![]() |
今回はシンデレラ推し!?今度のディズニースマホも買いだ! |
既報の通り、NTTドコモは13日、今夏に発売・提供する新モデルや新サービスを披露する「2015夏モデル新商品発表会」を開催し、Android 5.0(開発コード名:Lollipop)を搭載したLGエレクトロニクス製のスマートフォン「Disney Mobile on docomo DM-01G」(以下、DM-01G)を、2015年5月下旬に発売する予定だと発表した。
Disney Mobile on docomoとしては、初めてLGエレクトロニクス製のモデルとなり、今回から新たに製品型番もメーカー名ではなくDisney Mobileを意味する「DM」型番に変更している。一方これまで通り、担当する製造メーカーが変わっても、ディズニーの世界観はしっかりと保たれており、今回のDM-01Gにおいてもそれは例外はでない。
そんなDM-01Gを発表会のタッチ&トライコーナーで試すことができたので、写真と動画でレポートする。

本体正面

本体背面
本体のサイズは約144(高さ)×74(幅)×9.6(厚さ)mm、質量は149g、ディスプレイは約5.2インチのフルHD(1080×1920)IPS TFT液晶(最大1677万色)、最大2.5GHz駆動のクアッドコアCPU(MSM8974AC)を搭載する。
2920mAhの大容量バッテリを内蔵し、背面のリアカバー外して任意でバッテリーの交換も可能だ。本体のカラーバリエーションは「Powder Blue」「Pure White」「Pretty Pink」の3色展開で、メインカラーはPowder Blue。
カラーバリエーションは前モデル「Disney Mobile on docomo SH-02G」(以下、SH-02G)とほぼ同系色の淡いブルー、ピンク、そしてホワイトの3色となっているのだが、SH-02Gとは異なり、ベゼル部分(ディスプレイ周囲の額縁部分)は、3色ともブラックで統一されている。

本体左側面および右側面(画像上)と、上部側面および下部側面(画像下)

背面にはカメラのほかにリアキーを搭載
本体正面に向かって左右側面には、ボタン類や端子類は搭載せず、本体上部側面に3.5mmイヤホンジャック、本体下部側面にmicroUSB端子を搭載している。microSDカードは最大128GBまでの、microSD、microSDHC、microSDXCに対応している。
イヤホンジャックおよびmicroUSB端子にキャップは付いていないがIPX7/IP6X等級の防水および防塵性能に対応している。
電源(スリープ)ボタン、ボリュームキー(上下キー)は背面のカメラ部分直下のリアキーがその役割を果たす。これはLGエレクトロニクス製スマートフォン「G2」と同等の仕様となる。
背面に電源(スリープ)ボタンを配置することで手に持った際の操作性は向上し、さらにテーブルの上に置いた場合のスリープ解除は「ディスプレイを軽くトントンと2回タップ」することでロック解除画面を表示する。これもまたG2と同等の仕様だ。
本体背面カメラは有効画素数約1320万画素の裏面照射積層型CMOS、本体内側のインカメラは有効画素数約240万画素の裏面照射型CMOSをそれぞれ搭載する。インカメラでは、開いた手をかざて手を閉じるとシャッターが切れる「ジェスチャーショット」に対応しており、自撮りをする際に便利な機能を搭載している。

主な仕様
同梱する「テレビアンテナケーブル L01」を利用してワンセグ、フルセグを視聴できるが、NOTTVには対応していない。また、ハイレゾ音源の際にも対応しており、別途ハイレゾ対応のヘッドセットやスピーカーを利用することでハイレゾサウンドを楽しむことができる。
通信面では下り最大150Mbps、上り最大50MbpsのLTE(2GHz/1.7GHz/1.5GHz/800MHz/700MHz)およびLTEによる音声通話サービスVoLTE(ボルテ)に対応するほか、下り最大14Mbps、上り最大5.7MbpsのFOMAハイスピードにも対応する。Bluetoothは4.0、Wi-FiはIEEE 802.11a/b/g/nに対応。
ほかに、おサイフケータイ、非常用節電機能に対応する一方、シンプルメニューや赤外線通信機能および今夏ラインナップで話題の指紋認証や虹彩認証といった「生態認証」には非対応だ。

アプリ一覧画面(左)、ストレージ画面(中央)、ソフトウェア情報画面(右)
会場内の展示機で確認したところ、Androidのバージョンは5.0.2、内蔵メモリのユーザー領域(アプリなどを保存するための空き容量)は約7.41GBとなっていた。なお、内蔵メモリはROMが16GB、RAMが2GBのものを搭載している。

ディスプレイ下部にはミッキーのワンポイント

ロック解除の際にも細かな演出が
これまで通り、Disney Mobileならではの細かな演出や魅力的なコンテンツが数多く実装されている。今回は、キャラクターのテーマを一括変更できるが、ピンチで解除するロック解除画面で、テーマとなっているキャラクタをイメージした演出も用意されている。
上の画像ではシンデレラをテーマにしたロック解除の演出だが、ファン心を意識した非常に細かな演出だ。

