mineoにモバイルWi-Fiルーターセットやデータ通信のみ向けSMSオプションが追加! |
ケイ・オプティコムは9日、au回線を借り入れて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「mineo(マイネオ)」( https://mineo.jp )においてデータ通信のみの「シングルタイプ」でもSMS(ショートメッセージ)を利用できる「SMSオプション」を2014年12月10日(水)より提供すると発表しています。
月額利用料およびSMS受信は無料で、SMS送信には国内宛では1通3円がかかります。なお、すでにmineoのシングルタイプを利用している人もSIMカードの変更なくオプションに申し込むだけで利用できるようになるということです。
また、mineoとのセットとしてモバイルWi-Fiルーター「Aterm MR03LE」(NECプラットフォームズ製)が2014年12月10日(水)に追加されます。価格は分割払いの場合に1,000円/月×24回、一括払いの場合に24,000円となっています。
mineoではデータ通信のみのシングルタイプと音声通話にも対応したダブルタイプの料金プランが用意されていますが、ダブルタイプでは音声通話のほか、SMSも利用可能となっています。
一方で、他のNTTドコモの回線を借り入れたMVNOサービスと比べて、mineoではデータ通信のみのシングルタイプであってもau向けなどのCDMA 1Xに対応している機種ではアンテナ(ピクト)マークが圏外になることで電池消耗が激しくなる「セルスタンバイ問題」が起きないとして当初はSMSオプションを用意していませんでした。
今回、データ通信のみのシングルタイプでの利用においてもSMSを利用できるようにすることで、一部のソーシャルネットワークサービス(SNS)における認証に対応でき、利用できるようになることなどからSMSオプションを提供することになったとしています。
SMSオプションのオプション月額利用料金は無料で、他のMVNOサービスのようにSIMカードの変更の必要はなく、申込後にすぐに使えるようになるということです。ただし、申込当日21:00~翌日9:00までの受付分は翌日9:00以降に利用できるようになるとのこと。
一方、モバイルWi-FiルーターのAterm MR03LEはすでにSIMフリーモデルとして家電量販店やオンラインストアなどで販売されている「Aterm MR03LN」のCDMA 1X対応版で、mineoとセットで販売されることになりました。
特長としては薄さ約11mmのフラットボディーで携帯性に優れ、au 4G LTEおよび高速Wi-Fi「IEEE802.11ac」に対応しているほか、タッチパネル対応カラーディスプレイで見やすく直感的に操作可能などとなっています。
また、Wi-Fiだけではなく、Bluetoothによるテザリングにも対応しており、長時間の連続利用ができます。料金は例えばシングルタイプとのセットでは以下のようになります。
◯主な仕様
※1 申込当日21:00~翌日9:00までの受付分は翌日9:00以降に利用できます。
※2 一部エリアにおいては受信時最大150Mbps、または100Mbpsに対応。送信時最大速度はエリアにより異なります。
※3 IEEE802.11acについては、1ストリームによる無線LAN高速化技術を採用しています。なお、Wi-Fi通信時はW53/W56では利用できません。
※4 5GHz帯での利用には設定切替が必要です。
※5 規格による理論上の速度であり、利用環境や接続機器などにより実際のデータ通信速度は異なります。
※6 利用環境によってはVHT80/VHT40/VHT20/HT40/HT20モードが自動で切り替わるため、クアッドチャネル機能/デュアルチャネル機能を有効に設定しても、VHT20/HT20モードで接続される場合があります。
※7 本商品は、USB1.1の環境では十分なデータ転送が得られないため、USB2.0でのご使用をお勧めします。なお、対応しているすべてのパソコンについて動作保証するものではありません。
※8 動作時間は使用環境により異なります。
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・「mineo(マイネオ)」ルータータイプ端末およびSMSオプションの提供開始について|プレスリリース|ケイ・オプティコム
一方で、他のNTTドコモの回線を借り入れたMVNOサービスと比べて、mineoではデータ通信のみのシングルタイプであってもau向けなどのCDMA 1Xに対応している機種ではアンテナ(ピクト)マークが圏外になることで電池消耗が激しくなる「セルスタンバイ問題」が起きないとして当初はSMSオプションを用意していませんでした。
