AQUOS R Special Night 東京会場レポート!後半はフォトグラファーによるカメラ機能の紹介

既報通り、シャープは9日、東京・表参道の「AQUOS R Concept Gallery」にて最新フラグシップスマートフォン(スマホ)「AQUOS R」を体験できるイベント「AQUOS R Special Night」を開催し、25名の招待者と直接交流できる場を設けた。

イベントではシャープ渾身のAQUOS Rの魅力を伝えるため、ハードウェアやユーザーインターフェース(UI)などの開発に携わったスタッフが参加したほか、フォトグラファーの黒田智之氏によるカメラ機能についての紹介が行われた。

そんなAQUOS R Special Nightの東京会場におけるイベントについて前後編の2回に分けて紹介しているが、前回のシャープの開発陣によるAQUOS Rの特長紹介に続いて、今回は黒田氏によるAQUOS Rのカメラ機能および座談会、AQUOS R Concept Galleryについて紹介する。

なお、AQUOS R Special Nightはすでに8月4日に博多会場、8月25日に札幌会場と3回開催されており、明日9月1日に大阪会場が開催予定で全国4都市を巡るイベントとなっている。

100

イベントでは前編で紹介したIoT通信事業本部 パーソナル通信事業部 商品企画部長 小林繁氏のプレゼンテーション終了後、休憩時間が設けられ、用意された色とりどりなフィンガーフードを各自皿に盛り付け、それを写真撮影する機会としていた。

101
102
50



51

その後、登壇した黒田氏はテーブルの上にあるフィンガーフードの撮影方法としてカメラが下向きになるように握るテクニックを紹介。

52

黒田氏は「この状態でテーブルにスマートフォンを置くとこれまで見たことがないアングルでの撮影が可能となる」と説明すると、実際に試してみた参加者から「おーっ」という驚きの声が上がっていた。

AQUOS Rなら小さなフィンガーフードが被写体でも3cmぐらいまで寄って大きく撮影でき、さらに背景をぼかした撮影も可能となる。

スマホのカメラについて黒田氏は「AQUOSや他のメーカーのスマートフォンのカメラをみても“個性”だなと思います。好きも嫌いも含めてメーカーそれぞれがカメラについて個性を持ち始めた」と話し、AQUOS Rの22mmという広角レンズもその個性であり、イノベーションであると説明した。

53

また4K(3840×2160ドット)動画は手持ちでブレがない花火の映像を披露。三脚なしで撮影した映像に参加者は驚いていた様子だった。なお、黒田氏は基本マニュアルモードで撮影を行い、動画の圧縮は「H.265」を使用しているとのことだ。H.265で撮影しておけば「後からキャプチャー」アプリで静止画に落としても綺麗な写真になるという。

54

さらに花の写真では「AQUOS最大の武器“超接写”、マクロですよね。接写性能に関しては下手なデジカメより寄れます」と太鼓判を押す。

55

黒田氏はAQUOS Rの約1600万画素フロントカメラもマニュアルモードが利用できることを紹介。また、オートモードでは小顔モードや美肌効果のモードがある。サンプルでは右が美肌効果と小顔効果でアゴのラインがシャープになっている。

黒田氏のプレゼン終了後に行われた質問コーナーでは、光量が足りない場合のライティングについて訊ねられると「AQUOSだけの話しではないんですけど、スマートフォンのLEDフラッシュは使うな、不要です」と爆弾発言。会場では笑いが起こるも、開発者は苦笑い。

さらに黒田氏は「懐中電灯としては便利ですが、写真の照明としては不要です。100%不要です」と念を押すも「(AQUOS Rは)それぐらい逆に暗いところに強いということです」と話す。

82

最後は開発スタッフが参加者のテーブルを回って個別に座談会が行われた。AQUOS Rの機能やハードウェア、細かい部分まで説明を行いなどして理解を深める。

80
81

中にはAQUOS Rの各パーツの説明をしながら次々にバラしていき、最後は液晶画面だけにして薄さや軽さなど説明し、それを参加者の手に取らせることでここだけでしかできない価値のある体験を実現していた。

200

その他、会場入り口には懐かしいシャープ製品が展示されていた。さまざまなイノベーションを起こしたモデルが勢揃いしており見応えのあるものだ。

201
202
203
204
205



251

なお、AQUOS R Special Nightの開催期間は「au WEEK」ということもあり、公式Webストア「au Online Shop」限定の「AQUOS R × ジュエリーブランド『ete』」コラボモデルの展示も行われていた。こちらは発売開始から限定100台が瞬殺だったとの話だ。

250



302
スワロフスキーを使用した非売品のロボホンの展示もある

東京会場となった表参道のAQUOS R Concept Galleryの開催期間は2017年9月4日(月)までとなる。また8月28日から最終日までは「RoBoHoN WEEK」として、チアロボホンによる限定ダンスの披露や、9月1日(金)から3日(日)までは「ロボホンセミナー」を開催する。

7月15日から始まったAQUOS R Concept Galleryも残すところ約1週間、AQUOS Rやロボホンを体験できるので、まだ行ってない方も、行ったことがある方も思い出づくりに足を運んでみて欲しい。


ドコモオンラインショップで「AQUOS R」を購入する



au Online Shopで「AQUOS R」を購入する



ソフトバンクオンラインショップで「AQUOS R」を購入する


記事執筆:mi2_303


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
AQUOS R 関連記事一覧 - S-MAX