AppComing(アップカミング)

レノボ・ジャパンは10日、4in1スタイルのタブレット「YOGA Tablet 2」シリーズWi-Fiモデル5機種(Android 4.4が3機種、Windows 8.1 with Bingが2機種)とYogaスタイルノートブックPC「YOGA 3 Pro」(Windows 8.1)を発表しました。2014年10月17日(金)より順次発売されます。

また、YOGA Tablet 2は、年内に高速データ通信LTE対応のSIMロックフリーモデル3機種を12月中旬までに発売することも予告。発表に合わせ、発表会を開催。今回はその模様を紹介します。

◯プレゼンテーション
Lenovo_YOGA_20141010_01


冒頭、レノボ・ジャパン執行役員専務の留目真伸氏が登壇すると、パソコン世界シェアNo1(20%)、タブレット世界シェアNo.3、スマートフォン世界シェアNo.4と、先進国・新興国のいずれでも勢い良く成長を続けていることを紹介しました。
Lenovo_YOGA_20141010_02 Lenovo_YOGA_20141010_03


また、レノボのイノベーションは、最先端のテクノロジーのみではなく、コンピュータと人との関係をもっと近づけることに重きをおいており、今回の新しいYOGAスタイルを発表するに至っていると説明し、製品紹介ビデオとともに、新商品を公開しました。

Lenovo_YOGA_20141010_04


続いて、レノボ・ジャパン コンシューマ製品事業部 製品統括担当部長の櫛田弘之氏が登壇し、各機種の詳細について説明しました。


Lenovo_YOGA_20141010_05 Lenovo_YOGA_20141010_06


Note PCのYOGA 3 PROは、通常の2in1がノートPCと、ディスプレイを360度折り返して使うタブレットの2つのモードですが、レノボは、狭いテーブルではノートPCを立てて使うテントモード、膝に乗せてもディスプレイに角度をつけることで両手で操作が可能なスタンドモードと合わせて4in1となり、これがレノボらなではのYOGAスタイルであるとしています。

Lenovo_YOGA_20141010_08


デザイン面では、ディスプレイとキーボードのヒンジ部分が従来は2か所で支えるものが多いが、6か所で支えており時計のバンドに似たデザインとし、かつ、タッチをして力が掛かってもディスプレイが倒れにくかつ滑らかな動きになっています。

ディスプレイは、CorningのGorilla Glassを採用し強度をアップ、ペーパーディスプレイ機能も搭載し電子書籍などで目に優しいモードで利用できます。
音はJBLスピーカーを搭載して高音質に、カラーバリエーションは、プラチナシルバー、クレメンタインオレンジ、にシャンパンゴールドを追加して計3色展開です。 重さ1.19kg・厚さ12.8mmと、スリム・軽量に仕上がっています。

Lenovo_YOGA_20141010_09 Lenovo_YOGA_20141010_07


YOGAスタイルタブレットのYOGA Tablet 2は、通常のホールドのほか、軽い傾斜のチルト、しっかり立てて使うスタンド、そして、新たに吊るすハングという4in1を実現しています。確かに今までのタブレットでは、「吊るす」という発想は無かったので実利用シーンはなかなかイメージできませんが驚きです。

Andorid4.4搭載・13.3インチのYOGA Tablet 2 PROは、プロジェクターと高音質なJBL 2.1チャネルサラウンド対応スピーカー(背面5Wサブウーファー、前面1.5Wx2ステレオスピーカー)を搭載しており、音と映像を50インチサイズに投影して楽しめます(焦点距離約2m)。

Lenovo_YOGA_20141010_10


Windows 8.1 with Bing搭載・10インチのYOGAタ Tablet 2は、Bluetoothキーボードを同梱しており、マグネットで自立するYOGAタブレットに装着できます。

Lenovo_YOGA_20141010_11


これら2機種を含めラインナップは、Wi-FiモデルのAndroid4.4搭載が8インチ・10インチ・13インチの3機種、Windows 8.1 with Bing搭載が8インチ・10インチの2機種の計5機種が用意されており、さらに年内にはLTE対応モデルをAndorid版で8インチ・10インチ、Windows版で10インチのモデルを追加投入する予定で計8機種のラインナップとなります(現在、全国の家電量販店やMVNO事業者と詳細を調整中)。

Lenovo_YOGA_20141010_13 Lenovo_YOGA_20141010_12


渋谷で10月31日にはハロウィンを楽しむイベント「Lenove Presents SHIBUYA HALLOWEEN 2014」を開催し、渋谷109や渋谷PARCOの特設ステージでのパフォーマンスやファッションショー、人気クラブ10店舗でのコラボパーティーイベント「レノボ ハロウィン パーティー」を行うとのことです。「レノボ ハロウィン パーティー」へは、公式レノボアカウントのフォローまたは「いいね!」でゲットできるLEDノベルティが、パーティーへのフリーパスになります。