ミッキーウィンドウカバーを装着した状態の本体正面

ミッキーウィンドウカバー正面にはスワロフスキーが散りばめられている
DM-01Gで最も特長なのが同梱する「ミッキーウィンドウカバー」だ。カバーを閉じるとミッキーをモチーフにした小窓「ミッキーウィンドウ」が上部にあり、カバーを閉じた状態で操作することもできる。
カバー正面の下半分にはスワロフスキー・クリスタルのストーンを散りばめ、華やかさや上品さを演出している。なお、このカバーの表面は撥水加工を施しており、IPX7等級の防水性能にも対応している。



ミッキーウィンドウには、時計や気温、歩数計の表示のほか、カメラの起動、音楽再生などの操作、設定メニューでテーマの一括変更などができるほか、○○時ピッタリの時間になると時計表示上でさまざまなアニメーション演出が表示される仕組みも実装している。

ミッキーウィンドウカバーはリアカバーと一体化している

カバーを外した背面。本体内部
DM-01Gは、前述の通り、リアカバーが外れる仕様となっており、ミッキーウィンドウカバーはリアカバーと一体化したカバーとなっているため、装着する際は、ベースのリアカバーを外して装着する。
カバーの内側には液体の混入を防ぐためのパッキンが取り付けられている。なお、会場内の展示機では、「電池パック L24」、物品コードALG29255、2920mAh/11.1Wh/3.8Vの電池パックが使われていた。
今回の会場では、個装箱や購入者プレゼントの展示はなかったが、これまでの機種と同じく、個装箱もオリジナルのものを用意し、また、購入者プレゼントについては、ドコモオンラインショップで購入の場合、先着1,500名にオリジナルランチバッグを、さらに「買い替え特典」として、DM-01G以外のディズニー・モバイル・オン・ドコモを既に利用しており、かつディズニーマーケットに登録しているユーザーにはオリジナルのスマホピアスをもれなくプレゼントする予定だ。買い替え特典については、6月8日~8月31日の期間に応募する必要があるので注意が必要。
・ユーザー特典|ディズニー・モバイル・オン・ドコモ|ディズニー
最後にミッキーウィンドウの各種操作を中心にDM-01Gの特長や主な仕様を、説明員に操作しながら詳しく解説してもらったので、その様子を動画で紹介する。
S-MAX:LG製スマートフォン「Disney Mobile on docomo DM-01G」ファーストインプレッション

◯主な仕様
機種名 | Disney Mobile on docomo DM-01G |
寸法(高さ×幅×厚さ:mm) | 約144×74×9.6 |
質量(g) | 約149 |
OS | Android 5.0 |
CPU (チップ名、クロック) | MSM8974AC 2.5GHzクアッドコア |
内蔵メモリー (ROM/RAM) | 16GB/2GB |
外部メモリー (最大対応容量) | microSDXC(128GB) |
バッテリー容量 | 2920mAh |
連続待受時間(静止時[自動]) (LTE/3G/GSM:時間) | 約460/約550/約400 |
連続通話時間 (LTE/3G/GSM:分) | 約990/約950/約770 |
実使用時間(時間)※1 | 約70.6 |
ディスプレイ (サイズ:インチ、解像度:ドット、 方式、発色数) | 約5.2インチ フルHD 1080×1920 TFT液晶 IPS方式 1677万色 |
Xi(LTE、受信時最大/送信時最大) | 150Mbps/50Mbps |
VoLTE | ○ |
LTE対応周波数帯 (2GHz/1.7GHz/1.5GHz /800MHz/700MHz) | ○/○/○/○/○(Band 17のみ) |
対応方式 (FDD-LTE/TD-LTE) | ○/ー |
FOMAハイスピード (HSDPA/HSUPA) | 14Mbps/5.7Mbps |
外側カメラ機能 (撮像素子種類、有効画素数/記録画素数) | 裏面照射積層型CMOS 約1320万/約1310万 |
内側カメラ機能 (撮像素子種類、有効画素数/記録画素数) | 裏面照射型CMOS 約240万/約240万 |
防水/防塵 | ○/○(IPX7/IP6X) |
Bluetooth | ○(4.0) |
ワンセグ/フルセグ (◎は録画対応) | ◎/◎ |
ハイレゾオーディオ対応 | ○ |
LTE/Wi-Fi同時接続による 高速ダウンロード | ー |
LTE/Wi-Fi同時接続による スムーズな通信 | ー |
UIMカード | nanoUIM |
色 | Powder Blue Pure White Pretty Pink |
製造メーカー | LG Electronics |
※2 外付けのアンテナケーブル(同梱)が必要。
※3 仕様は発表時点のもので、製品版は変更になる場合があります。
記事執筆:2106bpm(つとむびーぴーえむ)
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・ディズニー・モバイル・オン・ドコモ - S-MAX
・Disney Mobile on docomo DM-01G | 製品 | NTTドコモ
・DM-01G|製品|ディズニー・モバイル・オン・ドコモ|ディズニー
・LG DM-01G | 携帯電話 - ディズニーモバイル・オン・ドコモ - LG Electronics Japan docomo DM-01G