SIMフリースマホ「エヴァンゲリオンスマートフォン SH-M02-EVA20」を紹介!

既報通り、セブン-イレブン・ジャパンは20日、CDGが推進する「エヴァンゲリオンスマートフォン開発委員会」によって開発が進められていたSIMフリーのAndroidスマートフォン(スマホ)「エヴァンゲリオンスマートフォン(型番:SH-M02-EVA20)」(以下、エヴァスマホ)をセブン-イレブン限定で販売すると発表した。

価格は78,000円(税抜)で、注文受付が2015年11月2日(月)10時1分から開始され、限定販売台数3万台のうち最初の5000台が2015年12月下旬お届け予定、残りの25000台が2016年4月下旬お届け予定となる。

発表当日にはエヴァスマホ単独でも発表会が行われて披露されたが、ここでは翌々日10月22日に実施された開発メーカーであるシャープの「スマートフォン・新世代ケータイ 新製品発表会」にて展示されていた実機をタッチ&トライしてきたので写真と動画で紹介していく。

11

エヴァンゲリオン スマートフォン SH-M02-EVA20はシャープの仮想移動体通信事業者(MVNO)など向けとして開発されたSIMフリースマホ「AQUOS SH-M02」をベースとし、人気アニメ「エヴァンゲリオン」(以下、エヴァ)の20周年を記念してコラボレーション(コラボ)したオリジナルデザイン&オリジナルコンテンツ内蔵のスマホだ。

今年7月にCDGが発足されたエヴァンゲリオンスマートフォン開発委員会によって事前にエヴァのファンを中心として募集されたオフィシャルサポーターによるアンケートを元に開発が進められた。

12

ベースとなるAQUOS SH-M02(写真=右)との比較では、ホームのデザインが違う程度で前面はほぼ同じ。AQUOSということで、本体の上左右が狭額縁なEDGEデザインを採用。両モデルとも正面に「SHARP」のロゴがある。

13

背面はAQUOSのロゴがあるAQUOS SH-M02(写真=右)に対して、エヴァンゲリオン スマートフォン SH-M02-EVA20はエヴァンゲリオン初号機が描かれており、キャラクターを意識したデザインとなっている。

【エヴァンゲリオン スマートフォン SH-M02-EVA20の外観動画】

動画リンク:https://youtu.be/KZSuHxq3fxA

14

右側面にはストラップホール、ボリュームキー、電源キー(写真=上)、左側面にはmicroUSB端子がある(写真=下)。

15

上面にはイヤホンマイク端子と、キャップの中にmicroSDカード、nanoSIMカードスロット(写真=上)、下面にはマイクがある(写真=下)。なお、防水(IPX5およびIPX7準拠)に対応しており、イヤホンマイク端子はキャップレス防水となっている。

16

エヴァンゲリオン スマートフォン SH-M02-EVA20の個性的なオレンジ色のボリュームキーと電源キー。

17

防水キャップを開いたところ。nanoSIMカード、microSDカードスロットは上下に分かれている。

18

「EVANGELION 20th Anniversary」とプリントされた背面。背面のカメラは約1310万画素の裏面照射型CMOSセンサーを搭載、前面のカメラは約210万画素の裏面照射型CMOSセンサーとなる。

本体カラーは初号機をモチーフとしており、初号機の色である紫と緑と黄(オレンジ)で構成されている。背面パネルには一部がホログラムによる特殊加工が施されているという。

内蔵コンテンツとしてエヴァの描き下ろし(12枚)を含む壁紙(合計365枚)や録り下ろし(34種)を含む音声(合計55種)、そして、オリジナルウィジェットや専用アプリ「365EVAWALL」などがプリインストールされている。

同じくAQUOS SH-M02をベースとした「gooスマホ g04」の価格が4万円程度であることを考えると、外観やオリジナルコンテンツが4万円相当となり、それらが価格的に満足行く仕上がりなのかが購入の決め手になりそうだが、購入前に実機を確認できる機会がないのが気になるところだ。

記事執筆:mi2_303


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
SIMフリースマホ「エヴァンゲリオンスマートフォン SH-M02-EVA20」が発表!セブン-イレブンで限定3万台が販売ーー11月2日受付開始で初回5千台は12月下旬に出荷予定 - S-MAX
エヴァンゲリオン 関連記事一覧 - S-MAX