iPhone 6用のケースをセクシーな画像で作ってみた! |
スマートフォン(スマホ)など向けアクセサリーを販売するジービーエス(GBS)が展開するiPhone向けのケースを簡単に作れる「プリスマ」は、オリジナルのiPhoneケースが1個から作ることができるサービスだ。
価格も1個当たり1,980円(税込)と非常に手軽で、お気に入りデザインのiPhoneケースの作成はもちろん、プレゼント用にオリジナルのiPhoneケースを作るといった使い方もできるサービスだ。
これまでにもiPhoneのホーム画面のケースや、コスプレイヤーさんの写真を使ったケース、さらにベースとなる4種類すべてのケースを比較するなどしてきたが、iPhone 5/5s用のケースでの紹介も多かったので、今回は、iPhone 6用の2種類のケースを筆者が、撮影したちょっぴりセクシーな写真で作ってみたので紹介する。
加えて、リニューアル後のプリスマアプリで便利だと感じた点も紹介していく。
プリスマはApple製スマートフォン「iPhone 5/5s」や「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」に対応した専用ケースに、自分好みの画像データを利用して、オリジナルデザインのiPhoneケースの作成および購入ができるサービスだ。
専用の「プリスマ」アプリを使ってケースをデザインして購入できる。作成から購入までは、いたってシンプルかつカンタンな操作方法だ。
なお、パソコン(PC)などからもWebブラウザーを使ってケースをデザインして購入することは可能だが、一部文字入れなど対応していない機能があるので注意が必要だ。
アプリトップ画面(左)「モデルをえらぶ」画面(中央)「ケースをえらぶ」画面(右)
アプリのトップ画面で「ケースをつくる」をタップ、続いて機種を選択すると「ケースをえらぶ」の画面に推移する。iPhone 6用、iPhone 6 Plus用、iPhone 5c用のケースは「クリアソフトTPUケース」「クリアハードケース」の2種類から選択できる。
iPhone 5/5s用は「クリアソフトTPUケース」「クリアハードケース」に加えて「ブラックラバーハードケース」「ホワイトラバーハードケース」の全4種類から選択できる。
今回は、iPhone 6用の2種類を両方試してみた。
「サイズ・位置の調整」画面(左)、「プレビュー」画面(中央)、「通販(カート)」画面(右)
「サイズ・位置の調整」画面(左)、「プレビュー」画面(中央)、「通販(カート)」画面(右)
注文完了画面
ケースのデザインは、iPhone内の画像を使ってサイズと位置を調整するだけのカンタン操作だ。ピンチイン/アウトやスワイプ操作でケースに合わせて画像の拡大・縮小や位置の調整ができる。
ほかにも、文字入れやフレームの選択、余白部分の背景色の選択も可能で、デザインが完成したらプレビュー画面で確認した後「カートに入れる」をタップすると、通販画面に推移して購入できる。
リニューアル前のプリスマアプリでは、プレビュー後の通販画面はSafari(ブラウザ)が起動してWeb上の商品購入ページにアクセスする仕様だったが、リニューアル後は、アプリ内表示に仕様変更されているのでSafariを起動する必要がなくなった。
さらに、その通販画面では、「もう一つケースをつくる」ボタンが用意されているため、2個以上同時に作成したい場合は、この「もう一つケースをつくる」ボタンをタップして継続的に作成することが可能になっている。
これまでも、同時にいくつものケースを作成することはできたが、一度iPhoneのホームボタンを押してホーム画面から再度プリスマアプリを起動する必要があったため、複数同時に作成したい場合はかなり便利になった。
また、通販画面の下部には、選択したiPhoneの機種にあわせて、強化ガラスシートなどのおすすめ商品も表示されるため、デザインしたケース以外の商品も同時に購入することが可能になっている。
商品代のほか、送料は別途必要だが、メール便を選択するか3,000円以上の注文で送料が無料になるため、ケースを2種類(2個)以上注文すれば宅急便でも送料が無料になる。
なお、決済手続きが完了するまではやり直しが可能で、購入手続き完了後はメールでのお知らせも届くので、間違いがないかを確認しよう。
左がiPhone 6、中央と右が今回作成したケース
ケースの内側
ディスプレイ保護シートとクリーナー
どちらのケースもクリアタイプなので、内側はプリントが透けて見える。ディスプレイ保護シートとクリーナーも同梱している。
