![]() |
ファーウェイが最新プレミアムスマホの廉価モデル「HUAWEI Mate 10 Lite」を発表! |
Huawei Technologies(以下、ファーウェイ)は16日(現地時間)、同社の最新プレミアムスマートフォン(スマホ)「HUAWEI Mate 10」シリーズを発表し、廉価モデル「HUAWEI Mate 10 Lite」を発表しています。
日本で発売予定の「HUAWEI Mate 10 Pro」と同様のアスペクト比9:18の縦長ながら若干小さくかつ液晶の約5.9インチフルHD+(1080×2160ドット)IPS液晶ディスプレイ(約407ppi)を搭載し、狭額縁デザインの“ほぼ全画面ディスプレイ”となっています。
発売時期は2017年10月以降にグローバル市場で順次発売され、ポーランドで販売されることが明らかになっています。価格はヨーロッパでは349ユーロ(約46,000円)。
現時点では日本で発売されるかどうかは不明ですが、ファーウェイの“Lite”モデルはコストパフォーマンスも高く、先進的な縦長ディスプレイ搭載のミッドレンジクラスは珍しいこともあり、投入を期待したいところです。
HUAWEI Mate 10 Liteは最新プレミアムスマホとなるHUAWEI Mate 10シリーズの廉価モデルで、チップセットがHUAWEI Mate 10やHUAWEI Mate 10 Proなどの「Kirin 970」からARM Cortex-A53コアの2.36GHz×4+1.7GHz×4のオクタコアCPU「Kirin 659」(HiSillcon Technologies製)になったミッドレンジクラススマホです。
サイズは約156.2×75.2×7.5mm、質量は約164g、本体色はAurora BlueおよびGraphite Black、Prestige Goldの3色展開。OSはAndroid 7.1(開発コード名:Nougat)を採用し、独自ユーザーインターフェース(UI)「Emotion UI 5.1」を搭載。
機種 | Mate 10 Lite | Mate 10 Pro | Mate 10 |
画面 | 5.9型FHD+液晶 (約407ppi) | 6.0型FHD+有機EL (約402ppi) | 5.9インチWQHD液晶 (約499ppi) |
大きさ | 156.2×75.2×7.5mm | 154.2×74.5×7.9mm | 150.5×77.8×8.2mm |
重さ | 164g | 178g | 186g |
SoC | Kirin 659 | Kirin 970 | Kirin 970 |
電池容量 | 3340mAh | 4000mAh | 4000mAh |
NFC | ー | ◯ | ◯ |
Irリモコン | ー | ◯ | ◯ |
防水 | ー | IP67 | IP53 |
カメラは背面および前面ともにダブルレンズカメラで、リアカメラは約1600万画素+約200万画素、フロントカメラは約1300万画素+約200万画素に。背面には指紋センサーも搭載。センサー類は他に加速度センサー、電子コンパス、環境光センサーなど。
その他の共通仕様は4GB内蔵メモリー(RAM)および64GB内蔵ストレージ、microSDXCカードスロット(最大128GBまで)、3340mAhバッテリー(取外不可)、2.4GHz帯におけるIEEE802.11b/g/n準拠の無線LAN(Wi-Fi)、Bluetooth 4.2 LE、位置情報取得(A-GPS・GLONASS・BDS)、DisplayPort 1.2、USB Type-C端子、3.5mmイヤホンマイク端子など。
通信方式および対応周波数帯はポーランド向けでは4GのFDD-LTE方式でBand 1および3、7、8、20、3GのW-CDMA方式でBand 1および5、8、2GのGSM方式でBand 2および3、5、8で、SIMカードはnanoSIMカード(4FF)が2つのデュアルSIM対応。
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・HUAWEI Mate 10 lite | SMARTFON | HUAWEI Polska