今回、データ通信のみのシングルタイプでの利用においてもSMSを利用できるようにすることで、一部のソーシャルネットワークサービス(SNS)における認証に対応でき、利用できるようになることなどからSMSオプションを提供することになったとしています。
SMSオプションのオプション月額利用料金は無料で、他のMVNOサービスのようにSIMカードの変更の必要はなく、申込後にすぐに使えるようになるということです。ただし、申込当日21:00~翌日9:00までの受付分は翌日9:00以降に利用できるようになるとのこと。
一方、モバイルWi-FiルーターのAterm MR03LEはすでにSIMフリーモデルとして家電量販店やオンラインストアなどで販売されている「Aterm MR03LN」のCDMA 1X対応版で、mineoとセットで販売されることになりました。
特長としては薄さ約11mmのフラットボディーで携帯性に優れ、au 4G LTEおよび高速Wi-Fi「IEEE802.11ac」に対応しているほか、タッチパネル対応カラーディスプレイで見やすく直感的に操作可能などとなっています。
また、Wi-Fiだけではなく、Bluetoothによるテザリングにも対応しており、長時間の連続利用ができます。料金は例えばシングルタイプとのセットでは以下のようになります。
料金プラン | 機種 | 基本データ容量 | ||
1GB | 2GB | 3GB | ||
シングルタイプ (データ通信のみ) | なし | 980円 | 1,580円 | 2,330円 |
Aterm MR03LE | 1,980円 | 2,580円 | 3,330円 |
◯主な仕様
カラー | ブラック | |
---|---|---|
WAN(LTE)インターフェース | 通信方式 | au 4G LTE |
伝送速度※2 | 受信時最大 75Mbps/送信時最大 25Mbps | |
周波数帯域 | 2GHz、1.5GHz、800MHz | |
LAN(無線LAN)インターフェース | 規格/周波数帯域※3※4 | IEEE802.11ac/11n/11a(5GHz帯) IEEE802.11n/11g/11b(2.4GHz帯) |
伝送速度※5※6 | 最大 433Mbps(VHT80の場合) | |
Bluetooth インターフェース | 規格 | Bluetooth 4.0(Class2) |
伝送速度 | 最大 3Mbps | |
外部インターフェース | USBポート | 電源DC+5V入力用 micro B-Type×1、USB2.0準拠※7 |
SIMカードスロット | SIMカード(microSIM)×1 | |
動作時間※8 | 連続通信 | 最大 約12時間(Wi-Fi通信時) |
最大 約24時間(Bluetooth通信時) | ||
休止状態 | 最大 約1,000時間 | |
最大 約250時間(Bluetooth通信時) | ||
ウェイティング | 最大 約30時間 | |
外形寸法 | 約64(W)×111(D)×11(H)mm | |
質量 | 約105g(充電池パック装着時) | |
電池 | 充電池パック(リチウムイオン電池) 2,300mAh(着脱式) | |
電源 | AC100~240V±10% 50/60Hz(ACアダプター) | |
消費電力 | 最大通信時 約5.5W |
※2 一部エリアにおいては受信時最大150Mbps、または100Mbpsに対応。送信時最大速度はエリアにより異なります。
※3 IEEE802.11acについては、1ストリームによる無線LAN高速化技術を採用しています。なお、Wi-Fi通信時はW53/W56では利用できません。
※4 5GHz帯での利用には設定切替が必要です。
※5 規格による理論上の速度であり、利用環境や接続機器などにより実際のデータ通信速度は異なります。
※6 利用環境によってはVHT80/VHT40/VHT20/HT40/HT20モードが自動で切り替わるため、クアッドチャネル機能/デュアルチャネル機能を有効に設定しても、VHT20/HT20モードで接続される場合があります。
※7 本商品は、USB1.1の環境では十分なデータ転送が得られないため、USB2.0でのご使用をお勧めします。なお、対応しているすべてのパソコンについて動作保証するものではありません。
※8 動作時間は使用環境により異なります。
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・「mineo(マイネオ)」ルータータイプ端末およびSMSオプションの提供開始について|プレスリリース|ケイ・オプティコム