■クリアソフトTPUケース
ケースを装着した状態のiPhone 6の正面(左)と背面(右)
側面部分
背面のカメラ部分
下部側面部分
ストラップホール部分
持った感じのiPhone 6の背面
iPhone 6専用ケースのため、側面のボタン類の操作、イヤホンジャックやLightningコネクター、背面のカメラ部分は開口しているため、ケースを装着したまま利用できる。
クリアソフトTPUケースで特長なのは、イヤホンジャックとLightningコネクターが、キャップで閉じることができる点と、本体下の左右2ヵ所にストラップホールを備えている点だ。また、柔らかい素材で持ちやすく滑り難い点も特長だ。
■クリアハードケース
ケースを装着した状態のiPhone 6の正面(左)と背面(右)
側面部分
背面のカメラ部分
下部側面部分
持った感じのiPhone 6の背面
こちらもクリアソフトTPUケース同様にiPhone 6専用ケースのため、ケースを着けたまま充電やカメラの撮影は可能だ。
クリアソフトTPUケースと比べると、柔らかくはないが、多少の弾力性はあるほか、本体下部側面のイヤホンジャックやLightningコネクター部分にキャップはなく広く開口されているのが特長で、クリアハードケースにはストラップホールは用意されていない。
薄さが特長的なクリアハードケースは、iPhone 6に装着した後、あまり装着感がなく持ちやすい印象だ。また全面プリントすることで、ツルツルとした質感ではなくマットな質感になるため滑り難いという印象もある。
アプリはリニューアルしたが、プリスマのケース自体は従来通りで、印刷面が綺麗な点も特長だ。画像が綺麗にプリントされているのに加え、カメラ部分のプリントもかなり綺麗に処理がされている。
アイデア次第で世界に1つしかないユニークなiPhoneケースを作ることができ、注文から数日後には手元に届くので、気軽にかつ簡単に利用できるオススメのサービスだ。
さらに、写真以外にもオリジナルのイラストなど、画像データにさえできれば、様々なデザインのiPhoneケースが作成できるので、クリエイターにもオススメしたいサービスだ。
モデル:すいや
撮影:2106bpm
<余談>画像について触れたほうがよかったですかね?とりあえず、筆者が脚フェチなので、綺麗な脚を撮影した際の画像です。あまりセクシーすぎると、iPhoneに装着して持ち歩き難くなるので、観賞用として家に置いて眺めるのも良いかもしれません。
アプリ名:プリスマ スマホケースはつくれる
価格:無料
カテゴリ:写真/ビデオ
開発者:Gbs Inc.
バージョン:2.0
iTunes Store:http://itunes.apple.com/jp/app/id596683434?mt=8
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・プリスマ (S-MAX)
・プリスマ
専用の「プリスマ」アプリを使ってケースをデザインして購入できる。作成から購入までは、いたってシンプルかつカンタンな操作方法だ。
なお、パソコン(PC)などからもWebブラウザーを使ってケースをデザインして購入することは可能だが、一部文字入れなど対応していない機能があるので注意が必要だ。
アプリトップ画面(左)「モデルをえらぶ」画面(中央)「ケースをえらぶ」画面(右)
アプリのトップ画面で「ケースをつくる」をタップ、続いて機種を選択すると「ケースをえらぶ」の画面に推移する。iPhone 6用、iPhone 6 Plus用、iPhone 5c用のケースは「クリアソフトTPUケース」「クリアハードケース」の2種類から選択できる。
iPhone 5/5s用は「クリアソフトTPUケース」「クリアハードケース」に加えて「ブラックラバーハードケース」「ホワイトラバーハードケース」の全4種類から選択できる。
今回は、iPhone 6用の2種類を両方試してみた。
「サイズ・位置の調整」画面(左)、「プレビュー」画面(中央)、「通販(カート)」画面(右)
「サイズ・位置の調整」画面(左)、「プレビュー」画面(中央)、「通販(カート)」画面(右)
注文完了画面
ケースのデザインは、iPhone内の画像を使ってサイズと位置を調整するだけのカンタン操作だ。ピンチイン/アウトやスワイプ操作でケースに合わせて画像の拡大・縮小や位置の調整ができる。
ほかにも、文字入れやフレームの選択、余白部分の背景色の選択も可能で、デザインが完成したらプレビュー画面で確認した後「カートに入れる」をタップすると、通販画面に推移して購入できる。
