au向け最新ギャラクシースマホ「GALAXY Note Edge SCL24」を発表!

KDDIおよび沖縄セルラーは24日、本体右側に曲面有機ELディスプレイを追加した5.6インチQuad HD+(1440+160×2560ドット)Supre AMOLEDディスプレイや2.7GHzクアッドコアCPU、3GBメモリーなどを搭載したハイスペックなAndroid 4.4(開発コード名:KitKat)採用のスマートフォン「GALAXY Note Edge SCL24」(サムスン電子製)を発表しています。2014年10月下旬以降に発売予定。

GALAXY Note Edge SCL24は今年9月にドイツで発表されたグローバルモデル「GALAXY Note Edge」のau版で、昨冬に発売した「GALAXY Note」シリーズの「GALAXY Note 3 SCL22」の後継機種で、ペン入力や性能が向上しているほか、曲がったフレキシブル有機EL(Super AMOLED)ディスプレイを採用し、右側に追加する形で右側面をサブディスプレイ(サムスン電子では「エッジスクリーン」という呼称)として使えるようになっています。これにより、ディスプレイはメインの約5.6インチQuad HD(1440×2560ドット)と、右側面分の160×2560ドットが加わった(1440+160)×2560ドットと高い解像度による表示が可能となっています。

au版は国内向けサービスのワンセグやフルセグ、おサイフケータイ(Felica)などの日本市場に合った機能に対応しているほか、auのネットワークに最適化され、下り最大150Mbps対応のキャリアアグリゲーション(CA)や下り最大110Mbps対応のWiMAX 2+が利用できるのが特長です。

また、明日9月25日(木)から直営旗艦店「KDDIデザイニングスタジオ」および「au OSAKA」、「au NAGOYA」、「au FUKUOKA」にて先行展示されます。なお、すでにGalaxy Note Edgeの海外版は国内の「GALAXY SHOP」にて先行展示されており、その模様を写真・動画によるレポート記事を公開しています。

02


GALAXY Note Edge SCL24は今年9月に発表されたグローバルモデル「GALAXY Note Edge」のau版で、昨冬モデルのGALAXY Note 3 SCL22からペン入力などをさらに進化させたスマートフォンです。加えて、本体右側面に曲面ディスプレイによる追加画面「エッジスクリーン」を搭載し、メインディスプレイと独立して表示されるサブディスプレイとして利用できるようになっています。

エッジスクリーンではメインディスプレイを利用しながら素早く各種通知の確認が可能なほか、時計やニュース、タイマー、メジャーなどを表示できるようになっています。

カラーバリエーションはグローバルモデルと同じ「Charcoal Black」(ブラック)および「Frost White」(ホワイト)」の2色が用意されています。サイズは約151×82×8.5mm(最厚部約10.1mm)、質量は約177g。

グローバルモデルとの違いは国内においてニーズの高いおサイフケータイ(FelicaおよびNFC)やワンセグ、そして、フルセグに対応している点。なお、ワンセグ・フルセグの視聴時には、イヤホン端子に同梱の外付けアンテナを装着する必要があります。

OSにはAndroid 4.4(開発コード名:KitKat)を採用。新たにBluetooth 4.1にも対応しています。これまでの「GALAXY Note」シリーズと同様にワコムの電磁誘導式「デジタイザー技術」による「Sペン」が付属し、ペン入力も機能が強化されてより繊細な入力を行えるようになっています。

Sペンではこれまでの筆圧検知が1024段階だったのがさらに繊細な2048段階に向上しているほか、新たにペンにあるボタンを押しながら画面をなぞると、矩形が表示されて範囲を選択できるようになっており、これにより、ギャラリーの写真選択などがより直感的に行えるようになっています。

他にもプリインストールアプリ「Sノート」に筆圧をダイレクトに表現できる毛筆に加え、新たに万年筆が追加されており、文字を書くだけでもより使う人の個性が出せるようになっています。

ディスプレイの下にGalaxy S5と同様に中央にクリック感のある物理キーによるホームボタン、左のタスクボタンと右のバックボタンは静電タッチキーが配置。ホームボタンにはGalaxy S5と同様に指紋センサーが内蔵されており、各種認証として利用できます。

オートフォーカスや光学式手ぶれ補正に対応した約1600万画素リアカメラおよびF1.9の明るいレンズを採用した約370万画素フロントカメラを搭載し、フロントカメラは自分撮り(セルフィー)がしやすいように広角に対応しており、120度まで撮影できるとのこと。自分撮りはリアカメラの下部にある心拍センサーを使ってシャッターを押すこともでき、心拍センサーを指で押さえると顔を認識し、指を離すと写真が撮れるようになっています。

