みずほ銀行がLINEでかんたん残高照会をスタート! |
みずほ銀行は15日、人気のコミュニケーションサービス「LINE(ライン)」( http://line.me )にて残高確認や入出金明細を照会できる「LINEでかんたん残高照会」を提供開始したとお知らせしています。日本では同機能は初とのこと。
みずほ銀行の公式LINEアカウント( @mizuhobank )を友だちに追加し、専用のLINEスタンプまたは「残高」や「明細」といった文言を@mizuhobankとのトーク画面に送信すると、それぞれ口座の残高確認および入出金明細照会が行えます。
また、サービス開始を記念して2015年10月15日(木)〜12月15日(火)までの期間にLINEでかんたん残高照会を利用した人を対象に抽選で540人に1人最大2万円の現金をプレゼントするキャンペーンも実施されています。
LINEでかんたん残高照会はみずほ銀行の預金口座(インターネット支店を除く)を持っている場合にみずほ銀行の公式LINEアカウントをLINEアプリで友だちに登録し、トーク画面のメニューから「いますぐ登録」を押して表示される専用Webページにてインターネット残高照会にて口座を登録すると、トーク画面で専用LINEスタンプまたは「残高」や「明細」といった文言によって残高確認および入出金明細照会(直近10件)が行えるサービスです。
専用スタンプはLINE公式キャラ「ハリ田みず吉」が使われており、「残高照会」および「入出金明細」、「メニュー」用、さらに通常のコミュニケーションで使える5種類のデザインが用意されています。
キャンペーンでプレゼントされる現金は当せん番号の一致桁数に応じて現金がプレゼントされ、下1桁一致なら上限400人までに500円、下2桁一致なら上限100人までに3,000円、下3桁一致なら上限30人までに10,000円、下4桁一致なら上限10人までに20,000円がプレゼントされます。
キャンペーン期間中に1回でもLINEでかんたん残高照会を利用すればキャンペーンの参加対象となりますが、キャンペーン終了時点でLINEでかんたん残高照会サービスに登録した口座に1,000円以上の預入れがある場合のみ対象となっています。
当選した場合は2016年1月上旬にみずほ銀行からLINEでかんたん残高照会サービスに登録した口座に「ミズホラインキャンペーン」名義でプレゼント金額が振り込まれるとのこと。当選していない場合は、振込がないことをもって結果発表となるとしています。
さらに「LINEフリーコイン」にてサービス紹介動画を提供しており、視聴すると1コインがもらえるキャンペーンも2015年10月21日(水)まで実施しています。セキュリティーが気になるところですが、残高照会と入出金明細照会しかできないなら問題ないんでしょうか。というより、そこまで残高照会とか手軽にできる必要があるのかという気もしますが、LINEのプラットフォーム化が進みますね(;´Д`)
記事執筆:memn0ck
アプリ名:LINE(ライン) - 無料通話・メールアプリ
価格:無料
カテゴリ: 通信
開発者:LINE Corporation
バージョン:端末により異なります
ANDROID 要件:端末により異なります
Google Play Store:http://play.google.com/store/apps/details?id=jp.naver.line.android
アプリ名:LINE
価格:無料
カテゴリ:ソーシャルネットワーキング
開発者:LINE Corporation
バージョン:5.5.0
条件:iOS 7.0 以降。iPhone、iPad、および iPod touch に対応。
iTunes Store:http://itunes.apple.com/jp/app/id443904275?mt=8
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・「LINE でかんたん残高照会サービス」の提供開始について - みずほ銀行 [PDF]
・みずほ銀行:LINEでかんたん残高照会