Lenovo_YOGA_20141010_14


ゲストには、タレントの小島瑠璃子さんがヨガパフォーマーによる演出のラストに登場しました。

Lenovo_YOGA_20141010_15


新しいYOGAのタブレットとPCを使ってみて、多様なスタイルで使えて便利、音が良い、動画が迫力あって最適、持ちやすいと、大絶賛。

Lenovo_YOGA_20141010_16


Lenovo_YOGA_20141010_17


Lenovo_YOGA_20141010_18


Lenovo_YOGA_20141010_19


続いてブースに入って3Dスキャンをされると、小島瑠璃子さんがアニメーションになって「YOGA」という文字を生成。

Lenovo_YOGA_20141010_20


Lenovo_YOGA_20141010_21 Lenovo_YOGA_20141010_22


Lenovo_YOGA_20141010_23 Lenovo_YOGA_20141010_24


退場の際、小さなテーブルで記事を打っている記者に、YOGAを勧める一幕も。

Lenovo_YOGA_20141010_25



◯YOGA Tablet 2シリーズ タッチアンドトライコーナー
Lenovo_YOGA_20141010_26
YOGA Tablet 2 with Windows 10インチ


タッチアンドトライコーナーで、各機種をチェックしましたが、昨今のスマホ5インチ化や6インチ近いファブレット機種増加の流れから、タブレットは8インチ以上となり、プロジェクター搭載のYOGA Tablet 2 Proのように、リビング用タブレットとしては13.3インチもアリだなと、完全に大画面化の流れに乗せられています。

Lenovo_YOGA_20141010_27
YOGA Tablet 2 with Windows 8インチ


Lenovo_YOGA_20141010_28 Lenovo_YOGA_20141010_29
Windows版(左)は8・10インチの2サイズ、Android版(右)は8・10・13.3インチの3サイズ


Lenovo_YOGA_20141010_30 Lenovo_YOGA_20141010_31


Lenovo_YOGA_20141010_32 Lenovo_YOGA_20141010_33


Lenovo_YOGA_20141010_34 Lenovo_YOGA_20141010_35


Lenovo_YOGA_20141010_36 Lenovo_YOGA_20141010_37



◯YOGA Tablet 2シリーズ スペック
・YOGA Tablet 2 Pro(YOGA Tablet 2 Pro-1380F)
OS:Android 4.4
CPU:インテル Atom Z3745 プロセッサー
ディスプレイ:13.3インチWQHD(2560×1440ドット)ワイドスクリーンIPS液晶
メモリ:2GB
ストレージ:32GB
その他:内蔵プロジェクター、JBL 2.1 チャネルサラウンド対応スピーカー(サブウーファー5W,
ステレオスピーカー1.5Wx2)、 ドルビーデジタルプラス(ソフトウェア) 、ウォルフソンマスターHi-Fiチップ、背面8M・前面1.6M 内蔵カメラ
重さ:約950g
バッテリ駆動時間:約15時間バッテリ駆動
販売開始予定日:2014年11月中旬予定

・YOGA Tablet 2(YOGA Tablet 2-830F/1050F)
OS:Android 4.4
CPU:インテル Atom Z3745 プロセッサー
ディスプレイ:8インチおよび10インチWUXGA(1920×1200)ワイドスクリーンIPS液晶
メモリ:2GB
ストレージ:16GB
その他:背面8M・前面1.6M内蔵カメラ
重さ:8インチ約419g、10インチ約619g
バッテリ駆動時間:約18時間バッテリ駆動
販売開始予定日:2014年10月17日(金)予定

・YOGA Tablet 2 with Windows(YOGA Tablet 2-851F/1051F)
OS:Windows 8.1 with Bing
CPU:インテル Atom Z3745 プロセッサー
ディスプレイ:8インチおよび10インチWUXGA(1920×1200)ワイドスクリーンIPS液晶
メモリ:2GB
ストレージ:32GB
その他:背面8M・前面1.6M内蔵カメラ、Microsoft Office Home and Business 2013
重さ:8インチ約426g、10インチ約629g
バッテリ駆動時間:約15時間バッテリ駆動
販売開始予定日:8インチ 2014年11月下旬予定、10インチ 2014年10月下旬予定

・YOGA Tablet 2シリーズ 高速LTEデータ通信対応モデル(2014年12月中旬予定)
製品番号搭載OS/インチ数/通信方式
YOGA Tablet 2-830L:Android 4.4 / 8インチ / LTE
YOGA Tablet 2-1050L:Android 4.4 / 10インチ / LTE
YOGA Tablet 2-1051L:Windows 8.1 with Bing / 10インチ / LTE

YOGA Tablet 2シリーズ 製品ページ
http://shopap.lenovo.com/jp/yoga-tablet-2/



AppComing(アップカミング)
小島瑠璃子さん絶賛のレノボYOGA Tablet 2シリーズを発表。年内にLTE対応SIMロックフリーモデルも発売 | 特集記事 | Android(アンドロイド)総合情報サイト AppComing(アップカミング)

■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
レノボ史上最高峰のYogaスタイルノートブックPC「YOGA 3 Pro」発表
カタチを変えるタブレット「YOGA Tablet 2」シリーズ発表