Y!mobileからMicrosoftのWindowsタブレット「Surface 3」のLTE版が発売!

ソフトバンクモバイルおよびウィルコム沖縄は19日、今夏以降に発売・開始する新モデルや新サービスを披露する「2015夏モデル新商品発表会」を都内で10時から開催し、画面の縦横比が3:2の約10.8インチフルHDオーバー(1920×1280ドット)ディスプレイを搭載したWindows 8.1タブレット「Surface 3」(Microsoft製)のLTE版を発売すると発表しています。

個人向けおよび法人向けに2015年6月19日(金)に発売予定で、販売に先立ち、2015年5月20日(水)より先行予約受付を開始します。個人の場合はY!mobileから販売され、法人の場合はSoftBankから販売。ソフトバンクモバイルが取り扱う個人向けSurface 3はY!mobile取扱店にてSIMカードとセットにして販売され、利用料金は月額3,696円(4年目以降は4,196円)。

価格は個人向けなら直営Webストア「Y!mobileショップ」では64GBモデルが81,800円、128GBモデルが91,800円。先行予約してY!mobileのSIMカード(回線)とセットで購入した場合に特典として「Surfaceペン」(5,980円相当)がプレゼントされます。また、月額基本料(3,696円相当)が最大3ヶ月無料になるキャンペーンも7月末まで実施します。法人向けは各担当に直接問い合わせください。

発表会には日本マイクロソフト代表執行役社長の樋口泰行氏も登壇し、世界に先駆けてSurface 3のLTE版を投入することを語りました。なお、Surface 3の日本国内投入については同日5月19日の午後に日本マイクロソフトからも発表され、LTE版が家電量販店やMicrosoft Storeにて販売されるほか、法人向けにはWi-Fi版も用意されています。

02
日本マイクロソフトの樋口氏。7月には会長職になる予定

Surface 3は今年3月に発表された新しいWindows 8.1タブレットですでに販売されている画面アスペクト比3:2の約12インチ2160×1440ドットディスプレイを搭載した「Surface Pro 3」の小型モデルです。

Microsoftが同社ブランドで展開するタブレット「Surface」シリーズは当初IAプロセッサー向けのフルWIndowsを採用した「Surface Pro」とARMプロセッサー向けのWindows RTを採用した「Surface」がラインナップされており、初代の「Surface Pro」と「Surface RT」、2代目の「Surface 2」と「Surface Pro 2」が発売され、3代目は昨年にIAなWindowsを採用した「Surface Pro 3」のみが発売されていました。

ただし、Surface 3はWindows RTではなく、Windows 8.1(64bit版)を採用し、OSは今夏に提供予定の次世代プラットフォーム「Windows 10」に無償アップデート予定。

02

03

プロセッサーにはIntel製「Atom x7 Z8700」(1.6GHzクアッドコアCPU)を採用し、Surfaceとして初めて高速通信「4G LTE」にも対応。約800万画素リアカメラと約350万画素フロントカメラを搭載し、ともに1080pのフルHD(1080×1920ドット)の動画撮影に対応します。

Surfaceシリーズではお馴染みのペン入力にも対応し、Surface Pro 3と同じN-trigの256段階筆圧検知に対応。利用できる電子ペン「Surface Pen」には複数の色(青および赤、黒、シルバー)が用意されています。サイズは約267×187×8.7mm。

バッテリー駆動時間は約10時間。13Wの充電器が付属しますが、microUSBでのモバイルバッテリーでの給電・充電にも対応。USB 3.0やMini DisplayPort、microSDカードスロット、IEEE802.11a/g/b/n/ac準拠の無線LAN(Wi-Fi)、Bluetooth 4.0、Dolbyオーディオ対応ステレオスピーカー、環境光センサー、近接センサー、磁気センサー、加速度センサー、角速度センサーなど。

対応通信方式および対応周波数帯は国内では4G(FDD-LTE)の900MHz(Band 8)および1700MHz(Band 3)、2100MHz(Band 1)、3G(W-CDMA)の900および2100MHzで、海外ではFDD-LTEの800および900、1700、TD-LTEの2600GHz、2100MHz、W-CDMAの850および900、1900、2100MHzとなっています。

キーボード兼カバー「Type Cover」やドッキングステーションといったオプションもSurface Pro 3と同様に用意されます。ただし、キックスタンドは無段階ではなく、3段階調節ということです。価格や販売時期は別途案内される予定。

05

03
発表会ではY!mobileロゴやSoftBankロゴの特別仕様Surface 3も登場


記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
ソフトバンクモバイルと日本マイクロソフト、戦略的パートナーシップによりSurface 3LTE 対応版を日本市場で販売(PDF形式) | ソフトバンク
世界初、LTE対応版「Surface 3」をソフトバンクグループで販売開始~Surfaceシリーズ最軽量クラス、モビリティ性能が最適化された10.8インチタブレット~(PDF形式) | ソフトバンク
マイクロソフト社製のタブレット「Surface 3」の導入によるダイバーシティの推進について(PDF形式) | ソフトバンク
Y!mobile(ワイモバイル)