間。
この中にある「スマートフォンゲームコーナー」にソニーグループが「Xperiaブース」を出展しており、発表されたばかりの最新Androidスマートフォン「Xperia Z3」や「Xperia Z3 Compact」、スマートウォッチ「SmartWatch3」などの展示や、これらのXperia Z3シリーズを実際に使って新機能「PS4 リモートプレイ」が体験できるようになっている。今回はこのXperiaブースについて写真を交えて紹介していく。
Xperiaブースは3つのエリアに分かれており、ブースに向かって左側が「PS4 リモートプレイ」体験エリア、中央がXperia Z3やアクセサリーの展示エリア、右側が「Xperia × FINAL FANTASY」と題したエリアとなっている。

PS4 リモート体験エリアには、Xperia Z3シリーズのXperia Z3やXperia Z3 Compact、Xperia Z3 Tablet Compactの3機種でPS4のゲームを1人10分まで体験できる。
PS4 リモートはXperia Z3の目玉機能として投入される機能で、Xperia Z3にPS4のPS4専用コントローラー「DUAL SHOCK4」を接続することが可能なほか、専用のXperia Z3シリーズを固定できるアタッチメント「GCM10 Game Control Mount」も販売される。スマートフォンやタブレットでPS4のゲームが少ない遅延で遊べるので、ゲーマーへの訴求力のある展示となりそうだ。

Xperia Z3 Tablet Compactでps4 リモートプレイを楽しむ
今回は8インチのXperia Z3 Tablet Compactで試遊してみたが、スマートフォンとは違った大画面の良さがあり、「FIFA15」のゲーム画面では選手の蹴ったボールの位置もしっかりと確認できた。ただし、手持ちで遊ぶには少し重いようにも感じるので、長時間のプレイはコントローラーから離して遊んだ方が良さそうだ。

タッチパネルによるバーチャルコントローラ操作も可能だ

FINAL FANTASYとのコラボ
中央のエリアには、Xperia Z3シリーズの各色の展示、来月10日に日本国内でも販売される最新のレンズスタイルカメラ「ILCE-QX1」をはじめとする最新デバイスの展示も行われている。中央の撮影ブースにはFINAL FANTASYのコスチュームをまとったモデルが登場し、撮影可能となっているのも注目されていた。

Xperia Z3シリーズの展示

レンズスタイルカメラ「ILCE-QX1」

Xperiaでゲーム体験
一方、「Xperia × FINAL FANTASY」と題したエリアには、先日、Android版が配信開始となった「FINAL FANTASY WORLD WIDE WORDS」の試遊台も設けられていた。
このゲームはフリック入力で文字を入力してモンスターを攻撃するというもので、文字入力の速さ・正確さがカギとなる。キャラクターごとのアビリティーの要素もありRPG色が強い仕上がりとなっている。

使いたいキャラクターのアビリティーをフリック入力していく!

グラビアアイドル 星名美津紀ちゃんも登場
PS4 リモートプレイの試遊台は順番に案内されるためプレイする機種を指定することはできないが、Xperia Z3シリーズのサイズ感や質感をいち早くチェックできるイベントとなっているので足を運んでみて欲しい。
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・東京ゲームショウ2014 特集 - S-MAX
・ソニーモバイルコミュニケーションズ|Sony Mobile Communications
・東京ゲームショウ2014 | TOKYO GAME SHOW 2014

PS4 リモート体験エリアには、Xperia Z3シリーズのXperia Z3やXperia Z3 Compact、Xperia Z3 Tablet Compactの3機種でPS4のゲームを1人10分まで体験できる。
PS4 リモートはXperia Z3の目玉機能として投入される機能で、Xperia Z3にPS4のPS4専用コントローラー「DUAL SHOCK4」を接続することが可能なほか、専用のXperia Z3シリーズを固定できるアタッチメント「GCM10 Game Control Mount」も販売される。スマートフォンやタブレットでPS4のゲームが少ない遅延で遊べるので、ゲーマーへの訴求力のある展示となりそうだ。

Xperia Z3 Tablet Compactでps4 リモートプレイを楽しむ
今回は8インチのXperia Z3 Tablet Compactで試遊してみたが、スマートフォンとは違った大画面の良さがあり、「FIFA15」のゲーム画面では選手の蹴ったボールの位置もしっかりと確認できた。ただし、手持ちで遊ぶには少し重いようにも感じるので、長時間のプレイはコントローラーから離して遊んだ方が良さそうだ。

タッチパネルによるバーチャルコントローラ操作も可能だ

FINAL FANTASYとのコラボ
中央のエリアには、Xperia Z3シリーズの各色の展示、来月10日に日本国内でも販売される最新のレンズスタイルカメラ「ILCE-QX1」をはじめとする最新デバイスの展示も行われている。中央の撮影ブースにはFINAL FANTASYのコスチュームをまとったモデルが登場し、撮影可能となっているのも注目されていた。

Xperia Z3シリーズの展示

レンズスタイルカメラ「ILCE-QX1」

Xperiaでゲーム体験
一方、「Xperia × FINAL FANTASY」と題したエリアには、先日、Android版が配信開始となった「FINAL FANTASY WORLD WIDE WORDS」の試遊台も設けられていた。
このゲームはフリック入力で文字を入力してモンスターを攻撃するというもので、文字入力の速さ・正確さがカギとなる。キャラクターごとのアビリティーの要素もありRPG色が強い仕上がりとなっている。

使いたいキャラクターのアビリティーをフリック入力していく!

グラビアアイドル 星名美津紀ちゃんも登場
PS4 リモートプレイの試遊台は順番に案内されるためプレイする機種を指定することはできないが、Xperia Z3シリーズのサイズ感や質感をいち早くチェックできるイベントとなっているので足を運んでみて欲しい。
記事執筆:mi2_303
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・東京ゲームショウ2014 特集 - S-MAX
・ソニーモバイルコミュニケーションズ|Sony Mobile Communications
・東京ゲームショウ2014 | TOKYO GAME SHOW 2014