au向けスマホ「Xperia XZ SOV34」が11月2日に発売! |
KDDIおよび沖縄セルラーは25日、今冬に販売開始するau向け「2016年冬モデル」のうちのAndroid 6.0(開発コード名:Marshmallow)を採用したソニーブランドの最新フラッグシップスマートフォン(スマホ)「Xperia XZ SOV34」(ソニーモバイルコミュニケーションズ製)を2016年11月2日(水)に発売すると発表しています。
auショップなどのau携帯電話取扱店や公式Webストア「au Online Shop」では予約受付を実施しており、価格(税込)はすでに紹介したように本体価格が73,440円(3,060円/月×24回)、実質負担金が「auスマートパス」加入時で新規契約および機種変更なら37,800円(1,575円/月×24回)、他社から乗り換え(MNP)なら16,200円(675円/月×24回)、非加入時で新規契約および機種変更なら43,200円(1,800円/月×24回)、MNPなら23,976円(999円/月×24回)となっています。
また、発売日前日の2016年11月1日(火)までに予約して2016年11月30日(水)までに購入した場合にau WALLET プリペイドカードへ3,240円分をキャッシュバックする「『Xperia XP』予約キャンペーン」( http://www.au.kddi.com/mobile/campaign/sov34-yoyaku/ )も実施中。
さらに旗艦店「au SHINJUKU」などの7店舗にて10月19日より先行展示しているほか、全国のauショップにて順次先行展示しているほか、ユーザー向けイベント「au × Xperia オーナーズパーティー Vol.4」を2016年11月以降順次実施予定。
なお、auではXperia XZ SOV34以降順次、環境配慮の観点から紙の本体保証書を同梱しないようにすると案内しており、auショップなどでは紙の本体保証書がなくても本体を持っていけば、製造番号やIMEIなどから利用者の保証期間を把握してアフターケア対応をするとしています。
Xperia XZ SOV34は、昨冬モデル「Xperia Z5 SOV32」と同様に約5.2インチフルHD(1080×1920ドット)IPS液晶「トリルミナスディスプレイ for mobile」を搭載した最新フラッグシップスマホです。今夏モデル「Xperia X Performance SOV33」は5インチサイズでしたが、再び5.2インチサイズに戻りました。
チップセットなどの多くの基本仕様はXperia X Performance SOV33と同様ですが、リアカメラはさらに強化されて、新たに色を識別するための「RGBC-IRセンサー」を搭載して色再現性を高めているほか、Xperiaとして初めてレーザーオートフォーカス(AF)にも対応し、さらにスマホとして初めて動画撮影の手ぶれ補正も従来までの3軸から5軸に向上しています。
外観もXperia Xシリーズのデザインを継承し、さらに外装が神戸製鋼のアルミニウム純度・輝度が高い金属素材「アルカレイド」を採用して高い質感となっています。その他の詳細な製品情報は以下の記事を参照してください。
・KDDI、au向け最新エクスペリアスマホ「Xperia XZ SOV34」を発表!フルセグやおサイフケータイなどに対応し、11月上旬に発売予定――予約&購入で3240円キャッシュバックキャンペーンも - S-MAX
・au向け新スマホ「Xperia XZ SOV34」を写真と動画で紹介!トリプルセンサーの高性能カメラ搭載と高純度メタル素材で美しく生まれ変わったソニーのフラッグシップ【レポート】 - S-MAX
・au向け最新フラッグシップスマホ「Xperia XZ SOV34」の価格をチェック!11月上旬発売予定、予約&購入で3240円キャッシュバックキャンペーンも実施中 - S-MAX
発売に合わせて、公式アクセサリーブランド「au +1 collection」からハードカバーやハイブリッドカバー、ブックタイプケース、画面保護フィルム、画面保護ガラスが発売されるほか、スマートイヤホン「Xperia Ear XEA10」やSAL ハイレゾイヤホン、USB Type-Cケーブルなども販売されます。
◯主な仕様
※1 外付けのアンテナケーブル(同梱)が必要です。
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・Xperia XZ 関連記事一覧 - S-MAX