リニューアル前のプリスマアプリでは、プレビュー後の通販画面はSafari(ブラウザ)が起動してWeb上の商品購入ページにアクセスする仕様だったが、リニューアル後は、アプリ内表示に仕様変更されているのでSafariを起動する必要がなくなった。
さらに、その通販画面では、「もう一つケースをつくる」ボタンが用意されているため、2個以上同時に作成したい場合は、この「もう一つケースをつくる」ボタンをタップして継続的に作成することが可能になっている。
これまでも、同時にいくつものケースを作成することはできたが、一度iPhoneのホームボタンを押してホーム画面から再度プリスマアプリを起動する必要があったため、複数同時に作成したい場合はかなり便利になった。
また、通販画面の下部には、選択したiPhoneの機種にあわせて、強化ガラスシートなどのおすすめ商品も表示されるため、デザインしたケース以外の商品も同時に購入することが可能になっている。
商品代のほか、送料は別途必要だが、メール便を選択するか3,000円以上の注文で送料が無料になるため、ケースを2種類(2個)以上注文すれば宅急便でも送料が無料になる。
なお、決済手続きが完了するまではやり直しが可能で、購入手続き完了後はメールでのお知らせも届くので、間違いがないかを確認しよう。
左がiPhone 6、中央と右が今回作成したケース
ケースの内側
ディスプレイ保護シートとクリーナー
どちらのケースもクリアタイプなので、内側はプリントが透けて見える。ディスプレイ保護シートとクリーナーも同梱している。
■クリアソフトTPUケース
ケースを装着した状態のiPhone 6の正面(左)と背面(右)
側面部分
背面のカメラ部分
下部側面部分
ストラップホール部分
持った感じのiPhone 6の背面
iPhone 6専用ケースのため、側面のボタン類の操作、イヤホンジャックやLightningコネクター、背面のカメラ部分は開口しているため、ケースを装着したまま利用できる。
クリアソフトTPUケースで特長なのは、イヤホンジャックとLightningコネクターが、キャップで閉じることができる点と、本体下の左右2ヵ所にストラップホールを備えている点だ。また、柔らかい素材で持ちやすく滑り難い点も特長だ。
■クリアハードケース
ケースを装着した状態のiPhone 6の正面(左)と背面(右)
側面部分
背面のカメラ部分
下部側面部分
持った感じのiPhone 6の背面
こちらもクリアソフトTPUケース同様にiPhone 6専用ケースのため、ケースを着けたまま充電やカメラの撮影は可能だ。
クリアソフトTPUケースと比べると、柔らかくはないが、多少の弾力性はあるほか、本体下部側面のイヤホンジャックやLightningコネクター部分にキャップはなく広く開口されているのが特長で、クリアハードケースにはストラップホールは用意されていない。
薄さが特長的なクリアハードケースは、iPhone 6に装着した後、あまり装着感がなく持ちやすい印象だ。また全面プリントすることで、ツルツルとした質感ではなくマットな質感になるため滑り難いという印象もある。
アプリはリニューアルしたが、プリスマのケース自体は従来通りで、印刷面が綺麗な点も特長だ。画像が綺麗にプリントされているのに加え、カメラ部分のプリントもかなり綺麗に処理がされている。
アイデア次第で世界に1つしかないユニークなiPhoneケースを作ることができ、注文から数日後には手元に届くので、気軽にかつ簡単に利用できるオススメのサービスだ。
さらに、写真以外にもオリジナルのイラストなど、画像データにさえできれば、様々なデザインのiPhoneケースが作成できるので、クリエイターにもオススメしたいサービスだ。
モデル:すいや
撮影:2106bpm
<余談>画像について触れたほうがよかったですかね?とりあえず、筆者が脚フェチなので、綺麗な脚を撮影した際の画像です。あまりセクシーすぎると、iPhoneに装着して持ち歩き難くなるので、観賞用として家に置いて眺めるのも良いかもしれません。
記事執筆:2106bpm(つとむびーぴーえむ)
アプリ名:プリスマ スマホケースはつくれる
価格:無料
カテゴリ:写真/ビデオ
開発者:Gbs Inc.
バージョン:2.0
iTunes Store:http://itunes.apple.com/jp/app/id596683434?mt=8
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・プリスマ (S-MAX)
・プリスマ