UQがWiMAX 2+の下り最大440Mbps対応エリアを全国へ拡大! |
UQコミュニケーションズ(以下、UQ)は11日、同社が展開する高速通信サービス「WiMAX 2+」において2016年12月より提供している4×4 MIMO技術とキャリアアグリゲーション(CA)技術に両対応した下り最大440Mbps対応エリアを2017年2月1日以降順次、全国(一部地域を除く)に拡大する予定であると発表しています。
現在、UQでは下り最大440Mbps対応のモバイルWi-Fiルーター「Speed Wi-Fi NEXT WX03(型番:NAD33)」をサービス開始の2016年12月より販売し、これまでは東名阪エリアを中心に展開してきましたが、新たに全国へ拡大することになりました。2017年4月末までに日本全国の主要都市に展開予定。
なお、WiMAX 2+の4x4 MIMOとCAの両対応による下り最大440Mbps対応製品としては新たにauからモバイルWi-Fiルーター「Speed Wi-Fi NEXT W04(型番:HWD35)」およびWi-Fiルーター「Speed Wi-Fi HOME L01(型番:HWS31)」(ともにHuawei Technologies製)が発表されています。
UQは、2009年2月からモバイルデータ通信サービス「WiMAX」の提供を開始し、その後、より高速化してTD-LTE方式互換となったWiMAX 2+を開始し、高速通信サービスを提供してきました。
中でもUQが世界で初めてモバイル環境で実用化に成功した「4×4MIMO」などの新技術を導入することにより、モバイルデータ通信のさらなる高速化に努めてきましたが、今回新たに4x4 MIMOとCAによる下り最大440Mbps対応エリアを全国に拡大します。WiMAX 2+のエリア展開については公式Webサイト「サービスエリア | UQ mobile / UQ WiMAX」にて確認可能。
最大440Mbps対応エリアは基地局の改修が必要なため、当初は東名阪のみに限り、ニーズを見ながら拡大していくとしていました。すでに現時点で東名阪中心とされており、東名阪以外の札幌や仙台などといった都市部において最大440Mbps化しているところもあり、ニーズの高い地域から展開していくものと見られます。
\440Mbpsエリアが全国拡大、だぞ/#WiMAX 2+ の「440Mbpsエリア」は現在東名阪を中心に展開中ですが、2月1日~全国エリアへ順次拡大します!
— UQ、だぞっ (@UQ_WiMAX) 2017年1月11日
※エリアマップの更新は2/1予定となります。
詳しくは ⇒ https://t.co/kmPfW1MctZ pic.twitter.com/Qm4TIDPUjb
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・WiMAX 2+の440Mbps対応エリアを全国へ拡大 | UQ WiMAX|超高速モバイルインターネットWiMAX2+