・カメラをもっと楽しめる! Xperia初! 3つのセンサー搭載で、大事なシーンを逃さない「Xperia XZ」を11月2日より発売開始 | 2016年 | KDDI株式会社
チップセットなどの多くの基本仕様はXperia X Performance SOV33と同様ですが、リアカメラはさらに強化されて、新たに色を識別するための「RGBC-IRセンサー」を搭載して色再現性を高めているほか、Xperiaとして初めてレーザーオートフォーカス(AF)にも対応し、さらにスマホとして初めて動画撮影の手ぶれ補正も従来までの3軸から5軸に向上しています。
外観もXperia Xシリーズのデザインを継承し、さらに外装が神戸製鋼のアルミニウム純度・輝度が高い金属素材「アルカレイド」を採用して高い質感となっています。その他の詳細な製品情報は以下の記事を参照してください。
・KDDI、au向け最新エクスペリアスマホ「Xperia XZ SOV34」を発表!フルセグやおサイフケータイなどに対応し、11月上旬に発売予定――予約&購入で3240円キャッシュバックキャンペーンも - S-MAX
・au向け新スマホ「Xperia XZ SOV34」を写真と動画で紹介!トリプルセンサーの高性能カメラ搭載と高純度メタル素材で美しく生まれ変わったソニーのフラッグシップ【レポート】 - S-MAX
・au向け最新フラッグシップスマホ「Xperia XZ SOV34」の価格をチェック!11月上旬発売予定、予約&購入で3240円キャッシュバックキャンペーンも実施中 - S-MAX
発売に合わせて、公式アクセサリーブランド「au +1 collection」からハードカバーやハイブリッドカバー、ブックタイプケース、画面保護フィルム、画面保護ガラスが発売されるほか、スマートイヤホン「Xperia Ear XEA10」やSAL ハイレゾイヤホン、USB Type-Cケーブルなども販売されます。
◯主な仕様
機種名 | Xperia XZ SOV34 |
寸法(高さ×幅×厚さ:mm) | 約146×72×8.1 |
質量(g) | 約161 |
OS | Android 6.0 |
CPU (チップ名、クロック) | Snapdragon 820 MSM8996 64bit対応クアッドコア(2.2GHzデュアル+1.6GHzデュアル) |
内蔵メモリー(RAM) | 3GB |
内蔵ストレージ | 32GB |
外部ストレージ (最大対応容量) | microSDXC(256GB) |
バッテリー容量 | 2900mAh |
連続待受時間(静止時[自動]) (4G LTE・WiMAX 2+:時間) | 約660 |
連続通話時間 (VoLTE:分) | 約1630 |
電池持ち時間(時間) | 約90 |
充電時間(分) | 約160 |
ディスプレイ (サイズ:インチ、解像度:ドット、 方式、発色数) | 約5.2インチ フルHD 1080×1920 TFT液晶 トリルミナス ディスプレイ for mobile 1677万色 |
4G(LTE、受信時最大/送信時最大) | 370Mbps/25Mbps |
VoLTE | ○ |
4G対応周波数帯 (3.5GHz/2.5GHz/2GHz/ 1.5GHz/800MHz/700MHz) | ー/○/○/ー/○/○ |
外側カメラ機能 (撮像素子種類、有効画素数/記録画素数) | 裏面照射積層型CMOS 約2300万/約2290万 |
内側カメラ機能 (撮像素子種類、有効画素数/記録画素数) | 裏面照射型CMOS 約1320万/約1310万 |
防水/防塵 | ○/○(IPX5、8/IP6X) |
Bluetooth | ○(4.2) |
ワンセグ/フルセグ (◎は録画対応) | ◎/◎ |
ハイレゾオーディオ対応 | ○ |
LTE/Wi-Fi同時接続による 高速ダウンロード | ー |
LTE/Wi-Fi同時接続による スムーズな通信 | ー |
UIMカード | au Nano IC Card 04(VoLTE) |
色 | ミネラルブラック プラチナ フォレストブルー ディープピンク |
製造メーカー | ソニーモバイル コミュニケーションズ |
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・Xperia XZ 関連記事一覧 - S-MAX
・カメラをもっと楽しめる! Xperia初! 3つのセンサー搭載で、大事なシーンを逃さない「Xperia XZ」を11月2日より発売開始 | 2016年 | KDDI株式会社