また、本体上部に1つ、下部に2つの計3つのマイクを搭載し、ノイズの方向を診断可能なため、スピーカーフォンを用いた大人数での会議でも音声がキレイになっているほか、ボイスレコーダーとしてもクリアな音源を録音可能となりました。音楽再生も従来通りハイレゾ音源に対応。

チップセットはアプリケーションチップがQualcomm製「APQ8084(Snapdragon 805)」に強化され、2.7GHz駆動クアッドコアCPU(Krait 400)となり、通信チップがQualcomm製「MDM9225」で4G LTE(FDD-LTE)が800MHz(Band 18)および1.5GHz(Band 11)、2GHz(Bank 1)のトライバンド対応のほか、TD-LTE互換のWiMAX 2+に対応しており、2.5GHz(Band 41)にも対応。また、FDD-LTEは2つの周波数帯を束ねて通信できるCAにも対応し、下り最大150Mbpsでデータ通信が利用できるようになっています。

他に、2.4および5.xGHzのデュアルバンド(HT80)やMIMOに対応したIEEE802.11a/b/g/n/ac準拠の無線LAN(Wi-Fi)やテザリング(Wi-FiおよびUSB)、DLNA・DTCP、NFC、IR LED(赤外線リモコン)、GPS・GLONASS・Beidou、ジェスチャーセンサー、加速度センサー、ジャイロセンサー、地磁気センサー、環境光センサー、近接センサー、気圧センサー、ホールセンサー、指紋センサー、紫外線(UV)センサー、心拍センサー、USB 2.0、MHL 3.0、Adaptive Fast ChargingおよびQC2.0による急速充電などにも対応していますが、DTCP+や防水・防塵にも非対応。

内蔵メモリー(RAM)は3GB、内蔵ストレージは32GB、外部ストレージは最大128GBまでのmicroSDXCカードに対応しています。バッテリー容量は3000mAhと大容量で、取り外しが可能なタイプ。SIMカードスロットも従来と同じmicroSIMカードサイズ(3FF)です。

この他、公式アクセサリーブランド「au +1 collection」からもGALAXY Note Edge Flip Wallet(White、Charcoal)およびブックタイプケース(Disney pass Sketch-White)、液晶保護フィルム(高光沢指紋防止、反射防止抑指紋)のほか、本体表面部分にある磁石を外したり、くっつけたりすることで受話・終話もしくは再生・ポーズでき、GALAXY Note Edge SCL24と一緒に利用することで読み上げ、音声指示機能が利用可能な高音質デジタルオーディオ対応のBluetoothヘッドセット「Gear Circle」(White)やスマートウォッチ「Gear S」(Blue Black)なども販売されます。

◯主な仕様
機種GALAXY Note Edge SCL24
寸法
(高さ×幅×厚さ:mm)
約151×82×8.5
質量(g)約177
LTE連続待受時間
(静止時[自動])(時間)
約470
3G連続待受時間
(静止時[自動])(時間)
約440
連続通話時間
(3G)(分)
約1300
メインディスプレイ
(サイズ、ドット数[横×縦通称]、種類、発色数)
約5.6インチ
WQHD+(2560×1440+160ドット)
有機EL(Super AMOLED)
1677万色
バッテリー容量3000mAh
ROM/RAM32GB/3GB
外部メモリ
(最大対応容量)
microSD
(2GB)
microSDHC
(32GB)
microSDXC
(128GB)
外側カメラ機能
(撮像素子種類、有効画素数/記録画素数)
裏面照射型CMOS
約1600万画素/約1600万画素
内側カメラ機能
(撮像素子種類、有効画素数/記録画素数)
裏面照射型CMOS
約370万画素/約370万画素
CPU
(チップ名/クロック)
APQ8084
(2.7GHzクアッドコア)
OSAndroid 4.4
LTE150Mbps/25Mbps
Wi-Fi(無線LAN)
(11a/b/g/n/ac)
(Wi-Fiテザリング同時接続台数)

(○/○/○/○/○)
(16台)
GPS
赤外線通信△(リモコンのみ)
Bluetooth○(4.1)
ワンセグ/フルセグ(◎は録画対応)◎/○※1
防水/防塵ー/ー
チャコールブラック
フロストホワイト
製造メーカーサムスン電子
※1 外付けのアンテナケーブル(同梱)が必要。
※2 仕様は発表時点のもので、製品版は変更になる場合があります。

記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
曲面ディスプレイ「エッジスクリーン」を採用した「GALAXY Note Edge (ギャラクシーノートエッジ)」が登場! 新しいカタチでプレミアムな使い方を。 | 2014年 | KDDI株式会社