ASUSが7インチAndroidタブレット「MeMO Pad 7」に新色ホットピンク!

ASUS JAPANは4日、ASUSTeK Computer(エイスース)製Android搭載タブレット「ASUS MeMO Pad」シリーズに7インチWUXGA(1200×1920ドット)IPS液晶を搭載したプレミアムタブレット「ASUS MeMO Pad 7」のWi-Fiモデル(型番:ME572C-HP16)とLTE対応SIMフリーモデル(型番:ME572CL-HP16LTE)に新色「ホットピンク」を追加すると発表しています。

発売日は2015年2月11日(水)より予約販売が開始され、2月13日(金)より販売開始予定で、価格はオープンながら公式Webストア「ASUS Shop」では既存カラーと同じく予想実売価格がME572Cで27,500円(税別)、ME572CLで34,250円(税別)。

02 03

ME572CおよびME572CLは昨年10月に発売され、性能の割に割安というコストパフォマンスが高いことで好評となっています。これまでジェントルブラックおよびシャンパンゴールドの2色が販売されていましたが、今回、春が待ち遠しくなるような華やかなピンクが追加されます。

特長としては、最高水準の日本語入力システム「ATOK」をプリインストールしており、性能と消費電力のバランスに優れた最新の最大1.83GHz駆動のクアッドコアCPU「Atom プロセッサー Z3560」(Intel製)を搭載し、バッテリーの持ち時間は最大約11時間と長持ちします。

また、64GBまで拡張可能なmicroSDカードスロットを備え、データ共有も簡単に行えます。その他のスペックは2GB内蔵メモリー(LPDDR3)および16GB内蔵ストレージ(eMMC)、ステレオスピーカー、デジタルマイク、500万画素リアカメラ、200万画素フロントカメラ、GPS+GLONASS、電子コンパス、光センサー、加速度センサー、磁気センサー、IEEE802.11b/g/n準拠の無線LAN(Wi-Fi)、Bluetooth 4.0、microUSB端子、3.5mmイヤホンマイク端子、3950mAhバッテリー(取り外し不可)など。

04

05

06

07

OSはAndroid 4.4.2(開発コード名:KitKat)を採用。プリインストールアプリはATOK for Androidのほか、やることリストおよびASUS Splendid、AudioWizard、Booklive!Reader、ebiReader、Party Link、PC Link、Remote Link、Share Link、SuperNote、What's Nextなど。サイズは大きさが約114.4×200×8.3mm、質量がME572Cで約269g、ME572CLで約279g。

ME572CLの対応通信方式は4G(LTE)および3G(W-CDMA、HSPA+)、2G(GSM、GPRS、EDGE)で、対応周波数帯はLTEが2100MHz(Band 1)および1900MHz(Band 2)、1800MHz(Band 3)、AWS 1700MHz/2100MHz(Band 4)、850MHz(Band 5)、2600MHz(Band 7)、800MHz(Band 19)、800MHz(Band 20)、W-CDMAが2100MHz(Band 1)および1900MHz(Band 2)、AWS 1700MHz/2100MHz(Band 4)、850MHz(Band 5)、800MHz(Band 6)、900MHz(Band 8)、GSMが850および900、1800、1900MHz。



記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
大好評のプレミアムタブレット「ASUS MeMO Pad 7(ME572CL/C)」に、新色「ホットピンク」を発表